• gooブログ
  • ランダム
  • 【クーポン利用で半額】鹿児島県産菊芋チップス1,000円
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • ブログ開設
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

「普天間固定化」 は詭弁だって

2014-11-26 07:35:47 | 県知事選

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

本日の話題

 1)辺野古移設≠辺野古新基地建設
 
(2)普天間固定化は詭弁?
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
■辺野古移設≠辺野古新基地建設
 
今朝の沖縄タイムス、県知事選を終え、行きつくまもなく衆院選への臨戦態勢。
 
タイムスが支援するのは勿論「建白書勢力」
 
一面トップにはこんな大見出しが躍っている。
 
辺野古移設推進を明記
 
自民公約「自衛権」触れず
 
少しでも言葉に敏感な人なら、この見出しをみて「アレ?」と思うだろう。
 
衆院選で自民党が公約にする「辺野古移設」と沖縄県知事選で争点となった「辺野古移設」とはまったく別のものなのか。
 
いや、そんなはずはない。
 
仲井真知事は辺野古移設に伴う埋め立て承認をしたために、沖縄2紙に「金で沖縄を売った男」という不名誉なレッテル貼りをされ、それを妄信した県民に知事の座を追われた。
 
その埋め立てを申請したのは防衛省であり、県知事選の争点の「辺野古移設」と衆院選の争点の「辺野古移設」は紛れもない同じ案件である。
 
しかし、衆院選の争点を報じる今朝の沖縄タイムスの何処を探しても「新基地建設」の文言は見当たらない。
 
それどころか一面に続いて三面トップにもこんな大見出しが・・・。
 
辺野古移設 本部に追従
 
自民党県連「やむなく容認」
 
前職で2人
 
沖縄2紙は県知事選の初期の段階では「普天間移設」の文言を使用していたが選挙戦が過熱し始めるや、全てのメディアがまるで申し合わせをしたかのようにいっせいに「辺野古への新基地建設」という造語を使用し始めた。
 
仲井真知事が「辺野古移設は新基地建設ではない。 それどころか普天間基地の約三分の一への統合縮小」だと訂正しても沖縄メディアは黙殺、最後まで「新基地建設」で押し通した。
 
そして今度は全国的な衆院選となると全国民の目が気になるので、言葉を正確に用いて「辺野古移設」を使用する方針なのか。
 
新聞には言論の自由を担保するため「編集権」という伝家の宝刀がある。
 
編集権に従がえば「社の方針」と異なるニュースを報道するか没にするかは新聞の裁量権に委ねられる。
 
だが選挙報道の場合、有権者の判断基準になる情報を「編集権」により自由に没にしたり、勝手に用語を捏造したりして、有権者の判断を意図的に誤誘導するのも編集権といえるか。
 
新聞が選挙に及ぼす影響を考えれば、「証拠隠蔽」や「捏造」は明らかに編集権の逸脱である。
 
金を払って購読する読者にとっては、犯罪行為といわれても仕方がない。
 
 
 ■普天間固定化は詭弁?
 
普天間基地の辺野古移設に反対したら、結果的に普天間の固定化に繋がることは小学生でもわかる理屈。
 
その簡単な理屈がわからないのが「沖縄の民意」という。
 
「沖縄の民意わ我われが作る」と豪語する沖縄2紙の記者。
 
記者出身の屋良氏は、「普天間固定化」は詭弁だとトンチンカンな発言で読者を混乱させる。
 

沖縄の政治家に欠けているもの― 「普天間固定化」 の詭弁

沖縄タイムス 2013年12月5日 12:11

屋良 朝博(やら ともひろ)

フリーランスライター

1962年北谷町生まれ。フリーランスライター。フィリピン大学を卒業後、沖縄タイムス社で基地問題担当、東京支社、論説委員、社会部長などを務め2012年6月退社。「砂上の同盟」で平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞。

 「普天間が固定化する」。自民党本部が沖縄の自民政治家を落とした殺し文句だった。この言葉の主語、責任者は誰なのか。いつもそこがあいまいだ。

 

 菅義偉官房長官らは自民沖縄県連をどう喝した。「県外移設はあり得ない。負担軽減と抑止力を考え、日米両国で決めた。このままでは、普天間が限りなく固定化する」

 

 この聞き慣れた言説は正しいのか。沖縄基地の7割は海兵隊が占有し、普天間を含め問題の大元は海兵隊駐留に起因する。彼らは長崎県佐世保の米海軍艦船に乗ってアジア太平洋地域を巡回する。いわば消防車を長崎に置いて、消防隊員は沖縄-という配置であり、「抑止力」を考慮しても駐留は沖縄でなくてよい。

 

 

軍事論でない

 森本敏前防衛大臣も昨年12月の離任会見で、「西日本のどこでも海兵隊は機能する」ことを認め、「県外」が困難なのは軍事論ではなく、国内政治の問題であることを暴露した。「本土は嫌だから沖縄が我慢しろ」と言うことだ。そんな「差別の構造」を隠すため、政府は「抑止力」「地政学」と詭弁(きべん)を弄(ろう)する。そもそも戦後岐阜、山梨両県に駐留した海兵隊は両県民の反基地運動に追われるように沖縄に移駐した。

 

 国内政治の問題を「日米両国で決めた」という認識が滑稽だ。米軍に基地を提供するのは日本独自の判断によるもので、米国が場所を特定するのは越権行為だ。海兵隊基地の要件は地上、航空、補給の各部隊が“近接”することであり、それなら「西日本のどこでも」満たすことができる。

 

 また、ヘリより早く遠くへ飛ぶオスプレイが配備されたいまなら、普天間の機能だけを九州に持っていくことも可能なはずだ。現に普天間のオスプレイが豪州へ移転する部隊を支援する運用も検討されている。

 

 沖縄の自民議員は、「このままでは固定化する」「原点は危険性の除去だ」という言葉を公約破棄の免罪符にするつもりだ。西銘恒三郎衆院議員は九州を巡ったが受け入れ地はなく、県外移設は不可能だと思い知ったという。それは選挙前から自明のことではなかったのか。沖縄の政治は、不条理な基地押しつけとの格闘だったはずだ。

                  ☆

 >森本敏前防衛大臣も昨年12月の離任会見で、「西日本のどこでも海兵隊は機能する」ことを認め、「県外」が困難なのは軍事論ではなく、国内政治の問題であることを暴露した

屋良氏のような左翼勢力が頻繁に「海兵隊に抑止力はない」の根拠として引用する森本元防衛相のインタビュー記事が有るので、一部抜粋して引用する。

基地と負担軽減の両立を・・
  =森本敏元防衛相インタビュー(3)=

基地と負担軽減の両立を

 沖縄の基地に海兵隊の部隊を駐留させることは日本の安全保障上、極めて大きな抑止力になる。この抑止力をどのように確実に維持するか。一方で沖縄の人が負っている負担をできるだけ軽減するために何ができるか。この二つを現実の中でどう調和させるかが政治だ。

発言の一部を切り取って自分いいように利用するのはサヨクの常套手段だが、頼みの綱の森本氏が最近の発言で在沖海兵隊の「抑止力」を認めているのでは、屋良氏のお得意の「海兵隊非抑止力論」はもろくも崩壊してしまう。

>「普天間が固定化する」。自民党本部が沖縄の自民政治家を落とした殺し文句だった。この言葉の主語、責任者は誰なのか。いつもそこがあいまいだ。

新聞記者出身にして国語能力に欠けるお方のようなので、主語は誰か教えて進ぜよう。

「辺野古移設」が頓挫した場合「普天間が固定化」の主語は、辺野古移設反対を主導した翁長氏とそれを支援する屋良氏のようなサヨク集団に決まっているじゃないか。

あまりにも明々白々なので主語は省かれているのに気がつかないのは屋良氏だけ。(涙)

屋良氏は記事の後半部分でもったいぶって「主語は政治」などとしているが、それも言うなら「主語はイデオロギー」と正確に記してほしい。

「普天間固定化」の詭弁などと、ヨタを言っているが、詭弁を弄しているのは、屋良さん、あなたですよ。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 



「沖縄内なる民主主義6」(A4版・60ページ・600円税抜き)近日発売。
普天間飛行場の違法な封鎖行為。
野嵩ゲート前のゾンビたち。
名護市長選における革新勢の嵐のような選挙違反行為
歴史に残る彼らの犯罪行為の一部始終を写真と文字で再現。
「沖縄内なる民主主義6」は永久保存版です。

狼魔人日記でネット先行販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp

価格850円(税・送料込み)

           ☆

 
沖縄の出版界が出版拒否した禁断の書!
『沖縄に内なる民主主義はあるか』
定価:1800円(税・送料込み)
著者:又吉康隆

 ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp
※↑↑こちらまで住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします

<送金方法等詳細はここ>

 

  • #沖縄県

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村
コメント (32)    この記事についてブログを書く
 
 
 
 
goo blogユーザーが出品しています
  • 訳あり【常温便】ふぞろいのソラマメたち(無選別)0.9kg
  • キヌヒカリの玄米2キロ。保管場所から検品して真空袋で送付します。*送料込み
  • ケビンコーヒー牛乳アクリルキーホルダー
  • お花摘み カメオのイヤリング・ピアス
他の出品作品をマルシェルで見る
« 仲井真氏、「良い正月」で大... | トップ | 続・仲井真氏「良い正月」で »

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-11-26 09:37:42
普天間の固定化が理解できないバカだから、風船テロリストになるのかね。
Unknown (東子)
2014-11-26 09:48:35
知事選前から、
反対派の活動を伝える記事には、「新基地建設」を使って、
そうでない場合は、「辺野古移設」と書く。

「新基地建設」という言葉は、反対派の意向に沿ったものだということがわかる。

私は、沖縄県民が新聞“しか”読まない人達だったとしても、この明らかな違いに当然気づくと思っていました。
でも、反対派の活動を伝える記事の面積の方が大きいと「新基地建設」の見出しばかり目に入ってきて、「新基地建設」だけが頭に残ったのでしょうね。
沖縄の「情緒」の人は、見出ししか見ないということが、私の中になかった。

高江のヘリパット反対の活動家の人が言っていました。
「『新基地建設』でなくて、『海上ヘリポート建設』だ」と。
ヘリポートを作る場所はキャンプ・シュワブ沖なのだから、これが一番正確だと思った……。
Unknown (東子)
2014-11-26 09:49:13
>辺野古移設推進を明記
>自民公約「自衛権」触れず

5年以内の普天間使用停止も入ってないわね。
辺野古移設は粛々と進めるけれど、出来る時に出来るかな。
米軍は、海兵隊の活動に支障がない施設ができれば、5年以内でもいつでも移動して普天間閉鎖OKと言っている。
今の情勢では、5年以内に確実にできるという見通しが立たない以上、当初の計画通りの9年先の移設しか、言えませんわね。
Unknown (東子)
2014-11-26 09:50:32
「[想い風]沖縄差別にも終止符を 2014年11月26日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=92083

>「沖縄・琉球民族は先住民族だ」との主張

まず、琉球民族の定義をください。


>「振興策か貧困か」

40年も補助を受けて、まだ、振興策がなければ貧困とは。
まあ、当たり前ですかね。 (凛)
2014-11-26 09:55:36
なんせ、せっかく纏まりかけていた辺野古への移設を蹴っ飛ばして翁長を当選させ、更にその勢いのままに「辺野古移設断念を政府に訴える」ときましたからね。

奴らサヨクにとって、現実に目の前に横たわる問題なんてなんのその、自分達のイデオロギーを通す為なら、救いを求める人の手を平気で振り払い、踏みつける事も何とも思っていない。「基地の無い、平和な島」という理想こそが至高であり、理想が実現すれば何もかも上手くいくと根拠のない自信を振りまく。まさに、沖縄にとっても日本にとっても害毒にしかならない存在です。
Unknown (東子)
2014-11-26 10:43:30
「尖閣沖領海に中国公船侵入…日中首脳会談後で初 2014年11月25日」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141125-OYT1T50052.html?from=ytop_main5

>中国海警局の公船3隻
>この3隻は今月20日以降、尖閣諸島沖の接続水域を航行したり、同水域に出入りを繰り返したりしていた。

この3隻がやりたい放題できる理由は↓


「領海侵犯なら海上警備行動 防衛相、潜水艦航行で 2013/05/14」
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-4867.html?sp

>海上警備行動の発令は当然であるが、平時における自衛隊の警戒監視任務が付与されていないため、何もできないのが問題である。
>そのことを中国は知っており、その法の抜け穴をついて、活動してくる。
>このままでは、中国による尖閣諸島の実効支配を待つだけとなる。



【参考】
領空侵犯は?
防衛相・自衛隊サイト「中国航空戦力等の我が国周辺空域における活動について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/ryouku/

>近年、中国航空戦力等による我が国周辺空域における活動は急速に活発化しており、活動空域が拡大しているほか、飛行パターンも多様化している。

急激な件数増加をご覧ください。
Unknown (Unknown)
2014-11-26 10:43:57
知事選で翁長を支援した南風原町の城間町長が、今度の衆院選では沖縄4区で辺野古反対派の仲里ではなく、辺野古容認派の西銘を支援。これはひどい。
「反対した方が金をいっぱい取れる」という翁長に賛同したゆすりたかり保守陣営(左翼は真の保守とか良心的保守と呼んでいる)が、変更申請承認に対する容認を表明したり、埋め立て取り消し・撤回を行わない事への容認を表明するのもそう遠くないですね。
↓
衆院沖縄4区 保守陣営ねじれ 首長、元県議ら割れる

 衆院選沖縄4区は、自民党前職の西銘恒三郎氏(60)と元自民党県連顧問で無所属新人の仲里利信氏(77)が出馬の意向を示している。仲里氏は西銘氏の後援会長を務めていたが、西銘氏が米軍普天間飛行場の県外移設公約を撤回し、辺野古移設を容認したため昨年5月に会長を辞任した。一方、かつて自民県議として県議会議長も務めた仲里氏は、ことし1月の名護市長選で移設反対候補を支援したとして自民党を除名された。因縁の対決となる中、選挙区内の保守系支持者らの動向も、前回衆院選や先の知事選から変化し、ねじれが生じている。
 西銘氏は23日、後援会事務所で市町村長や県議らを交えた拡大対策集会や市町村議も交えた会議を開き、態勢を確認。16日の知事選では辺野古移設反対の翁長雄志氏を支援した城間俊安南風原町長の姿もあった。
 城間氏は「(西銘氏と翁長氏は)辺野古問題以外は共通する点が多く、人脈もある。新人が(衆院議席の)475分の1となっても、国政に大きな声は届けられない。継続が県益につながる」と強調した。4区の市町村長もほとんど西銘氏支持に回る見通しだ。
p://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000001-ryu-oki
Unknown (芋掘りじいさん)
2014-11-26 10:57:12
昨夜HN無しで投稿してしまいました、すみません(汗)
沖縄に基地は必要か
沖縄を欲しがっている大国が近くにありますよね、そもそも自国領だと言ってます。その国は尖岳への侵犯も止めません。これは沖縄以外に防衛拠点を置く理由に反しますね。
更に沖縄は那覇空港のハブ化を掲げているのですから、民間航空機の安全を担保しなくてはなりません。
少し考えても日本の国防に於いて沖縄の安全が必要なのはワカリマス。
進軍しなくても漁船を装って領海内に平気で入ってくる国がある以上、沖縄に基地を置くのは国防上大切なことでは無いでしょうか?
備えがあればこそ、沖縄の人々が安心出来るのでは?
沖縄は外国が欲しがる程の要地なのですから。
そこで基地負担の問題。
直接的に負担している地主(反対派の一坪地主除く)は厚い待遇を受けています。一般の人々は騒音や事故の心配があるでしょう。政府の予算で発展しても、それが届いていない、報道しない自由ですね。
基地のある他県も基地周辺の負担は同じです。
兵士の起こす事件ですが、基地があるから、と言いながら移民を推進?兵士は問題を起こすが移民は起こさない?最近外国籍の犯罪が目立ちますが?
反対派の理論は根拠に乏しいので、常に「根拠は?」と問いかける事で実態がワカル筈。反対派の言葉が受け入れ易いのは安直な希望ばかりで実行する政策をかくしているからでしょう。
実態 (桃原)
2014-11-26 12:28:06
沖縄県民「米軍出て行け!!」

米軍「わかったわ・・・」

沖縄県民「え!?・・・ちょ待てよ!」
Unknown (Unknown)
2014-11-26 12:38:28
新風会、会派拘束せず

自民県連を除名された議員らでつくる那覇市義会の「新風会」は25日、議員総会を開き、12月14日の衆院選1区の対応に関し、「オール沖縄」の枠組みで戦うことを基本とした上で「支援のあり方は議員それぞれが決める」との方針を確認した。知事選で翁長雄志氏を共に担いだ野党各党が1区で推す共産候補の支援を軸とした上で、個別の運動に関しては会派の拘束はかけないことを決めた。
1区は自民前職の国場幸之助氏(41)と共産前職の赤嶺政賢氏(66)のほか、元職の下地幹郎氏(53)が維新から立候補を予定している。
新風会の金城徹会長は、赤嶺氏以外の候補を所属市議が応援する可能性について「オール沖縄で戦うという基本方針は確認している」と話した。
↑
これは端的に言うと、新風会は赤嶺政賢を支援しないし、新風会の議員の一部が国場か下地幹郎を支援する可能性があるということ。
Unknown (心配性)
2014-11-26 12:39:17
>知事選で翁長を支援した南風原町の城間町長が、今度の衆院選では沖縄4区で辺野古反対派の仲里ではなく、辺野古容認派の西銘を支援。

訳がわからない構図です。沖縄では移設容認と辺野古反対は両極ではなく表裏一体ということでしょうか?
Unknown (芋掘りじいさん)
2014-11-26 12:56:33
尖岳→×
尖閣→○ 失礼しました。
桃原さま
高江は分かりませんが、普天間周辺に居る、顔を隠した人々は普通の県民なのでしょうか?

心配性さま
翁長さん支持者は類友ですね、政治をビジネスで考えていそうです。
矛盾を認識させる (桃原)
2014-11-26 13:09:00
2013年9月6日 狼魔人様のブログでもありました。

「ハンセン 一部返還へ」

「日米合意 名護市継続要望」

基地反対派の訴える「73%の米軍基地」が少しでも減るという素晴らしい話を基地反対派が断る?

こんな矛盾した話を、ほとんどの県民は知らないと思う。

地道に拡散していけば、さすがの沖縄県民も疑問に思うでしょう?

疑問さえ持ってもらえば、あとは楽勝かも。
Unknown (桃原)
2014-11-26 13:27:47
芋掘りじいさん様

>高江は分かりませんが、普天間周辺に居る、顔を隠した人々は普通の県民なのでしょうか?

実態はわかりませんが思うことを書きますね。
まず、宜野湾市民はほとんどいないと思います。
沖縄県民はいるでしょう。ほとんどは県外からの参加者だと思います。
地元の人から「あれはナイチャー達が騒いでいるさぁ~」という声を聞いています。
Unknown (東子)
2014-11-26 14:25:56
「名護市継続要望」は、沖縄では知られてないことかもしれませんが、全国的には、知られていること。

「特集○復帰40年 沖縄の不都合な真実 (『新潮45』2012年6月号より)」
http://keybow.co/ookubo/sintyou45-1.html

「新潮45」は、沖縄でも売られていると思いますけれどねぇ。
あっ、沖縄の人は本を読まない、真っ当な本屋が少ないでしたっけ。

キャンプ・ハンセンの今回の契約更新は、されませんでした~。
沖縄の基地負担軽減要望を受け入れて。

あと北部訓練場の返還も進みます。
高江のヘリパット反対は、北部訓練場の返還を遅らせるものですが、今後は本腰入れて返還に向けて工事、加速しますから~。
沖縄の「基地負担軽減」を望む方には、朗報ですよ。

見せかけの「基地負担軽減」を望む方には、悪いニュースですけれどね。
Unknown (東子)
2014-11-26 14:26:30
翁長氏支持者で盛り上がった「うまんちゅ 1万人大集会」の登壇者で保守は
  城間俊安・南風原町長=公明
  金城徹=新風会
2名だけでした。
その2名の内の一人、城間俊安・南風原町長が離脱ですか。

南風原町は「基地の無い町」で、だから基地反対が気楽に言えると言われていたんですけれど、その城間俊安・南風原町長が離脱ですか。
沖縄は奇奇怪怪ですねっ。
Unknown (東子)
2014-11-26 14:32:35
>沖縄県民「米軍出て行け!!」
>米軍「わかったわ・・・」
>沖縄県民「え!?・・・ちょ待てよ!」

隣の韓国が今その状態ですね。

実際に米軍が出て行ったフィリピンは、駐在はしていませんが、「指導」と言う名目で、ただいま米軍が再駐留。
本日の琉球新報より。 (越来のK本S子)
2014-11-26 14:35:40
辺野古で引き続き抗議行動 市民ら新基地建設に反対
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-235033-storytopic-1.html

↑“いつもの”、カミツキザル目撃情報~(笑)。


>知念裕太さん(31)=与那原町=

こいつ、この若さで労組の役員とは、イタすぎだわ~(笑)。

沖縄地方青年女性部 新役員体制
http://zenkowan.org/modules/news/article.php?storyid=982

>青年女性部
>副部長  知念 裕太(沖縄急送分会)


もっとも、本文中にヒントがあったから、正体バレバレだったけどね~(笑)。

>同日午前には、全日本港湾労働組合のメンバー8人がゲート前や辺野古テント村を訪れ、…


可否判断は次期知事 辺野古工法変更、国に3次質問へ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-235032-storytopic-3.html

↑たぶん、幼児的心性著しい「記者」の、ただの願望を書いただけの記事。以上(笑)。


与那国陸自配備 住民投票条例廃案へ 町長再提案検討
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-235011-storytopic-3.html

↑国の専権事項を、“国籍不明の外国人”どころか、
“小学校から上がりたての子ども”まで使って、
勝手に決めようという基地外サヨクの鬼畜の所業を、
町長が阻止した…、というニュース。


まぁ、こんな鬼畜の所業がまかり通れば、

↓こんなイカレタ中二病発言を、ホントに中2にしてた、

>「島の将来を守るのは僕たち中学生。自衛隊に任せるのはおかしい」

今は那覇新都心界隈に逃亡中の、
自衛隊配備反対派の崎元町議のバカ息子の、
玉投げ遊び大好きブタまんマンにまで、
投票権を与えることになるからね~(笑)。


ちなみに、お昼のニュースによると、
一定の投票率に満たなければ無効…、
という風にも改めるんだって。


…まっ、事実上の基地外サヨクの敗北、ってわけね(笑)。
Unknown (芋掘りじいさん)
2014-11-26 14:58:09
桃原さま
地元の意見拝見しました、ありがとうございますm(__)m
反対派は中に地元の人々を入れる事でカモフラージュしているのでしょう、反対派のナイチャーが日本の為を考える日本人とは言い難いように。
Unknown (東子)
2014-11-26 14:58:54
「辺野古、環境保全を 17団体、ラムサール順守で声明 2014年11月26日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-235038-storytopic-1.html

>条約事務局は
>サンゴ礁生態系や絶滅危惧種ジュゴンの保護も指摘している。

ジュゴンの保護名目で、ジュゴンが現れる場所すべて禁漁および侵入禁止にしたら~。
絶対、禁漁および侵入禁止にされたら、困る漁協は出てくるわ。
どの時、保護か漁かと、沖縄県民に問えば良いでしょう。
反対派の土俵にのって、反対派の理論を厳格に運用しようとすれば良いのよ。
論理破綻は目に見えているのだから。
Unknown (越来のK本S子)
2014-11-26 15:12:13
>ジュゴンの保護名目で、ジュゴンが現れる場所すべて禁漁および侵入禁止にしたら~。
>絶対、禁漁および侵入禁止にされたら、困る漁協は出てくるわ。

困るのはなにも、漁協だけじゃないですね。

2012年4月の朝生in沖縄に、「辺野古代表」などと全国放送でウソをつき、名護市議という身分を隠して出演した↓あの基地外オジサンが、いちばん困るんじゃないかね~(笑)?

東恩納たくま 名護市議会議員 公式ホームページ  - takumahigashionna ページ!
http://takumahigashionna.jimdo.com/


なんせこいつ、↓こんなのの代表なんだもの~(笑)。

じゅごんの里
http://www.dugongnosato.jp/Pages/map.aspx


…自分らの被害妄想で商売あがったりになっても、
自業自得ですね。これは。

そうなれば、あのランチキ騒ぎ連中の資金源も断てて、
一石二鳥かな~(笑)?
K本さん、相変わらず鋭い (Unknown)
2014-11-26 15:24:53
突っ込み。。。。
悪口書かせたら、日本一だ!
Unknown (狂歌)
2014-11-26 16:48:26

自然保護 ジュゴン守れと 言う輩

   サンゴ盗るなと シナには言わず(言えず?)

 
Unknown (越来のK本S子)
2014-11-26 16:51:16
>自然保護 ジュゴン守れと 言う輩

下の句と合わせるなら…。

「自然保護 サンゴ守れと 言う輩」でも可(笑)。
実態 (沖縄県民)
2014-11-26 17:34:48
私も知事選での宜野湾市の結果を見て、桃原様のコメント御指摘の構図が存在するという感を強くしました。

北部訓練場や嘉手納以南が返還されるときに返還反対運動が起こるとしたら、どのようなキャッチフレーズになるんでしょうかね。

 左翼に対して「お前らが0.6%に74%などというから返還されちまったじゃねーか。どうしてくれるんだ。!」と言うことになるのだろうか。


Unknown (芋掘りじいさん)
2014-11-26 18:17:47
沖縄県民さま
返還に先立って、跡地の調査→実弾演習の影響がぁ トカ、返す状態になっていない→何とかして となるのでは?
Unknown (20年前の沖縄県県民)
2014-11-26 21:16:16
国家の安全保障という観点から、本土の一部の意識高い系の方々は沖縄知事選に関心が高く、結果については非難を受けました。しかしこれは極一部です。

多くの方は無関心でした。但し沖縄県の基地関連&振興予算について、基地問題に関心のない層まで広く周知された知事選でもあったかと周りの反応からも窺えます。
これから先の展開を予想するのは難しいですし結末も分かりませんが、本土の方の『同情』という感情が『冷めた』視線に変わりつつあるなと肌で感じました。
Unknown (Unknown)
2014-11-26 21:46:47
極一部でも、それがどういう層で、どういう人たちかが、人数より重要になってくる場合がある。
Unknown (やもり)
2014-11-27 06:23:10
おはようございます^^。

上の上の方のコメントで、

>本土の方の『同情』という感情が『冷めた』視線に変わりつつあるなと

ありますが、その感情って
たとえば、全国のみなさんは普段は千葉県に無関心、群馬県に無関心、長野県に無関心、と、いうような感情だと思いますよ。

逆に言えば、日本全国の皆さんが、沖縄という一県、一地方に対して、見方感じ方が普通になったんです。

ある意味いいことですよ^^。
Unknown (元沖縄県県民)
2014-11-27 09:01:33
一部の人・多くの人というのは、他県の予算執行に関わる人、または地元経済界中堅までの個人的な付き合いと思って下さい。
ですから世間一般の方とは若干ですが違った物事の見方をする。と解釈して頂たいと思います。


ところで、

〉西銘恒三郎衆院議員は九州を巡ったが受け入れ地はなく、県外移設は不可能だと思い知ったという。

という点に質問です。こちらで生活してますとこの手の発言は、沖縄県向けの政治パフォーマンスに捉えます。またこの様な発言は、沖縄県が自ら他県に壁を作っていると感じますがいかが思いますか?
Unknown (東子)
2014-11-27 12:03:47
>〉西銘恒三郎衆院議員は九州を巡ったが受け入れ地はなく、県外移設は不可能だと思い知ったという。

他所で嫌われている物を沖縄に置く。
と、とれますよね。
そうなれば、沖縄に押しつけられた、差別だ、が出てくる
のは当然と思います。

そうではなくて、安保の関係上、沖縄でしかできないことだと沖縄の重要性を説明できないものかと、自民党議員に歯がゆさを感じます。
その上で、普天間より辺野古の方が危険度が少なく、如いては、辺野古移設で嘉手納以南の基地の統廃合が進む(沖縄の基地面積が減る)ことを説明できないかと。
Unknown (元沖縄県県民)
2014-11-27 18:12:15
※東子様
私もその様に思います。
太田県政時代から、沖縄県の政治家は少しも進歩していませんね。

ただうろ覚えですが、自民系の女性国会議員は見所があると思いますよ。予算委員会の質疑を見る機会がありましたが、なかなかの人物だと思います。
その方が基地問題を県内に向け説明をすれば…まぁ選挙では負けるでしょうね。
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  • « 仲井真氏、「良い正月」で大...
  • 続・仲井真氏「良い正月」で »

goo blog お知らせ

【クーポン利用で半額】鹿児島県産菊芋チップス1,000円
一等米あいちのかおり5㎏クーポン利用で1,650円
【クーポン利用で1,000円引】ハッサクの生チョコ
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
管理人への連絡は⇒ ezaki0222@ybb.ne.jp

ログイン

ログイン編集画面にログイン
ブログの新規登録

最新コメント

  • カウンター58/中核派が沖縄2紙に意見広告 賛同者に有田芳生ら国会議員数名
  • カウンター58/「参謀長」と呼ばれた民間人★座間味で何があったのか
  • amai yookan/「おじさん」は「集団自決」?【SPA!】なぜ「おじさんは叩いていい」と思われるのか?“おじさん構文”とバカにされ、女性相手だと“ハラスメント”認定され…
  • カウンター58/「バカにすんのもええ加減にせえよ」NHK「ニュースウオッチ9」の“捏造”疑惑にコロナワクチン被害者遺族が怒りの告発
  • カウンター58/「証言集」に見る新たな謎★教科書執筆者と体験者が初対面
  • カウンター58/「おじさん」は「集団自決」?【SPA!】なぜ「おじさんは叩いていい」と思われるのか?“おじさん構文”とバカにされ、女性相手だと“ハラスメント”認定され…
  • amai yookan/日本のタブー!広島サミットの「献花」に感じた違和感
  • カウンター58/日本のタブー!広島サミットの「献花」に感じた違和感
  • Unknown/日本のタブー!広島サミットの「献花」に感じた違和感
  • /昔のマドロス/日本のタブー!広島サミットの「献花」に感じた違和感
  • Unknown/民主主義の限界!【激論】成田悠輔×西田亮介 ニッポンの民主主義は限界?改良の余地は【参議院選挙】
  • カウンター58/毎日新聞 2001.7.12、歴史の改竄、消された小銃の連射音
  • カウンター58/毎日新聞 2001.7.12、歴史の改竄、消された小銃の連射音
  • カウンター58/めも、ナリタ版「集団自決」「最大多数の最大幸福」は実現できるか
  • カウンター58/めも、ナリタ版「集団自決」「最大多数の最大幸福」は実現できるか
  • amai yookan/メモ、LGBT法案!介護施設ジェンダーフリー更衣室騒動起こる
  • カウンター58/メモ、LGBT法案!介護施設ジェンダーフリー更衣室騒動起こる
  • カウンター58/堀江貴文氏 性加害問題で巨額賠償訴訟&ジャニタレの責任に言及「メディアには出られない」
  • みどりこ/【テレビ】フジ「めざまし8」、ジャニーズ性加害問題を取り上げるも… 谷原章介、橋下徹、古市憲寿ら出演者は一切コメントせず終了
  • みどりこ/【テレビ】フジ「めざまし8」、ジャニーズ性加害問題を取り上げるも… 谷原章介、橋下徹、古市憲寿ら出演者は一切コメントせず終了

ブックマーク

「狼魔人日記」まとめサイト
■沖縄県政の刷新を求める会
沖縄お悔やみ情報局
★上原正稔公式サイト
チャンネル桜動画まとめ
★チャンネル桜 江崎孝 出演動画
翁長那覇市政を糾す市民訴訟ー原告サイトー
琉球新報と沖縄タイムスを正す県民・国民の会
沖縄の民主主義を破壊する捏造報道を正します
逆風って気持ちいい!
トラネコ日記
マスゴミにだまされるな!! これが真の沖縄県民の声!!
★自由主義史観研究会
Red Fox
Okinaさんの【動画】ブログ
仮面のかのえ 言いたい放題
保守@沖縄
日本が好き、日本のことがもっと知りたい♪
  • RSS2.0

カレンダー

2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前月
次月

goo blog おすすめ

おすすめブログ

@goo_blog
@marchel_by_goo

最新記事

  • 【貧困】「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由 掲示板でのケンカが孤独感を薄めて…
  • 捏造新聞・阿部岳記者の悔し涙!海上でも闘っている ひろゆき氏言動に「実情見て」 車いすの上間さん 初めて抗議船に
  • 中核派が沖縄2紙に意見広告 賛同者に有田芳生ら国会議員数名
  • 「参謀長」と呼ばれた民間人★座間味で何があったのか
  • ジャニーズ問題、ダンマリは共犯!北野武氏、ジャニー喜多川氏めぐる性被害告発に「ようやく声を上げる時代がきた」
  • 元Jr.が実名激白!「東山はジャニー氏側近中の側近。性加害を知らないはずがない」
  • 「バカにすんのもええ加減にせえよ」NHK「ニュースウオッチ9」の“捏造”疑惑にコロナワクチン被害者遺族が怒りの告発
  • ジャニーズの性加害問題、「黙殺は共犯者」ニューズウィーク日本版
  • 「証言集」に見る新たな謎★教科書執筆者と体験者が初対面
  • 「2024年台湾有事」はあるか
  • Daigoが暴く!【芸能界の闇】田村淳についてお話します。
  • 「おじさん」は「集団自決」?【SPA!】なぜ「おじさんは叩いていい」と思われるのか?“おじさん構文”とバカにされ、女性相手だと“ハラスメント”認定され…
  • 【緊急】 立憲民主党のことを「脱糞民主党」と書き込んだツイッター民が刑事告訴され家宅捜査
  • 南の島のフリムン【海復興】TVでは全く報道されない200億tある軽石撤去の地道な作業【沖縄】
  • 日本のタブー!広島サミットの「献花」に感じた違和感
  • 民主主義の限界!【激論】成田悠輔×西田亮介 ニッポンの民主主義は限界?改良の余地は【参議院選挙】
  • 中国、G7声明を内政干渉と批判 議長国日本に「厳正な申し入れ」
  • 毎日新聞 2001.7.12、歴史の改竄、消された小銃の連射音
  • ナリタ版「集団自決」すべき文春ライター、「日本ゲームは海外に追い抜かれた!」 → 反論コメント殺到w
  • めも、ナリタ版「集団自決」「最大多数の最大幸福」は実現できるか
>> もっと見る

カテゴリー

  • 政治(683)
  • 医学・健康(209)
  • ●●沖縄の黒歴史(128)
  • ★依田啓示事件(124)
  • ★パンドラの箱訴訟(118)
  • ★集団自決(499)
  • 金武町流弾事件(48)
  • 普天間移設(625)
  • 翁知事国連演説訴訟(87)
  • マスコミ批判(1596)
  • ★改定版集団自決(169)
  • 未分類(1217)
  • 経済(613)
  • 教科書(159)
  • ★米兵事件(66)
  • 県知事選(1726)
  • 高江ヘリパッド(163)
  • 沖縄語講座(38)
  • ★原稿(147)
  • 南京大虐殺(11)
  • 大江健三郎のいかがわしさ(19)
  • 援護法と歴史捏造(4)
  • 辺野古訴訟(501)
  • 八重山教科書採択問題(354)
  • 食文化(32)
  • 音楽(24)
  • 未分類(517)
  • 従軍慰安婦(251)
  • 外交・安全保障(457)
  • 歴史(61)
  • オカッパの少年(32)
  • 年金・老人・身辺雑感(47)
  • 拉致問題(10)
  • 資料保管庫(253)

バックナンバー

  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 2011年04月
  • 2011年03月
  • 2011年02月
  • 2011年01月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2010年02月
  • 2010年01月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年09月
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年09月
  • 2008年08月
  • 2008年07月
  • 2008年06月
  • 2008年05月
  • 2008年04月
  • 2008年03月
  • 2008年02月
  • 2008年01月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年09月
  • 2007年08月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年05月
  • 2007年04月
  • 2007年03月
  • 2007年02月
  • 2007年01月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年09月
  • 2006年08月
  • 2006年07月
  • 2006年06月
  • 2006年05月
  • 2006年04月
  • 2006年03月
  • 2006年02月