狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

張子のトラのパクリ新幹線

2011-08-03 20:38:43 | 未分類

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 
こんな一口話がある。
 
日曜大工で棚吊りを頼まれた夫が、悪戦苦闘の末やっと完成させた。
 
夫:「おーい、やっと出来たよ」
 
妻:「ありがとう」
 
・・・・しばらくして。
 
妻:「あ! 棚が落ちた」
 
夫:「何か物をのせたか?」
 
妻:「はい」
 
夫:「バカヤロー」
 
     
 
パクリ新幹線事故を当局は、当初、雷のせいにした。
 
次の事故は風のせいにした。
 
そして今度の事故は雨のせいだという。
 
張子のトラじゃあるまいし。
 
今度事故が起きたら
 
きっとこう言うだろう。
 
「電車が故障です!」
 
「誰か人を乗せたのか?」
 
「はい」
 
「バカヤロー」
 
お後が宜しい様で。
 
 

  北京と上海を結ぶ高速鉄道「京滬高速鉄路」で2日、信号の故障のため列車の運行が一時できなくなった。南京鉄道局は「大雨のため、安全確保の目的で減速した」と説明したが、車内では「信号が入っていない」、「前方で故障が起きた」などの説明があったという。南京駅付近から上海虹橋駅に向かう列車5本が、約1時間遅れた。中国江蘇網などが報じた。

■「中国高速鉄道、温州で衝突事故(2011年)」に関する写真

  南京駅を午後4時54分に出発したG7153列車が、5分程度経過したところで停車。列車は前進と停止を繰り返し、午後6時25分ごろ、正常に走り始めた。上海虹橋駅への到着予定時刻は午後6時50分だったが、約1時間の遅れが出たと言う。

  同列車内では「前方の信号がない」との放送があったという。停車時に数秒間、車内の照明が切れたりしたが、電力供給はほぼ保たれていた。車内の乗客は少なく、大きな混乱は起こらなかった。別の列車では乗務員が「前方で故障が起きた」と説明した。

  南京鉄道局は、取材に対して「大雨のため、安全確保の目的で減速した」と説明した。上海鉄道局の関係者は、大雨の影響とした上で、「今回の運行ストップについて、雷が関係しているのかどうか、具体的な原因を調べているところだ」と説明した。

 

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
goo blogユーザーが出品しています
他の出品作品をマルシェルで見る
« 外交的大勝利!新藤議員らの... | トップ | 南の島の死闘!沖縄タイムス... »

コメントを投稿