狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

琉球新報と国場組が全面戦争!

2016-04-06 15:20:24 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
●ボランティア募集●
 4月16日(土)櫻井よしこ沖縄講演会開催にあたり、ボランティアを募集しております。
当日ご協力いただける方は是非下記の連絡先までご連絡下さい。
よろしくお願い致します!
担当(090-2588-5051)
実行委員会準備会
 
昨年4月、「琉球新報・沖縄タイムスを正す県民・国民の会」(「正す会」)が設立され、沖縄2紙の告発を開始した。 
 
告発の趣旨は、両紙は「黒を白と報じ、犯罪者を英雄に仕立て上げる捏造新聞」とのことである。
 
以来、両紙は「正す会」の公開質問状に答えることもできず、「支持する会」を作って問題を曖昧化する以外になす術を知らなかった。
 
すっかり定着した「捏造新聞」の汚名を雪(そそ)ぐため沖縄2紙は、御用識者を集めて「ネットに流布する根拠のないうわさを信じてはいけない」という趣旨のキャンペーンを始めた。
 
題して「うわさを信じちゃいけないよ作戦」?という。
 
泣けるではないか。
 
嘘つき識者が、嘘つき新聞の嘘記事をいくら弁解しても、恥と嘘の上塗りにしかならない。
 
読者を舐めてはいけない。
 
お天道様はちゃんとお見通しだ!
 
何が真実で、何がうわさかを。
 
「天知る、地知る、読者知る」である。
 
玉石混交のネット情報には単なるうわさ話が真実の仮面を被って存在するのは百も承知だ。
 
だが、嘘と真実を識別するのがネットユーザーの常識であり、醍醐味であることはいうまでもない。
 
沖縄では、新聞が取り上げない「不都合な真実」はうわさとして扱われる。
 
例を挙げよう。
 
数年前石垣市の現役市長が婦女暴行容疑でネット上で話題になった。
 
沖縄2紙が徹頭徹尾隠蔽したため記事にはならず、危うく単なる噂として葬り去られる寸前であった。
 
だが、これは「根拠のないうわさ」ではなかった。被害者の女性が顔をさらして告発していたのだ。
 
その事実を当日記がネットの真実として情報拡散した。
 
そのため、その破廉恥な現役市長は5期目を狙う市長選で落選した。 
 
破廉恥市長に代わって当選した中山現市長の二期目の選挙でも、破廉恥前市長は性懲りもなく再度立候補し「ネット情報は根拠のないうわさ」と主張し復権を目論んだ。
 
だが、そのときも当日記が破廉恥市長の旧悪を暴くネット情報を発信し、破廉恥前市長の息の根を止めたことは記憶に新しい。
 
このように沖縄では嘘つき新聞が情報操作する情報空間を、真実を伝える「うわさ」が情報伝達の役目を果たしているのである。
 
 
■琉球新報と国場場グループが全面戦争■
 
半月ほど前から巷ではこんなうわさが流れ始めた。
 
琉球新報と国場組が全面戦争を始めた・・・と。
 
ことの発端は、琉球新報が、国場組との間で締結していた契約をドタキャンしたことに始まる。
 
琉球新報は県庁近くにある旧社屋を解体し、新社屋を建設する予定だったが、解体工事が終了した時点でドタキャンしたのだ。
 

伝統、新社屋に継ぐ 新報泉崎ビルが閉館

 

 沖縄の文化・芸能の発信拠点として50年にわたり親しまれてきた那覇市泉崎の琉球新報ホールと琉球新報泉崎ビルが8日、閉館した。この日午後にはホールでは最後となる新報女性サロンの講座が催され、夕方には琉球新報社社員や社友会会員ら約160人が集い、別れを惜しんだ。


シャッターを下ろし、50年の歴史に幕を下ろす琉球新報泉崎ビルに拍手で感謝する琉球新報社の社員と社友会会員ら=8日午後7時38分、那覇市泉崎

 富田詢一琉球新報社社長は「(新社屋は)県民の喜怒哀楽が詰まった旧ホールの伝統を受け継ぎ、感動のきざはし(懸け橋)を合言葉に、沖縄の伝統芸能・文化を継承・発展させる地にする」と話した。
 ホール閉館は琉球新報泉崎ビルの取り壊しに伴うもの。最後の日の8日、社員と社友会会員が参加する「同ビル閉館&新本社ビルでの飛躍を誓う夕べ」があり、旧社屋の思い出や新社屋への思いを語り合った。
 泉崎ビルは12月末から取り壊しが始まり、2016年春から新本社ビルの建設に着工する。新本社ビルは17年秋に完成予定で、600人収容のホールを備える

                              ☆
「琉球新報」の画像検索結果現在解体され、跡形もなくなった琉球新報旧社屋
 
旧社屋跡の新社屋工事は沖縄を代表する建設業界トップの国場組が契約していた。
 
ところが、琉球新報は旧社屋の解体工事は国場組に任せたが新築工事はドタキャンし、あの金秀建設と新規契約を結んだ結んだというのだ。
 
さぁー、納まらないのは国場組だ。
 
ドタキャンによる金銭的損害もさることながら、沖縄を代表するゼネコンの国場組がオイシイ仕事を格下と思われる金秀建設にさらわれたのだ。
 
トンビに油揚げで面子を潰され、怒り心頭、はらわたが煮え繰りかえっても当然だ。
 
そこで、国場組は系列の約200社を総動員して、宣戦布告代わりに琉球新報の不買運動を指示した。
 
宣戦布告は不買運動だけに止まらなかった。
 
国場組グループの琉球新報に対する広告の禁止だ。

国場組グループによる琉球新報への広告料は年間4000万にのぼると言われている。

現在、琉球新報には従来通り子会社の映画広告が掲載されているが、突然の広告中止により広い広告スペースを埋めきれず、独自の判断で無料で映画の案内を掲載し続けているとのこと。

琉球新報が国場組の広告中止に対応できなかったのは、「広告中止までは決意できないだろう」という琉球新報の自惚れもあったとのこと。

 

国場組グループによる新聞の不買運動が画期的な理由はこうだ。

沖縄2紙の不買運動は、今まで数多くの個人が行っていたが、効果を上げるまでには至らなかった。

だが、今回法人が参加、それも沖縄を代表する巨大企業グループが参加したことにより、そして新聞社の収入源である広告を中止したことは、現在活躍中の「正す会」のような大衆運動に強力な追い風となり、沖縄の新聞に劇的な変革を与える可能性が大きいのだ

 

■全面戦争の理由は

琉球新報が、自社の新築工事を契約した相手との契約をドタキャンした理由は何か。

それは7月の参院選で「オール沖縄」の支援する候補者伊波洋一氏をめぐる琉球新報と金秀建設との生臭い水面下の駆け引きにあった。

 7月の参院選挙に絡んで琉球新報と金秀建設との間にバーターがあったというのだ。

 元々、金秀グループを中心とする企業グループは、参院選で伊波洋一擁立に難色を示していた。

 理由は1月の宜野湾市長選挙で、伊波洋一氏が選対本部長を務めたシムラ候補が惨敗しオール沖縄の連勝がストップしたことと、伊波氏が余りにも左に寄り過ぎているという危惧があったからだ。

そのためオール沖縄の参議院選挙候補者擁立を決定する会議は全会一致に至らず数回に及び時間を浪費した。

どうしても伊波洋一氏を候補者として擁立したい革新政党、ヘイワ団体は一計を案じた。

すでに保守系の国場組(沖縄の代表的ゼネコン)に決定していた琉球新報社新社屋新築工事を金秀建設に変更するという条件を提示し、反伊波の急先鋒である金秀に伊波洋一擁立を飲ませるというものだ。

その条件を提示された金秀は提案を受諾、伊波洋一氏は晴れてオール沖縄統一候補となったというのだ。

その代償として、新築工事を手中にしていた国場組はドタキャンを喰らう破目に陥ったというのた。

これが琉球新報と国場企業グループの全面戦争の顛末である。

この噂は複数の有志が国場企業グループに確認済みである。

沖縄2紙はネット情報を「根拠のないうわさ」という。

だが、「琉球新報vs国場組全面戦争」のうわさを信じるか信じないかは貴方次第。

 

琉球新報の不買運動に参加

 

するかしないかも、

 

貴方次第である。

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
goo blogユーザーが出品しています
他の出品作品をマルシェルで見る
« ♪噂を信じちゃいけないよ♪ | トップ | 「沖縄は救えないのか?」昭... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウチナー鬼女)
2016-04-06 16:29:18
>屋良朝博さんは「ネットには今、根拠のないうわさやデマなど質の悪い情報が拡散されて

あんたらに言われたくないわ!その言葉そのまま、お返しします。
「(沖縄)新聞には昔から根拠のない噂話まがいの社説やデマなど悪質な情報ばかりが掲載されています」
彼らにとって衝撃的だったのは、やはり先の宜野湾市長選挙の結果ではないでしょうか?10代、20代の若者が圧倒的に佐喜真市長を支持しました。今更ながらに危機感を募らせているということでしょう(^_^)v
沖縄タイムス、琉球新報、乙m(_ _)m

国○組が新報への広告掲載中止、職場では不買運動を始めたらしい。

沖縄では、よくある「私怨」合戦の可能性もあり、少し冷静にみた方が良いと思います。しかし、その動きが保守系企業に広がれば面白いことになりますo(^-^)o。



清島清さんへ
余計なお節介かもしれませが「生協」もやめた方がよろしいかと思います。「生協」は日本共産党傘下「企業w」です。共産党の資金源です。勿論、コープ宅配もです。私は数年前から一切買い物してません。会員も脱会しました。
豊見城市にある協同病院も、勿論共産党傘下病院です。目立たない専門内科受付に「しんぶん赤旗」をこっそり置いてましたww。去年ですが「安保法案反対署名」コーナーもありました。此方は堂々とww今もあるかな?
以上でございます
2紙の悪行に加担している張本人は? (清島清)
2016-04-07 00:06:21
私は4年前まで極悪新聞 琉球新報と沖縄タイムスの2紙を購読していた。
2紙の悪行を監視するためである。

でもその時、
「2紙の悪行に加担している張本人は購読している この私ではないか?」
と思い、即購読をやめた。

やめて4年経つが、困った事は何も起こらない。
死亡広告欄は見なくても、必ず友人や仕事関係者から死亡の電話連絡が届く。
テレビ欄は見なくてもテレビ自体に番組表が表示される。

(2紙が少し必要だと思った事は、ペット下のに敷いて糞を処理する新聞、割れたガラスを包む新聞、コーヒーをこぼした時に吸い取る新聞紙が無い事だ。)


新聞の内容は、狼魔人様やカウンター58様、2紙を正す会のメルマガ情報に任せて、
県民の皆様! さあ、あなたも琉球新報と沖縄タイムスを今すぐ解約しよう!

ストレスの無い気持ちの良い朝が訪れますよ !
しかも寿命が10年は伸びると私は実感しています。


2紙を正す会の正す会のメルマガ
http://archives.mag2.com/0001655005/

-----

ウチナー鬼女さま。
生協が、売国日本共産党の傘下だと教えて頂き、ありがとうございます。
生協も利用しない事にします。

それにしても、反日の店が県内にはウジャウジャいますね。大企業スーパーから、まちやぐぁまで。
私も見る目を養わなくっちゃ~。
【在日支配の完成】 (憂国の士)
2016-04-07 04:24:50
菅義偉という人物を通じた在日支配の完成→ http://this.blog.jp/archives/57919109.html
Unknown (Unknown)
2016-04-07 08:37:40
新報読んでます。

桜坂劇場がメインストリートの劇場に見える
なんとも言い難い空気の映画の上映時間告知。

新報読者の結構な数、あれ?おかしいぞ?と気づき始めてます。

発行部数でもし仮にタイムスに抜かれた日には、新報大変でしょうね。
Unknown (東子)
2016-04-07 08:37:43
国場組のスポンサー降り、不買運動は、新報の報道が偏向しているという新聞本来の仕事への批判じゃない。
表のことではなく、会社の私的な取引という裏のことでだ。
そこが、新報が反論しにくいところ。
国場組の批判ができない。

スポンサー降りは、民主主義の砦の新聞を潰す。
と国場組のスポンサー降り、不買運動を批判したら、新聞は単なる営利企業ってことよね。
「権力の監視者」なんて嘘。
Unknown (東子)
2016-04-07 14:23:35
去年、タイムス、金秀を隠さず。

「辺野古新基地:金秀グループ新入社員ら市民激励 2015年4月9日」
www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=110935&f=t」

>【名護】
>建設・小売業を手掛ける金秀グループ(呉屋守將会長)の新入社員と幹部約130 人が9日、研修で名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、抗議活動を 続ける市民らを激励した。


今年、タイムス、金秀を隠蔽。

「辺野古で新入社員研修200人 沖縄の企業グループ 2016年4月7日 11:23」
政治 普天間移設問題 普天間移設問題・辺野古新基地 注目
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=162510

>沖縄県名護市辺野古の新基地建設に反対する抗議行動は7日午前も、米軍キャンプ・シュワブゲート前で続けられた。
>この日は沖縄の企業グループの新入社員と役員ら計200人が研修に訪れ、現状を自らの目で確かめた。
>その後も約80人がゲート前でデモ行進などをした。
(記事、全文)

コメントを投稿