狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

中国、トヨタに罰金!中国に投資するアホな企業 詰んでいる

2021-05-01 05:09:58 | 経済

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

※アホで売国奴の日本企業

特別企画:日本企業の中国進出動向(2020 年)

日本企業の中国進出、約 1 万 3600 社
沿岸部の都市圏に多く集積
~ 中国関連ビジネス、携わる企業は 3 万社超 ~

■中国リスク

今後、競争に制限があったと判断された場合、厳しい罰が下されるかも知れません。先日もアリババが3000億円近い罰金を払い、世界を驚かせました。

アリババは国内売上の4%の罰金を払いましたが、最悪のケースでは国内売上の10%を支払う必要があります。

合弁や買収が進まないリスクも出て来ています。中国における競争法リスクへの対応が求められています。

中国当局、トヨタに罰金 合弁設立で独禁法違反

配信

 
時事通信

 

浦上早苗 認証済み

 | 経済ジャーナリスト/法政大学MBA実務家講師報告

合弁企業を設立する際は届け出が必要なのですが、2020年までは慣習として無届けでも黙認されており、どの企業も届け出ていませんでした。
それが2020年、中国政府が独禁法強化に動きだし、5~6年前に遡ってどんどん罰金が科されています。金額はほぼ一律で、企業の規模を考えるとそれほど大きくはありません。有名どころをたたいて「警告」「威嚇」する意味合いが強いように思いえます。

石川智久 認証済み

 | 日本総合研究所 調査部 マクロ経済研究センター所長報告

今回は届出がないことが理由であり、金額もそれほど大きくはないので、それほど過剰反応はしないで良いと思います。とはいえ、今後、競争に制限があったと判断された場合、厳しい罰が下されるかも知れません。先日もアリババが3000億円近い罰金を払い、世界を驚かせました。アリババは国内売上の4%の罰金を払いましたが、最悪のケースでは国内売上の10%を支払う必要があります。合弁や買収が進まないリスクも出て来ています。中国における競争法リスクへの対応が求められています。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 【高橋洋一】マスコミに左が... | トップ | 伊是名夏子さん「私はクレー... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国残留故事 (宝味)
2021-05-01 07:26:59
どんな人のことをいうのですか?
https://www.kikokusha-center.or.jp/kikokusha/kiko_jijo/kiko_jijo.htm

クスリとリスク(新型アヘン戦争)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042800887&g=int
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2021-05-01 10:26:43
オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒の「ぼくも私も」除く)。

「踏みつけにされた『自尊心』」の南風原町・宮城睦子さん(69)は、1月14日、2月16日、3月2、7日、4月5日に続き今年6回目の掲載。
「パワハラを黙殺 組織の怖さ」のうるま市・田中直次さん(67)は、2月16、27日、3月18日、4月3、19日に続き今年6回目の掲載。
「運動と趣味で物忘れを防止」の愛知県・松下智治さん(73)は、昨年11月17日以来の掲載。
「そろって還暦 同年模合楽し」のうるま市・松田栄さん(59)は、4月8日に続き今年2回目の掲載。
「裕仁天皇と沖縄 『メッセージ』は憲法違反」の東京都・仲嵩達也さん(70)は、1月25日、2月9日、3月1日、4月1日に続き今年5回目の掲載。
「ヒメコの初産」の南城市・尚紘太朗さん(76)は、1月31日に続き今年2回目の掲載。

カギカッコは投稿欄における見出し。 
 
(おまけ)
2021年1月1日~4月30日までの一般投稿は、「主張」601本、「論壇」等116本、「茶のみ話」116本の計833本。

投稿者の年齢・延べ人数
10代    4人 (0.5%)
20代   21人 (2.5%)
30代   26人 (3.1%)
40代   57人 (6.8%)
50代   60人 (7.2%)
60代  173人(20.8%)
70代  298人(35.8%)
80代以上193人(23.2%)
記載なし   1人 (0.1%)

*平均年齢は68.47歳。
トヨタが中國から罰金を喰らった ・・・ これが中國式鶴の恩返しと言う裏切りだが、これが在ると知らなかったと言うのは無理が在る。トヨタの情報収集怠慢所以のミスだ。 (坂田)
2021-05-01 15:11:20
中國の経済外交は、とにかく中國に進出するなら「なんでも協力します」と感謝を表して迎える。

然し、頃合いを視て法律を改定して約束を破り出すことになる。

中國に進出した外国企業が、この中國式約束破りの洗礼を受けることになる。

革新技術を無償提供しろと言う恫喝が始まる、提供しないなら政府から何をされるのかが判らない。

これを中國式経済外交「蟻地獄」戦略と指摘する。

その一例、50数年前に来日した中國の鄧小平副総理がナショナル電器の松下幸之助氏に懇願した、「中國を助けてくれ」。

大事なことを懇願するときは実力者自身が出向いて仁義を尽くすのが、中國の伝統儀式「三顧の礼」で在ること。それだけ重大な用件だった。

結果、中國初の家電工場ナショナルが稼働した。

その開所式典で鄧小平副総理が故事を援用して、「中國人は井戸を掘った人の恩を忘れない」と、松下幸之助氏に感謝の念を表わした。

中國式の「恩を忘れない」って、日本式の「鶴の恩返し」なのだろうか。

違った、頂いたのは「恩を仇で返す」ことでした。

後年中國共産党政府が主催反日デモでナショナル工場と販売店がデモ隊から収奪されて焼き討ちされたこと。政府の見せ付けでナショナルが攻撃された。

共産主義中國ではデモ禁止、首都北京のデモ隊は政府が組成した公務員がバスで動員された。

デモ現場に到着したら同係員女性から投げ付け用の生卵を受け取る。一連の動画が日本TV局取材陣の隠し撮りで国内に報道された。政府からやられた。

今回のトヨタ処分も同じ「恩を仇で返す」で在ること。中國政治は経験則を大事にするから、再び焼き討ちの可能性の芽も在る。

2017年 3月来日の李克強首相がトヨタに三顧の礼を尽くした。ナショナルに懇願した作法だ。

来日目的は中國が掲げた製造2025年を象徴する科学技術の成果を表わすことに在り、そのためにどうしても日本の革新技術提供に頼らざるを得ない。

習近平氏の指示が電気自動車製造大国になること。

中國は自動車用の電池生産量が世界一であるが、一方で電気自動車を造る革新技術がないこと。だから、北海道トヨタの電気自動車工場を見学に来た。

多分、又「中國を助けてくれ」と言ったのだろう。

なお、中國製造2025年国是の件、早い話「2025年までに経済をアメリカに追いつけ追い抜け」で在り、そのために輸出製品を現行の安価な大衆用品から、世界が羨む高付加価値製品に転換して儲けようとする絵に描いた餅を指す。

その一環で「千人計画」で日本学術会員がごぼう抜きされた。本当は米国科学者としたいところだが、まだ日本人科学者も捨てたものじゃないからだ。

なお、中國に工場進出したパナソニックとトヨタ、他の外国企業も同じ洗礼を受けることが在り得る。同じ洗礼を喰らったら間抜けで在る、中國はそう言う国なのだ。

コメントを投稿