よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
NHKが去る8月14日に放送した『日本のこれから』と題する討論番組で、在日韓国人映画監督の崔洋一氏の暴言を聞いた。
朝鮮学校で反日歴史観を叩き込まれた在日韓国人の本音が垣間見えて興味深かった。
番組は日本人の若者グループと在日を含む韓国人若者の討論会の生放送であったが、
外交評論家の岡本行夫氏、映画監督の崔洋一氏、NHKの韓国に詳しい小倉紀蔵京都大学准教授、そしてタレントのユンソナの四人が、番組の行司役の「有識者」として、二つのグループの間に鎮座していた。
テーマが「歴史問題」に変ったとたん、韓国側の若者の表情が一変した。
一斉にというよりまるで申し合わせたように「日帝支配36年」の悪逆非道を声高に罵倒し始めた。
韓国側が揃って「日韓併合」の非道な仕打ちを糾弾するのに対し、日本側は「歴史は勉強してない」とか「学校の歴史で近現代史は習わなかった」を理由に韓国側の糾弾を一方的に聞く状況だった。
そんななか1人の日本人の若者が果敢に反論した。
その要旨を三点挙げるとこうだ。
(1)韓国側は先の大戦で、日本と韓国が戦ったような意見を述べているが、それは間違い。 当時の韓国人も日本人も大日本帝国の同じ国民であった。 戦争を謝罪するなら日本人も韓国人も一緒に謝るべきだ」
(2)日韓併合は、当時の世界の常識でいえば植民地支配は合法的であり、合法的手続きで行われた。
(3)ソ連の南下など当時の流れの中では、日本が韓国を併合したことはやむをえなかった。
それを聞いた崔氏が突然ぶち切れた。
「36年間にわたる植民地支配を肯定するという考え方の人は、基本的に歴史を語る資格がない」と強い口調で若者を恫喝した。
大学で歴史を専攻したというこの若者が反論を試みたが、怒りを満面に表した崔氏の「君には歴史を語る資格がない」の怒声に黙ってしまった。
崔監督の隣にいた小倉紀蔵京都大学准教授から権力者が一般参加者の表現の自由を奪ってはいけないと諌められたが、それに対しても崔監督は「オレは権力者ではない。 一般市民だ」などと強弁していた。
が、あの場合の崔監督はあの番組の中ではまぎれもなく権力者の地位にいた。
崔洋一氏という朝鮮学校で「反日教育」を叩き込まれた在日朝鮮人が、日韓関係の歴史問題の識者として国営放送の番組に登場し一般参加者の言論を封殺したのだ。
韓国側の歴史観は全て正しいといったNHKの番組構成も異常だが、
反日歴史観を一方的に教え込む朝鮮学校を国民の血税で補助するという民主党政権も更に異常である。
併合条約「当時は有効」を封印 菅政権、対韓配慮で
菅政権は、韓国の統治権を日本に譲与するとした1910年の日韓併合条約締結に関し「当時の国際法に照らし、有効だった」とする従来の政府見解に言及せず封印する方針を固めた。政府関係者が21日、明らかにした。「強制的に結ばされた条約で無効だ」と主張する韓国への配慮が必要と判断したため。
政府見解見直しについては「(65年の)国交正常化以来の日本の主張を覆すことになる」(外務省幹部)として応じない。条約調印から22日で100年。菅政権は未来志向の関係を強化する方針だが、見解をあいまいにする姿勢は議論を呼びそうだ。
政府関係者によると、菅直人首相と岡田克也外相は先の併合100年首相談話を検討する過程で、95年10月に村山富市首相(当時)が「当時の国際関係等の歴史的事情の中で法的に有効に締結され、実施されたと認識している」とした国会答弁を基本的立場として維持する方針を確認。ただ、韓国がこの答弁直後に猛反発した経緯を踏まえ、公言しないことにした。
小泉、安倍内閣は条約の有効性を認めた政府答弁書を閣議決定しており、自民、民主両党の保守系議員が反発する可能性もある。
◇
外国との合意だろうが条約だろうが一国の責任者が過去に行った約束を簡単に破棄できるなら、外交なんて猿でも出来る。
普天間移設に関わる日米合意をいとも簡単に破棄し、日米同盟に亀裂をいれた鳩山内閣。
負けじとばかりに菅内閣は、1910年の日韓条約の有効性を曖昧にし、結局は破棄の道へと進むらしい。
「有効性を封印する」とは、その延長線上には「日韓併合条約は無効であった」とする意図がミエミエである。
「封印する」と「無効である」とは別問題だという向きもあろうが、
外交の責任者である岡田外相は既にこんな暴言を吐いている。
「(1965年締結の)日韓基本条約の際に両国間で議論になり、今や無効だとの考え方で落ち着いた」と。
日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず(8/20産経)
岡田克也外相は20日の記者会見で、100年前に締結された日韓併合条約の有効性に関し、「(1965年締結の)日韓基本条約の際に両国間で議論になり、今や無効だとの考え方で落ち着いた。それに何か付け加えるべきものがあるとは考えていない」と述べた。
政府は、日韓併合条約は「国際法上有効に締結された」(平成18年6月の政府答弁書)との立場をとってきた。岡田氏は韓国に配慮し、「有効」と明言することを避けたとみられる。
◇
売国奴内閣の論理から言えば、自国の国益より先ず相手国の国益が優先する。
相手国に配慮し「有効」と明言することを避けていると、その行き着く先は「無効」であり、その無効な条約で「強制併合」されたのなら、膨大な賠償要求が発生してくる。
ちなみに「強制併合」は、前述のNHKの討論番組で韓国側若者の発言の中に頻発していた。
賠償金については日韓基本条約で全て決着済みというのがこれまでの政府の基本方針であった。
だが国家間の「合意」だろうが「条約」だろうがいとも簡単に反故にする民主党政権のことだ。 日韓基本条約には慰安婦への個人補償が無かったので、無効であると言い出さないとも限らない。
明治期の先人達が当時の欧米列強と結んだ不平等条約を改正するためどれだけ苦労したかを民主党内閣が知らないはずは無い。
ことほど左様に一旦締結された条約は破棄どころか、改正するのさえ多大の困難を伴う。
民主党政権のように、条約を簡単に反故にできるのなら、外交なんて猿にも出来ると書いたが、
猿ではなかった我が国の明治期の先人達が、不平等条約の改正に大変な苦労をしたのは高校の歴史で習っただろうに。
今日のまとめ。
(1)朝鮮学校で反日歴史観」を叩き込まれた崔洋一氏のような反日在日を行司役の「知識人」として出演させるNHKに抗議する。
(2)その朝鮮学校に血税で補助金を出す菅内閣に抗議する。
(3)日韓併合条約の有効性を明言しない菅内閣に抗議する。
(4)余計なお世話の「菅談話」に抗議する。
そもそもそんなに簡単に条約を反故にするのなら、先ず「村山談話」「河野談話」そして今回の「菅談話」を反故にせよ。
【おまけ】
菅売国奴内閣は、条約反故の三国同盟でも結ぶつもりか。(怒)
「併合条約は無効」で一致 韓国と北朝鮮2010年8月22日
<【ソウル、平壌共同】「韓国併合に関する条約」調印から22日で100年。29日は条約が発効、日本による朝鮮半島の植民地支配が始まって100年となるが、韓国、北朝鮮ともに「併合条約は無効」との立場で一致している。>(共同通信)
よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
韓国のように、過去に時の政府が行った条約を、後で、その子孫の国民が不満があるという理由で「国民の意思に反する」と言って無視・無効にするようなことをするならば、韓国とは、条約を結んでも、その子孫たちによって、無視・無効にされる可能性がでてきて、条約を結ぶこと事体が無意味になります。
そして、そのような国の言うがままに付き合っていれば、その国も信用されなくなります。
まあ、日本を破壊する民主党にとっては、この上なく良い策なのでしょう。
いい加減に、目を醒ませ、日本人よ。
スレ違いで申し訳ないですがコメさせて下さい。
8/23日沖縄タイムス23面左上
懲りない米兵
バーの客から6000円窃盗容疑
沖縄署が逮捕
沖縄署は21日夜、バーの店内で客の財布から現金を盗んだとして窃盗の容疑で在沖米海兵隊キャンプ・フォスター所属の海兵隊員、
ブリットン・ダニエル・スミス容疑者(22)を現行犯逮捕した。容疑を認めているという。
同署の調べでは、同容疑者は21日午後10時ごろ、沖縄市中央のバーで、同市中央の店員男性(24)がカウンターに置いた財布の中から、現金6千円を盗んだ疑いがある。
同署によると、同容疑者は酒を飲んでいたという。
この記事のすぐ下
那覇では酒気帯び運転容疑
那覇署は22日、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、在沖米空軍嘉手納基地所属の兵長、アンディ・サラディン容疑者(28)を現行犯逮捕した。「飲んでいない」と容疑を否認しているという。同署によると、同容疑者からは、呼気1リットル当たり基準値の約3倍のアルコールが検知されたという。
同署の調べでは、同容疑者は22日午前1時半ごろ、那覇市松尾の県道で、酒気帯び状態で普通乗用車を運転した疑いがある。
そして、同23面、一番下のベタ記事
尖閣沖で無断調査船追尾
第11管区海上保安本部は22日午後4時15分ごろ、尖閣諸島の大正島の北約121キロの、日本の排他的経済水域(EEZ)で、バハマ籍海洋調査船「DISCOVERER」が、船尾からワイヤのようなもの7本をえい航しながら北北東向けに航行しているのを確認。同調査船に対し、「EEZ内での事前の同意のない海洋の科学的調査は認められない」と警告を行い、同保安本部の巡視船と航空機で追尾監視しているという。
同調査船からは「20日から調査をしている」との回答があったという。
米兵が絡む事件は、記事にせずにはおかない沖縄タイムス、、、、
とうとう、人の財布から6000円盗んだ微罪のコソドロ米兵まで大見出し付きの記事にした。
さらに、これだけでは弱いと見たか、真下には那覇で逮捕された酒気帯び運転の米兵も追加している。
なんのつもりか、同記事の向かいには、母校に凱旋した興南高校ナインを歓迎する県民の様子を大きく掲載、、、、
「幾多の苦難を乗り越え、春夏の甲子園を連覇した興南高校ナインの立派な事、それに比べて米兵はあいも変わらず、懲りずに犯罪を繰り返す、、、、」
とでも言いたげな紙面構成である。
私とて、沖縄県民、身内の恥を晒したくはないが、こうまでアカラサマに興南ナインの威光を
借りて新聞記者風情が上から目線で米兵に説教するのを読むと、苦笑しながら言いたくなる。
20年連続、酒気帯び運転検挙率ワースト1の県はどこでしたっけねぇ?、、、
かつて、沖縄タイムスは社説で、普天間基地移設が遅れれば、海兵隊のグアム移転にも支障が出るとした、米高官の発言を取り上げ、
「国家主権を侵害する内政干渉だ!」と吠えた
ならば、バハマ船籍(書かれていないが、尖閣沖を調査しているのなら、船を指揮しているのは支那人だろう。)の調査船が我国の排他的経済水域に無断で侵入した時も記事の一面で扱い、
「国家主権の侵害だ!」と大見出しを打つべきではないか?
6000円盗んで逮捕された米兵や、酒気帯び運転という沖縄県民も大声では糾弾できない犯罪を犯した(らしき)米兵の記事と、国家主権の侵害という国民の生命・財産・誇りを脅かす行為のどちらを紙面で大きく取り上げるべきか?
こんな当たり前の事も分からない自称ジャーナリスト達に興南ナインの威光を借りて語る資格などない。
余談だが、大昔、8時だョ!全員集合というドリフターズ主演のバラエティー番組があった。
そのミニコントに映画撮影というのがあって、監督が志村、売れない役者が加藤、それに当時の売れっ子アイドルが絡むものだったが
もう、志村のダブルスタンダードの落差が面白くて腹を抱えて笑った記憶がある。
アイドルが台詞を飛ばそうが、演技が大根だろうが、ニヤケ顔で「イイノヨ!イイノヨ!」で済ます志村、一方で加藤が少しでも台詞を間違えようものなら、ドスの効いた声で、烈火の如く怒り、メガホンで加藤の頭を叩きまくる。
これを、志村(沖縄タイムス)加藤(米軍)売れっ子アイドル(支那)に例えるとこうなるのだろうか?
支那:ちょっとオタクの領海を横切らせて欲しいアル。
沖タイ:どうぞ!どうぞ!日中友好ですから
米軍:すみません、軍用機が最近夜中騒がしくて
沖タイ:バカヤロウ!深夜は飛行機飛ばすな!って言ってんだろ!子供がPTSD発症したらどー責任とる気だ!
支那:いやーよく調べたら毒餃子ウチの責任だったアル~ゴメンチャイナ
沖タイ:エライ!よく謝ってくれました。以前の中国では考えられない事、あなたも国際社会の仲間入りですね。
米軍:もうしわけない、うちの軍用車両が夜中道を間違えて病院の駐車場に、、、
沖タイ:てめえーコノヤロー!世の中には謝ってすまないコトがあんだぞ!
もし、救急車がその時入ってきたら事故だぞ!事故!どうしてくれるんだ!
米軍:申し訳ない、またウチの車両が早朝、道を間違えて、役所の敷地内に侵入しちゃいました。
沖タイ:テメー!またかコラ、早朝はジョギングしてる市民もいるんだ!一歩間違えたら殺人事件だぞ!サ・ツ・ジ・ン・ジ・ケ・ン!謝らないでいいからこのまま車両ごとアメリカに帰れ!!!
こんな感じだろうか、沖縄タイムスのあからさまな米兵差別はまさしくドリフのコントかよ?です。
番組・・・見ていましたが酷かったですね~。
今回のNHKの番組も含めてですが、歴史に対する姿勢がおかしな人が多いように思います。
かつての私のように。
私は多くの歴史を学びました、そのとき繰り返し言われたのが
「歴史を考える際、今の価値観で判断するな。当時の価値観をもって判断すべし」
というものです。歴史とは、過去から今に至るまでに行われた人々の営みが積み重なったものです。その時その時に生きていた人たちがその時の価値観によって動いた結果が歴史なのですから、当時の価値観を用いて判断するのが当然です。歴史は色々な解釈をもって良いと話した大学教授より、当時の帝国主義に基づく価値で見ようとした古屋さんの態度の方が歴史に対する態度としては正しいと思います。
今の価値観で過去の歴史を見ようとするからおかしくなると思います。
過去のことを私の代にまで持ち越さないよう強く願って仕方ありません、長文すいません…
今回の話ですが、あの映画監督や民主党の白とかいう名前の議員の母親は日本人ですよね。母親の国の悪口を言うこと自体、日本人には考えられないことです。女を奴隷以下のように扱っていた古き時代の朝鮮半島の血、そのものです。我々の先祖が朝鮮半島の女性達に戸籍を与え、裸のような格好からチマチョゴリを着せ、文字まで書けるようにしたのに、恩を仇で返すような輩にまだ謝り続ける総理や民主党はこの国には不要です。
中国の軍事大国としての台頭はちょうど日露戦争後の日本帝国の勃興と軍事大国化と歩調が似ています。或いはそれを意識して中国は日本の後追いと日本の失敗を繰り返さぬように、最終兵器の核を持つ意義をかみ締めているように感じます。まず、中国は清国以来、列強に苛め抜かれた国です、誇り高き大中華国家も清国の時代には英国を筆頭とした列強の草刈場となり、遅れてきた帝国、日本にも同様の虐めを受けました。これが現在の中国の強い軍事思考の基であり、ラッキーな事に世界の工場として思いがけない大金が流れ込んだ事で、いよいよ大中華の過去の恥を注ぐ時期が来たと考え始めたと思います。その復讐劇の筆頭のターゲットは一番軍事力と戦闘意欲の低い日本である事は疑いがありません。中国は沖縄から台湾の間の南シナ海を自国の領海とする目的を持っており、それは米国の去ったフイリッピン近海での領土拡大の成功で自国の力が信じるに足るものであるといよいよ、米国さえ抑えるか或いは米中接近が実現すれば、まず日本のシーレーンをずたずたにするでしょう、これは国民的な支持を集めるでしょうし、沖縄も中国領土であると宣言する事に異を唱える国は日本以外世界中にありません。尖閣はもう小さな問題です、宮古、石垣、八重山群島、沖縄、可能性はありと思っております。アメリカがわざわざ極東の自国に関係ない、また彼らによく理解できない日中の領土紛争にまで本格介入するとは思えません。アメリカが世論の支持を得て本格介入するのは二つだけです、ひとつは台湾への武力攻撃、二つは北朝鮮の南進です。日本の事は、ブッシュ時代ならともかく、オバマが対中核戦争のリスクを拾うとはとても思えません。
危ないと考えており、自衛隊の力では太刀打ちできないと思います。
もうひとつ要注意の国が韓国です、彼らは日本に対して歴史問題で怒っています、本当でしょうか、彼らは全てをわかった上でのお芝居ではないでしょうか。理由の最大のものは日本はロシアでもなく中国でもなくアメリカでもない、ごね得で漁夫の利を得られる小軍事国家だと高をくくっているのだと考えます。
この件は、また書きます。
NHKの討論番組の件を読ませて頂きました。
現在、四十歳手前ですが、小学生の頃の朝日新聞を思い出しました。
それは、終戦記念日前の女子高校生の投稿欄への投稿がきっかけでした。
『先の戦争の責任は軍部だけではなく、一般の国民にもあったはず。』
といったものでした。
私の祖父は、戦争中、宗教的観点から反対を訴え、拘置所に入れられ拷問を受けたのですが、市井の人々に非国民とよく罵られたそうです。
そんな話を幼児の頃から聞かされていたものですからこの意見は、ある意味全うなものだと思ったのです。
ところが、この投稿が掲載された次の週から始まった反論の勢いは凄まじく、ほとんどが感情的なもの。
仕舞いには『黙れ馬鹿者』といった意見まで掲載されていました。
これには子供ながら、大新聞の意図に逆らう者は、まるで昔の非国民の言葉のように徹底的に潰されるという恐怖と疑問がわいたものです。
歴史を語る資格ってなんでしょう?
様々多様な意見を冷静に聞く事が出来ない人間にこそその資格がないと感じます。
この国全体を覆っている、思考停止、言論封殺の空気は本当に危険ですね。
しかし、今現在こういった形で大メディア以外から意見を発信できる喜びを噛み締めているのも事実です。
狼魔神さん、応援しています。
頑張って下さい!
崔監督の発言はYouTubeで見ました。
名護で「カムイ外伝」を撮られたそうなので
多少親近感があったのですが、イメージ悪くなりました。勇気を持って発言した若者に拍手を送りたいです。その発言を擁護した小倉氏はgood jobでした。
『春の甲子園高校野球での沖縄・興南高校の劇的な優勝の背後には、秘話がある。興南高校チームが同県内の石垣島に練習試合に行く際、天候が悪く飛行機が欠航して困っていたところ、米軍がヘリを提供してくれたそうである。』
宜野湾市民の狼さんはじめ、市民が可哀想です。 伊波は、もう、宜野湾市政は、放り投げて、、県知事気分ですよ。