よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

以下は植草氏のブログの引用である。
2014年9月30日 (火)
埋め立て承認撤回なくして辺野古は守れない!
☆
昨日触れた翁長氏への不信感に端を発する「翁長陰謀説」もその(うねりを大きくしている。
「狼魔人日記」を蛇蝎のように嫌い、筆者のことを「偽沖縄人」などと罵詈雑言を浴びせ出入り禁止処分を喰らった「キー坊」なども「翁長陰謀説」の疑心暗鬼に陥った1人だ。
憎むべき(笑)「狼魔人日記」の一節を引用しながら次のような「翁長陰謀説」を展開している。
立場は違うが賛同できる点もあるので、暇のある方は覗き見するのも一興であろう。
【おまけ】
13日の記者会見で翁長氏の正体が暴露され革新系支持者の信頼を失った翁長氏だが、ここにきて保守系支持者の信頼も失いつつあるのは「コウモリ男」の宿命であろう。
以下はネットから拾った情報である。
☆
翁長氏は日米安保破棄を目指しているのですね。

9月13日、日米安保破棄を目指す全国組織の会議が那覇市で開催されました。
その名も「安保破棄中央実行委員会」です。
その全国の代表者が集まった目的は、「沖縄県知事選挙勝利」です。
つまり、翁長雄志が知事になると、日米安保は破棄されるということです。
これは、嘘でも誇張でもなく、事実です。
この写真が全てを語っています。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
第37回世日フォーラム沖縄
沖縄と日本の未来を考える講演会
9月7日の統一地方選挙が終わり、いよいよ11月16日投開票の県知事選挙戦に突入しました。3選を目指す自民党推薦の仲井真弘多知事に対し、「オール沖縄」を掲げて、革新諸派の支持を受けた翁長雄志那覇市長、それに元郵政民営化担当相の下地幹郎氏が出馬表明し、保革中道の三つ巴の様相を呈しています。
そこで当フォーラムでは、全国的に人気の高いブログ「狼魔人日記」の管理人である江崎孝氏を招いて、最近の沖縄情勢から見た知事選の行方について講演していただくことになりました。ご多忙とは存じますが、読者の皆様始め、知人、友人の方、万障お繰り合わせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
演 題 「沖縄がアジアの中心となる日」
~沖縄の将来にとって誰が知事にふさわしいか~
講 師 江崎 孝 氏(コラムニスト)
プロフィール;江崎 孝 えざきたかし |
【日 時】平成26年10月12日(日)午後1時30分開場
午後2時開演、4時終了
【会 場】沖縄県立博物館・美術館 講座室
〒900-0006 那覇市おもろまち3-1-1
電話 098(851)5401(博物館班直通)
【会 費】 500円
【主 催】世日フォーラム沖縄
【後 援】世界日報社那覇支局、自主憲法制定沖縄県民会議、勁草会
【連絡先】世日フォーラム沖縄事務局 電話&FAX:098 (862) 9195


「沖縄内なる民主主義6」(A4版・60ページ・600円税抜き)近日発売。
普天間飛行場の違法な封鎖行為。
野嵩ゲート前のゾンビたち。
名護市長選における革新勢の嵐のような選挙違反行為
歴史に残る彼らの犯罪行為の一部始終を写真と文字で再現。
「沖縄内なる民主主義6」は永久保存版です。
狼魔人日記でネット先行販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp
価格850円(税・送料込み)
後は、「推進」という立場をとるか、「国に押し切られた」という立場をとるか、の差である。
反対を言っている候補者は、「国に押し切られた」のバリエーションなだけ。
「キー坊」でさえ、初めは翁長氏を容認していたとは驚きだが、誤まったのは、辺野古移設阻止がまだ出来ると信じていたからだろう。
反対派は、仲井真知事、菅官房長官らが「承認で問題は終わった」と繰り返しても、承認の仕組みを見ようとしなかった。
そこを翁長氏に利用されたのだ。
仕組みを見ようとしなかった源流は、左翼の遵法精神の無さであり、「騒げば」主張がとおった成功体験だ。
>【必見」動画】【沖縄県知事選挙】 翁長出馬表明記者会見(ロゴ付き短縮版)
翁長氏の正体がわかり、有権者必見の動画ですね。
拡散を希望します。
https://www.youtube.com/watch?v=-Im5TjnglWs
しかも、41首長のうち31首長が仲井真支持、経済界もぞくぞくと仲井真に推薦状を出している。
翁長が仮に知事になったら、まず保守にすり寄って首長や経済界関係者との関係改善に全力で当たるだろう。「反対した方がたくさんお金をもらえる。埋め立て承認撤回はしないから俺についてきてくれと。」
そして、革新には辺野古反対の姿勢だけ見せて放置。
山川議員「埋め立ての承認撤回・取り消しを知事選前に明言しないのですか?」
翁長市長「オール沖縄が(省略)~取り消し・撤回を視野に知事選後にみんなで頑張りたい」
山川議員「辺野古の代替案というか具体的に普天間を動かす方法を答えて頂きたい」
翁長市長「(意味不明な答弁省略)~100年続く基地を作らせない」
あと、山川議員から「途中で容認派に変わる可能性はないですか?」との質問には、答えたくなかったのか忘れたのか分かりませんが答えませんでした。
さよくです。
サヨクでもよろしい。
このミラーマン植草 一秀。
小沢一郎の熱烈な支持者であることは知られています。
そして日刊ゲンダイも同系列です。
それだけに小沢一郎というのは親中派であるとともに、さよくに持ち上げられる要素があると断定出来るわけです。
また喜納昌吉、さよく代表ですね。
色々な言葉で表現してみようと、所詮日本毀損を目的としたさよくですね。
>記事のタイトルを入力してください」の記事が表示されませんが、以前にもありましたが、如何致したのでしょうか?
pcの操作ミスです。不手際をお詫びいたします。
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1358.html
冷静に行政手続きの面から承認撤回は難しいと分析なさっている。
承認撤回を知事が言ったら、交付金等の締め付けが国からあるだろうから、それに耐えるには県民の覚悟と協力が必要だから、翁長氏は「みんなで」と言うのだそうだ。
私は??ですが、翁長氏を推す人達は、案外こんな考えかもしれない。
ただ、残念なことに翁長陣営は、声高に交付金の締め付けがあると言えない。
なぜなら、沖縄マスコミが何度も辺野古移設反対派の知事が当選したら交付金に影響があるかを沖縄担当大臣に聞き、改造後の新大臣にも聞いて、影響が無いとの言質をとって、安心して反対派の候補を推せる環境作りをしたから。
沖縄マスコミは、背後からの援護射撃をしたの(笑)
⚪︎ 真後ろから援護射撃をしたの
○ 真後ろから援護射撃をしたの