狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

ビッグベン上空を舞うオスプレイ

2013-06-10 05:37:56 | ★原稿
 ■那覇市立中央図書館の言論封殺に、断乎抗議する (抗議文例はこちらで)

人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
 「危険な欠陥機オスプレイ」反対の記事が沖縄タイムス紙面から消えて久しい。
 
オスプレイ反対は野嵩ゲートで連日奇声を上げている情弱の老害活動家たちだけに任せるつもりなのだろうか。
 
発狂新聞や識者の面々は自分で焚きつけておいて、後は知らぬ顔の半兵衛を決め込むつもりなのか。
 
無責任な話である。
 
オスプレイ反対では「オール沖縄」の先頭にたった糸数慶子参院議員が、昨日参院選立候補の政策発表をしたとのことで、今朝の沖縄タイムス政治面トップはその模様を大きく報じている。
 
ところがその詳細に羅列された政策の何処を見ても、オスプレイの文言は発見できない。
 
いつ墜落してもおかしくない欠陥機で「未亡人製造機」と命名された危険なオスプレイが、現在12機も沖縄上空を飛行しており、夏までにはさらに12機追加配備されると言うのに、である。
 
糸数氏自身も「東京行動」に参加し「オスプレイ反対」を訴えたにも関わらず、である。
 
糸数候補は、「オスプレイは危険な欠陥機」と現在でも認識しているのか。
 
そうなら、県民の生命に直接関わる最重要案件を政策に入れない理由を、はっきり説明する責任があるのではないか。
 
 
突然話題が変わるが、次に紹介するのはロンドンを象徴するビッグベンの写真。
 
Big Ben
 
絵葉書でおなじみのあまりにも有名な風景。右端がビッグベンの名で知られる時計塔、その左が国会議事堂、左端がヴィクトリアタワー。そして手前をテムズ川が流れている。橋は、ウェストミンスター・ブリッジ。旧ロンドン市庁舎前からの撮影とのこと。

さて先日英国軍が「いつ墜落してもおかしくない欠陥機オスプレイ」を配備する予定とのニュースを紹介した。 
 
ところがオスプレイは既にロンドンのテムズ川界隈、あのビッグベンのある国会議事堂の上空を飛行しているのである。
 
 
 次に紹介するのが「ビッグベンの上空を飛行するオスプレイ」とタイトルを付した写真である。
 
ビッグベン界隈は世界の観光客が集まる有名な観光スポットでもある。
 
しかし、不思議なことにロンドンからは「欠陥機オスプレイ反対」のニュースは聞こえてこない。

Terms and Conditions of Media Use

V22 Osprey Flies Over Big Ben

July 16, 2006 Bell Beoing V22 Osprey Flies over the River Thames London, UK. during their arrival to the Farnborough International Air Show. The aircraft are from Marine Squadron VMX 22 based in New River, North Carolina.

July 16, 2006 Bell Beoing V22 Osprey Flies over the River Thames London, UK. during their arrival to the Farnborough International Air Show. The aircraft are from Marine Squadron VMX 22 based in New River, North Carolina.

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 外間与那国町長の汚名を晴らす! | トップ | 普天間フライトフェスタ、「... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キンジョウ)
2013-06-10 08:07:47
自民県連は「県外」を公約にしてしまえば争点が消えて、今の自民党の勢いですんなり勝てると思っているのでしょうね。勢いをつけたのはあくまで自民党本部であり、県連の力ではないのですが・・・
歴史認識でいちゃもんをつけながら金だけは要求する隣国の精神構造に近いのかも知れません。

棄権という消極的な方法よりも、どうせなら毒(無視すればいいレベル)にも薬にもならない対抗馬に勝たせたほうが県連を覚醒させるには良いかも。
とんびと油揚げ (狼魔人)
2013-06-10 12:03:26
キンジョウ様

参院選挙では悩みのようで、心中お察し申しあげます。

浦添市長選挙では翁長那覇市長我擁立した「オール沖縄候補」のため松本現市長に「とんびに油揚げ」の憂き目をみた儀間光男前浦添市長の立候補が取りざたされています。

儀間氏が「辺野古移設容認」を掲げて立候補したら、今度は儀間氏が「油揚げ」を奪う可能性もでてきますね。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-06-10_50300
Unknown (キンジョウ)
2013-06-10 13:05:59
狼魔人

儀間氏が政党そうぞうの最高顧問とは知りませんでした。代表もいわくのあるお方ですね。

それにたとえ儀間氏が立候補しても比例区です。
沖縄選挙区で辺野古移設を掲げる勇気ある保守が出てきてくれませんかね。
空いた口がふさがらない (安仁屋正昭)
2013-06-10 14:11:48
儀間氏といえば、1997年の衆議院選挙に出馬するという事で、県議の席を宮古島票を持っている市議の池間淳氏(前県連幹事長)に譲ったはいいが、当時の創価の候補には勝てないと見るや敵前逃亡、浦添市長選挙に切り替えた人物

この池間氏とも昨年の県議選に息子を立て、袂を分かち,盟友といわれた下地幹郎氏は、浦添市長選挙で儀間氏の対立候補の松本氏を応援した

古狸達の腹の中はどうなっているのか分からんが、彼らの辞書には誠という字は無いらしい
呆れて空いた口がふさがらない

何れにしても史上最低の参議院選挙になるのは確実のようだ
Unknown (ま゛)
2013-06-10 19:59:14
上のCV22の写真に説明文つけてゲ-トのフェンスに貼り付けておいたらどうでしょう。
即、はがされるとは思いますが。
Unknown (宜野湾より)
2013-06-10 22:05:55
普天間フライトライン・フェアにて

オスプレイはプロップローターを折り畳んだものと合わせて2機が展示されていました。
私の近くにおられたウチナーンチュ家族のお母さんが「思ったより大きくないね~」と。
オスプレイの中に乗ってシートに座ってみると軍仕様とはいえシーナイトよりも格段に座り心地が良いので、海兵隊のにぃにぃにそう話し掛けると、彼らも「新しいってやっぱりいいですよね」とニッコリ。
コックピットの携帯カメラ撮影もOKでした。

AH-1Wスーパーコブラのところにいたにぃにぃたちに「ヴァイパーは来ないの?」と聞いてみたら、「僕らは聞いていないのでわかりません。でもスーパーコブラだって今もすごく良いヘリなんですよ」。
ヴァイパーが来るのは来年らしいですが、ウェブで発表済みでも自分から簡単にいろいろ口にしない人でした。
オスプレイもスーパーコブラも、装備や性能の質問にはちゃんと答えてくれて満足満足。

私は昼間に行きましたが、今年は横断幕やポスターの告知がほぼなかった割には、けっこう沢山の日本人が楽しんでいました。
夜の花火の頃はもっと沢山の人手だったかも。
Unknown (ま゛)
2013-06-11 20:13:47
いいなあ、オスプレイを間近で見られるなんて。

それはそうとして、沖縄の参院選ですが、やはりどの候補も気に入らないのであれば、白紙投票が良いかと。
白紙票が他候補の得票よりも上回ればおもしろいですが。

コメントを投稿