よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
■御知らせ■
本日2日、チャンネル桜沖縄の声に出演します。
通常放映の4月29日は特別番組でしたので差し替えての放映です。
ご視聴頂ければ幸いです。
☆
新聞には伝家の宝刀の編集権なるものがある。
編集権を盾に読者が望む記事もボツにできる。
その一方で荒唐無稽な記事も大見出しで書くことができる。
琉球新報に連載中の沖縄戦記「パンドラの箱が開くとき」(上原正稔氏著)の特定部分を削除したことは、「社の方針」ということだった。
しかし問題の削除部分には当時話題になっていた「慶良間島の集団自決に軍命はなかった」と記述されており読者が最も知りたい部分。
結局この問題は著者の上原氏が琉球新報を提訴し、最高裁で被告の琉球新報の敗訴が確定した。(実際は琉球新報側が高裁の敗訴で上告を断念し、その瞬間敗訴が確定している)
この判決には読者が知りたい二つの重要案件が含まれていた。
1)慶良間島の集団自決は軍命である、と主張する琉球新報と軍命を真っ向から否定した上原氏のどちらに利が有るか。
2)常日頃「表現の自由」を声高に唱える新聞が、言論封殺を行ったことの是非である。
しかし、この琉球新報の敗訴確定の事実を上原氏は記者会見で公表したが、沖縄メディアはこれを一切報道しなかった。
これも編集権というなら、編集権とはまことに読者を無視した奇怪なものといわざるをえない。
小さいながら当日記も新聞同様に編集権を有するつもりなので、これまで新聞が誇大に報じる「琉球独立運動」関連記事はなるべく取り上げないでやってきた。
あまりにも荒唐無稽だからだ。
弱小ブログが本気で取り上げる気もしない琉球独立論者の荒唐無稽な記者会見の模様を昨日の沖縄タイムスはベタ記事ながら写真つきで次の見出しで報じている。(知事選出馬だから仕方ないか)
知事選へ出馬
大城氏が表明
琉球独立を公約
各テレビメディアも足並み揃えてこの有様。
https://www.youtube.com/watch?v=avS-izd6G4A
QABテレビ 2014年4月30日 18時31分
【動画】知事選に大城浩詩さんが出馬表明
2014年11月にも行われる知事選挙に、無所属の大城浩詩さんが出馬を表明しました。立候補を表明したのは、平和のための琉球自立独立実行委員会の実行委員長を務める大城浩詩さん(48)です。
大城さんは1年以内の琉球国独立を根本政策に掲げていて、次の知事選挙は独立の是非を問う住民投票としての性格を持つと話しています。
また安全保障政策ではアメリカ軍にすぐに退却してもらい、代わりに韓国や中国・台湾などの東アジア共同体の軍隊を置くとしています。
☆
RBCテレビ県知事選 大城氏が出馬表明日(04/30 18:58)
【動画】県知事選 大城氏が出馬表明日
秋の県知事選挙に向け、「琉球独立」を公約とする大城浩さんが30日、出馬を表明しました。
県知事選挙への出馬を表明したのは無所属で会社代表の大城浩さん48歳です。
「独立して反映を享受するか、隷属して捨て石になるか」(大城浩氏)
この中で大城さんは尖閣諸島を抱える沖縄が再び戦場になるのは明らかだとして日本からの独立の必要性を強調。
日本や韓国、中国などと東アジア共同体をつくり安全保障上の問題などを外交的に解決すると主張しました。
また、独立後は沖縄のアメリカ軍を撤退させ、アジア各国の軍隊を普天間基地などに駐留させる考えを示しました。
☆
>安全保障政策ではアメリカ軍にすぐに退却してもらい、代わりに韓国や中国・台湾などの東アジア共同体の軍隊を置くとしています
>独立後は沖縄のアメリカ軍を撤退させ、アジア各国の軍隊を普天間基地などに駐留させる考えを示しました。
まともな県民なら誰も相手にしない泡沫候補なのだが・・・・・。
あまりにも荒唐無稽なのでスルーしようとも思ったのだが、この人物が1フィート運動の事務局長であるまよなかしんや氏と同じ考えであることを知り、改めて1フィート運動の役員たちのいかがわしさを確認した次第。
【動画】琉球自立独立パレード東アジア共同体 まよなかしんや 大城浩詩
「沖縄独立」ヤマトよ聞け 本土に不信、学会発足 きょう復帰41年
これらを真顔で論評する気には到底なれないので、【おまけ】で他サイトに委ねたい。
東アジア共同体という言葉が頻出するくらいだから、背後にルーピー鳩山元首相が控えていたりして。
【おまけ】
琉球新報2014年3月20日 論壇
安倍内閣の右傾化止める 「平和のための琉球独立パレード」 大城浩詩
安倍内閣の右傾化を食い止める最善の方法はないだろうか? と思いを巡らせた結果として浮かんできたのが、「平和のための琉球自立独立パレード」だった。なぜか? 理由はこうだ。
【画像】水沢アリーの顔がやべえ事なってるwwwwwwwwww
※参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=0t63AiiUytY
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/0t63AiiUytY" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>
ソース
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014043000644
(コメント)
…さすがに唖然
保守速報さんに動画もあり、さらにはニュースサイトにはない
>米軍退却後に中韓・台湾の軍隊を置く
とのトンデモ主張もあったので使わせていただきました
アホかこいつは
実質中国軍駐留だけが目標でしょ
なにこの人
こんな政策では、流石に投票する奴おらんやろ?
いる?おらんよな?大丈夫だよね?
空いた口がふさがらん。
政策も絡めて、もっとテレビ報道して欲しいな。
どんな世論の反応が巻き起こるか興味ある。
お花畑の人達の反応が知りたいわー。
ドン引き~…
基地反対では無いんだなあ
全国ネットで放送してほしいわ。
他国の軍に依存している時点で何ら変わらんだろよ
沖縄県民が試される時が来た。これはちょっと楽しみだわ。
んなわけねえだろwバカチンwww
アメ公は当分駐留したままだ。
まあそもそもこんなお花畑が当選するわけないだろうけど。
どっちも無理か‥
台湾は中国が完全に支配下においた状況でってことだろうな
と言うことは今年中に台湾で大きな動きがあるって事か
落選確定としても、どのくらい得票するかで注目されるだろうから、言ってみれば売名行為だろ。
お花畑への目覚ましだ
まあ、政府はそこまで有能じゃ無いか。
こええよ・・・
よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
■御知らせ■
関係各位
下記スケジュールで「那覇市議会・議会報告会」が行われ、第2部で「意見交換会」があります。この時、「若狭の龍の柱」を取り上げたいと思います。龍の柱は重要な問題であり、白紙撤回させる必要があると考える方々は5月21日、牧志駅前 ほしぞら公民館(午後7時から8時30分)にお集まり下さい。拡散希望します。
第二部 意見交換会(午後7時50分~)
5月21日(水)
本町:牧志駅前 ほしぞら公民館 午後7時から8時30分
お問い合わせ:那覇市議会事務局(電話098-862-8153)
★
■御知らせその2■
新しい憲法をつくる沖縄県民の集い
~なぜ憲法改正が必要なのか~
謹啓
新緑の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、平成24年12月に国民の支持を失い「悪夢の政権」と言われた民主党政権が倒れ、第二次安倍晋三自民党政権が誕生して1年余りが過ぎました。その間、デフレからの脱却を目指す経済政策が打ち出され、景気回復の兆しが見えてきたとともに、安倍首相の「積極的平和主義」に基づくアジア太平洋地域の外交が進められ、アジア地域における日本の役割の重要性が一層高まってきました。
一方、軍事大国の中国は相変わらず2桁の軍事費を計上、軍事力による勢力拡大を南シナ海、東シナ海へと進めており、日本にとって、日米同盟に基づいた抑止力の強化が求められています。そうした中、南西諸島の国土防衛と各地の災害救援に尽力する自衛隊の憲法上の意味、「集団的自衛権」の解釈が今こそ問われる時はありません。
そこで、当会では、東京の「新しい憲法をつくる国民会議」(=自主憲法制定国民会議)より平成国際大学教授の慶野義雄氏を招き、「憲法改正と地域主権」と題して、第9条を含めた憲法改正と新しい憲法制定の必要性、地域主権、憲法改正への手続きなどを学ぶ講演会を開催する運びになりました。
ご多忙とは存じますが、議員の皆様始め、憲法問題にご関心のある方には、万障お繰り合わせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
演 題 「憲法改正と地域主権について」
講 師 慶野義雄 氏(平成国際大学法学部教授)
<プロフィール> けいの よしお 昭和21年、栃木県生まれ。京都大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。防衛医科大学講師、助教授、大阪国際大学教授を経て、今日に至る。著書に『各国政治制度概説』、『ゼミナール現代日本の政治経済』、『軍事用語辞典』(翻訳編集)など多数。
【日 時】平成26年5月3日(土) 午後1時30分開場、午後2時開始
【会 場】カルチャーリゾート・フェストーネ
宜野湾市真志喜3-28-1 電話 098 (898) 1212
【会 費】1,000円(資料代込み)
【主 催】自主憲法制定沖縄県民会議(会長=西田健次郎・元自民党県連会長)
【連絡先】同会議事務局 担当/當山 070-5536-3868
■
■御知らせその3■
琉球独立派が立ち上がり、中国の沖縄併呑工作がしきりに行われていますが、そのような時だからこそ私達は42年前の祖国復帰運動の精神に立ち返り、自らの意思で日本に返ってきた歴史的事実を確認すべきだと思います。
ぜひご参加ください!!
「沖縄県祖国復帰42周年記念大会」
日 時 5月10日(土)14時から
場 所 宜野湾市民会館大ホール
参加費 500円
第一部 沖縄県祖国復帰42周年記念式典
幼稚園の子供達、祖国復帰運動体験者らが登壇します。
第二部 記念講演「 日本はなぜアジアの国々から愛されるのか ~ 今、私達が学ぶべきこと~ 」
講師 池間哲郎先生
「沖縄内なる民主主義5」(A4版・60ページ)を4月25(金)より発売。
狼魔人日記でネット全国販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp
目次
〇沖縄の狂った話1・・・琉球民族主義は民族差別主義だ
〇沖縄の狂った話2・・・米軍がいるから戦争に巻き込まれるは妄想
〇ブログ
「狼魔人日記」より・・・末松氏大敗の意味
〇彼女は慰安婦ではない 違法 少女売春婦だ2
〇「狼魔人日記」河野談話撤回の好機!
〇「狼魔人日記」と「沖縄に内なる民主主義はあるか」は島袋氏を応援したけれど
〇名護市民は「県外移設」が不可能であることを証明した
〇ブログ
沖縄に内なる民主主義はあるか 沖縄の識者の腐敗
「県民金で転ばぬ」というが
〇軍命令はなかったのに なぜ集団自決は起こったのか
〇特別寄稿・ドキュメント
集団自決を追って 星雅彦(作家)
〇バーデスの五日間
新発売・「かみつく5」は県内書店で発売中
狼魔人日記でネット全国販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne
さて、本日の話題、沖縄県知事選。
「大城浩」って名前見たとき、てっきりあの前県教育長かと思ったけど、同姓同名の別人ってコトで一安心。
沖縄の教育行政、こんなイカレポンチに任されてたなんて思ったら、正直ゾッとしたもの~。
それはそうと、県知事選について今日の新聞では、革新共闘の候補についての話題が1面に載ってたわ。
なんでも、翁長那覇市長はそうなんだけど、高良鉄美とかいう琉大のインチキしぇんしぇ~も候補に名前があがったみたいよ。
ホラ、「自己決定権」がどうこうとか言い訳して、人前で帽子を取らない礼儀知らずよ~w
どっちもハゲ疑惑のあるお二方だから、脱革新共闘ともども、ギャグなんだと思うわ。このニュースw
まっ、あの礼儀知らずも、本日の記事にご登場のオオシロヒロシさんに負けず劣らず、県知事選で勝つ見込みはまったくないから、結局は翁長さんを立てるんでしょうけどw
さて、アタシはこの辺で失礼するわね。
年齢が違うから別人とすぐわかりましたが……。
沖縄は、人材の宝庫!
多彩過ぎ~。
鳩山氏の立候補も噂されているし。
翁長氏を推している平良朝敬氏自身の立候補もあるかも~。
「辺野古反対」派の票が割れるのは、歓迎ですよん。
必ず固く(しばらく)これを張れ
相手を縮めたいならば、最大まで張らせてやれ
と老子は言った。
相手を衰退させたい時は、まずその相手に勢いを持たせるのだと。
無為自然がモットーの老子でも、知略が必要な時もあると教える。
いや、無為自然だから盛者必衰の道を知るのかも。
もう、張りに張るしかないところまで自らを追い込んだ相手だもの、張らせれば吉。
それにしましても、沖縄は凄い所ですね。傑出した人物が沢山で、あなた方が、穏やかに日々を楽しむなど、なかなか許してくれませんね。
沖縄独立論を唱える大島氏のこと、ビックリしました。こんな人がいるんですねえ。これだけアジアの平和を乱している中国と手を組んで、東アジアの平和が生まれるなど、どういう思考回路を持つ人なのでしょうか。
遥かな千葉にいても、氏の言葉に強く感銘させられ、飽いた口がふさがりません。もしかして、今日は4月1日なのでしょうか。