今朝の沖縄タイムスは四日連続で、安慶田副知事の「口利き」関連で大発狂。
翁長知事は、「安慶田副知事に確認したところ、県教委への働きかけを行った事実はないと聞いている」と述べ、辞任の必要はない、とのこと。
ドロボーの容疑者に「ドロボーか」と聞いたら、否定するに決まっている。
下手に副知事を辞任に追い込んだら、口利きの事実を認めたことになる。 開き直って他の猛毒を撒き散らされるより、「無かったことにする」が一番安全と考えたのだろう。
沖縄タイムス+プラス ニュース
「県教委へ働きかけの事実ない」沖縄県・安慶田副知事の疑惑、翁長知事が説明 辞任には否定的
2017年1月20日 12:15
沖縄県の安慶田光男副知事が県教員採用試験や県教育庁の幹部人事を巡り、県教育委員会の方針に介入した疑いがある問題で、翁長雄志知事は20日の記者会見で「安慶田副知事に確認したところ、県教委への働きかけを行った事実はないと聞いている」と述べた。安慶田副知事の進退には「副知事を含め、職員を信頼することがベースにある」と述べ、辞任に否定的な考えを示した。
平敷昭人教育長も、県教委が18、19日に独自調査をしたとして「副知事から働きかけの事実はないという返事を得ている」と強調。「この確認でこれ以上のことは考えていない」と述べ、調査を打ち切る考えを示した。
知事は安慶田副知事に関する一連の報道を受け「県民にも心配をかけているのはたいへん残念。県民に疑念や誤解をいだかれることがないよう適正に対応したい」と述べた。
副知事などの特別職は、地方公務員法や県職員倫理規程で、全体の奉仕者としてふさわしくない行為があった場合の懲戒処分などの対象外となっている。知事は「特別職のあり方も議論していきたい」との認識を示した。
沖縄タイムス+プラス ニュース
沖縄・安慶田副知事、続投の意向 「大変申し訳ない」2017年1月20日 19:00
安慶田光男副知事は20日夕、県教員採用試験や県教育庁の幹部人事を巡り、県教育委員会の方針に介入した疑いがある問題で、初めて自ら記者団に説明し「県教委への働きかけを行った事実はない」と疑惑をあらためて否定した。その上で「進退の問題にはならないと考える」と述べ、辞任せず引き続き副知事職を務める考えを明らかにした。
安慶田氏は「報道により、多くの県民に不安を与え、知事にもご心配をおかけしていることについては、大変申し訳ないと考えている」と述べた。
その上で「今後はより一層、襟をただし、県民に疑念や誤解を抱かれることがないよう適正に公務に邁進したい」と述べ、続投に意欲を示した。
☆
鶴の一声ならぬ知事の一声で副知事の辞任は消えた。
だが、これで一件落着、幕引きとは行かない・・・これが沖縄タイムスの見出しに垣間見る。
■一面トップ
知事 安慶田氏の疑惑否定
県教委も否定 調査打ち切り
元幹部は発表に疑惑
安慶田氏 続投に意欲
■二面トップ
知事 早期幕引き図る
教員試験疑惑 簡単な内部調査のみ
「第三者調査会」の声
与党 知事対応 理解示す
野党 百条委の設置視野
■教員ら徹底解明望む
「納得いく説明を」
県対応に注文相次ぐ
■社会面トップ
焦る県 火消しに躍起
副知事否定繰り返す
口利きの事実はない
知事、副知事の辞任否定
客観的な調査必要
仲地博氏(沖縄大学学長)
沖縄タイムス+プラス ニュース
沖縄県教育長、副知事の疑惑否定も真相見えず 当時の幹部聴取「相談して対応」
2017年1月20日 08:17
「そのような事実は承知せず、なかったものと考えています」。2015年の沖縄県教員採用試験を巡り、安慶田光男副知事が特定の受験者を合格させるよう依頼した疑いが持たれている問題について、平敷昭人県教育長は19日、きっぱり否定した。しかし口頭で聞いたという範囲は現在の職員に限られ、当時の幹部ら関係者への確認は「少し整理してから答えたい」と明言を避けた。真相は、まだ見えない。
この日の県教育委員会の定例会で、委員の一人から報道について説明が求められると、平敷教育長は「働き掛けを受けたとの報告は受けていない。氏名や受験番号を伏せて合否の決定はしており、採用試験は公平・公正に行われたと考えている」と疑惑を否定した。
しかし、その根拠ははっきりしない。
県教育庁学校人事課の課長が複数の職員から話を聞いたとされるが、その手法や範囲は19日段階では明らかにされていない。何よりも現在の職員に限られ、当時在籍していた幹部らへの確認はまだだ。
教育長や統括監、参事などの幹部は軒並み入れ替わっており、現体制に限っての調査がどこまで有効か判断しがたい。
会合後、記者団から「はっきりさせるには当時の関係者に話を聞くのが手っ取り早いのでは」と問われた平敷教育長は、「それも含めて考えたい」「よく相談して対応したい」と述べるにとどめた。
20日の翁長雄志知事の定例記者会見に同席し、より詳しい説明をするとした。
☆
刑事事件などで身内のアリバイ証言では証言能力を認めない。
>県教育庁学校人事課の課長が複数の職員から話を聞いたとされるが、その手法や範囲は19日段階では明らかにされていない。何よりも現在の職員に限られ、当時在籍していた幹部らへの確認はまだだ。
>教育長や統括監、参事などの幹部は軒並み入れ替わっており、現体制に限っての調査がどこまで有効か判断しがたい。
対応に当たった教育長は、翁長知事が就任時に、任期半ばで入れ変わった教育長。
副知事の教育長口利きの当事者と思われても仕方の無い人物だ。
クサイ人物にクサイ話しを聞いてもまともな答えが出るはずは無い。
臭い物には蓋をするに決まっている。
第三者委員会か場合によっては百条委員会でも招集しなければ県民は納得しないだろう。
珍しく、今回は真っ当な意見を述べている仲地博・沖縄大学学長の意見引用しておこう。
「県民の納得を得るには、第三者的立場による、客観性や公平性が担保されるような調査が必要だ。 匿名性を守り、幅広い人からヒアリングしないといけない。 対象が幹部だけならば、匿名性が低くなる。 中堅職員や当時担当した職員からも聞き取りすべきだろう」
御意!
【おまけ】
安慶田副知事、教育庁幹部登用も依頼か 2年連続 本人は否定
琉球新報 2017年1月20日 06:30
公立学校教員候補者選考試験(教員採用試験)で特定の受験者を合格させるよう働き掛けた疑いが持たれている安慶田光男副知事が、県教育庁の幹部人事でも複数の人物の名前を挙げて登用を依頼していた疑いがあることが19日、複数の県教育庁関係者の話で分かった。関係者によると、依頼があったのは安慶田氏が副知事に就任した直後の2014年12月から翌年1月ごろと、15年末から16年初めにかけての2回とみられる。依頼について、内部で協議し「副知事にそのような権限はない」として応じなかったという。県教育長を除く課長級以上の幹部人事は県教育委員会が決定するため、登用依頼は副知事の権限を超える行為に当たる。安慶田副知事は同日、記者団に対し「やっていない」と、強く否定した。
翁長雄志知事は19日午前、教員採用試験を巡る疑惑に関して記者団に「これから関係部局を回って事実関係を含め、きょうまでの過程を聞いて、それからの一つ一つの作業になる」と述べ、事情聴取して事実確認を調査する考えを示した。20日の定例会見で対応などについて見解を表明する見通し。
平敷昭人県教育長は19日の教育委員会会議終了後、記者団に対し「(疑惑のある)介入はないと認識している」と否定したが、事実関係の調査について「実施を検討したい」との意向を示した。知事の定例会見にも出席する。
複数の関係者によると、14年末ごろ、安慶田副知事から県教育庁の職員に対し複数の名前を挙げ、庁幹部に据えるよう依頼があったという。これを受け、15年1月ごろに内部で緊急会議を開き「庁内幹部の人事は教育委員会の権限であり、副知事の権限ではない」として、依頼を断ることを決め、安慶田副知事に伝えた。また15年末から16年初めにかけても登用依頼があり、同様に依頼を断ったとみられる。関係者の1人は「ここまで圧力をかけるのかと思った」と証言した。
教育委員会は公正中立を保つため、首長からは独立した行政委員会として設置されている。県教育庁総務課によると、教育庁の課長以上の人事は、県教育委員会規則に基づき、総務課で取りまとめた案を教育委員会会議で協議し決定する。
教育長の人事は、14年の改正地方教育行政法で教育委員長と教育長が統合され、首長が任命する。
説明責任
倫理規定の見直し
「翁長県政への反発か、安慶田副知事への個人的な恨みでもあるのか」
事実なら進退問題
教員採用、教育庁人事、安慶田副知事の介入は、実行されなかった
当時の関係者に話を聞いていないので、早急に聞くべし
なんか、この事件に対するタイムスの報道が、批判・擁護の意見を載せていて、真っ当な報道姿勢を見せている。
仲地博・沖縄大学学長の意見も、そんな流れに沿ったインタビューで引き出したのものでないか。
「反基地無罪」の記事と何が違うか。
そう、「市民」の声がない。
反基地運動している人達に意見が、載っていないのだ。
「市民」の声を載せない方針になると、報道らしい報道になる。
「『市民』の声を正義だ」としようと偏向した報道になるということは、「市民」の声は、単に「反基地」という意見(主義)を言っているのではなく、その根拠が??なものだということを暗示している。
すり合わせが、終わったのか。
「あらためて関与否定 口利き、人事介入疑惑で 安慶田副知事 2017年1月20日 18:35」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430673.html
>今回の報道により多くの県民に不安を与え、知事に心配をかけたことについて大変申し訳ないと考えている。
>今後はより一層襟を正し、県民に疑念や誤解を抱かれることがないよう適正に公務にまい進していきたい
>「進退の問題にならない」として副知事職を続行する考えを示した。
「沖縄・安慶田副知事、続投の意向 「大変申し訳ない」 2017年1月20日 19:00」
安慶田光男 副知事疑惑 沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80706
>進退の問題にはならないと考える
>報道により、多くの県民に不安を与え、知事にもご心配をおかけしていることについては、大変申し訳ないと考えている
「誰が言っているのか」と声を荒げていたのに。
あれ?「事実無根のことで報道しやがって、許さん」がない。
タイムスに腸が煮えくり返っているはず。
証拠がないのだから、辞めない。
これを、タイムスが許すの?
「制限区域「立ち入りせぬよう」 防衛局、報道各社に申し入れ 2017年1月18日 15:02」
辺野古新基地建設 辺野古 臨時制限区域 キャンプ・シュワブ
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-429327.html
>沖縄県政記者クラブ加盟14社に対し、臨時制限区域に立ち入った場合の刑事特別法の罰則規定「一年以下の懲役または2千円以下の罰金もしくは科料に処される」を示した上で「許可なく立ち入ることのないようお願いする」と申し入れる報道室長名の文書をファクシミリで送った。
「報道の自由」を言わないかなーと思っていたら、言った。
で、どんなアクロバティック理論かというと、
「<社説>報道立ち入り規制 表現の自由を侵す暴挙だ 2017年1月20日 06:02」
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-430232.html
>報道の目が届かなくなることで、抗議活動に対する著しい暴力行為や人権侵害が横行する可能性は否定できない。
>臨時制限区域を無法地帯にしてはならない。
臨時制限区域に侵入して抗議活動するのに、取材できないなら、無法がまかり通る??
「臨時制限区域に侵入」が、既に「無法」でしょーに。
「立ち入り禁止区域に侵入=犯罪」の視点がない←「反基地無罪」
>広大な制限区域の設定は市民の正当な権利である抗議行動やマスコミの取材活動を排除する狙いが明白だ。
>国が取るべき道は工事中止と制限区域撤廃だ。
>刑特法を振りかざす言論弾圧は直ちにやめるべきだ。
工事をしていると破壊活動したくなる(犯罪行為)から、「工事中止と制限区域撤廃」をすれば破壊活動しないので、犯罪を犯さなくてすむ。
という理解でOKですか?
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5093112121.html?t=1484873437417
直接交付金
初年度の2015年度は3900万円。
2年目の2016年度は4000万円。
3年目の来年度は一気に増えて、1億円余り。
【参考】
「「できる限り配慮」と菅氏 久辺3区長に振興策で意欲 2016年10月8日 15:23」
辺野古 久辺 3区 振興
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-372210.html
【北部】
>菅義偉官房長官は8日午後、名護市内で米軍普天間飛行場の移設先となっている名護市の久辺3区の区長らと会談し「最も大きな影響を受ける久辺3区の皆さんの生活環境や生活の向上に関し、できる限りの配慮を行っていく必要がある」と述べ、振興策の充実に向けて意欲を示した。
>会談には久辺3区から嘉陽宗克辺野古区長、宮城行雄豊原区長、宮里武継久志区長、辺野古区出身の宮城安秀名護市議が出席した。
>4人を代表して嘉陽辺野古区長は「久辺3区は条件を付して(辺野古移設に)容認している。これからも国に協力していきたい」と強調した。
「久辺3区は条件を付して(辺野古移設に)容認している。これからも国に協力していきたい」。
力強い言葉に感謝。
>直接交付金による2016年の3区の事業の進ちょく状況に触れた上で「2017年の事業についても配慮を賜りたい」と求めた。
県の一括交付金の消化率と違って、きちんと消化しているのでしょう。
だからこその増額と思われる。
「<社説>久辺3区交付金 政権の一手は逆効果生んだ 2015年11月30日 06:02」
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-179978.html
>新基地を拒む強固な民意が息づく中、久辺3区直接補助を多くの県民が苦々しい思いで見ており、新基地ノーの民意をかえって強めた。
>沖縄は分断されない。
>安倍政権の一手は逆効果を生み出した。
と言って、結束を崩さないように守りに必死だが、名護市が「辺野古反対」と米軍再編に非協力的なので米軍再編交付金が下りないのだが、直接交付金をもらっている久辺3区がうらやましいのだろう。
現実は↓
「米軍再編交付金、直接交付を要望 名護市議「市通さずに」 2016年2月25日05時00分」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12226252.html?rm=150
>名護市の市議11人が24日、首相官邸で菅義偉官房長官と面会し、名護市には交付されていない米軍再編交付金を、市を通さずに直接市内の自治会に交付するよう要望した。
結果は、聞き入られていないけれどね。
オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。
「社会を支える 高齢者の働き」の那覇市・比嘉寛さん(86)は、昨年は1月20日、2月21日、3月6、21日、4月30日、5月5日、6月5、29日、7月25日、8月17日、9月19日、11月22日の12回掲載。今年は1月1日に続き2回目の掲載。
「波平商店から 励ましと勇気」の読谷村・雨水かよ子さん(61)は、昨年は4月12日、5月8日の2回掲載。
「充実の1年へ 手帳フル活用」の本部町・當銘正枝さん(47)は、昨年は掲載なし。
「高校生憧れた 『俺たちの旅』」の西原町・田村としのぶさん(58)は、昨年は1月28日、2月20日、3月27日、4月30日、5月18日、6月24日、8月25日、9月16日、10月5日、11月14日、12月16日の11回掲載。
「台湾と日本の絆 再確認」の那覇市・蘇啓誠さん(59)は、昨年は2月13日、3月17日、6月1日、7月22日、10月31日の5回掲載。
「夜更かし少年と『深夜ラヂオ』」の豊見城市・渡真利善朋さん(48)は、昨年は1月16、28日、2月11、24日、3月8、22、31日、4月12、20、29日、5月12、24日、6月4、19日、7月4、12日、8月3、14、16、31日、9月14、23日、10月16日、11月1、19、30日、12月16、23日の28回掲載。今年は1月12日に続き2回目の掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
(おまけ)
2016年1月1日~12月31日の一般投稿は合計2346本(「主張・意見」1584本、「論壇・寄稿」405本、「茶のみ話」357本)。
年齢別の投稿数
10代 12本 0.5%
20代 25本 1.1%
30代 97本 4.1%
40代 174本 7.4%
50代 233本 9.9%
60代 823本 35.1%
70代 744本 31.7%
80代以上 230本 9.8%
記載なし 8本 0.3%
平均年齢は65.7歳。
10回以上掲載された人は55人。
掲載回数上位の方々(敬称略)
渡真利善朋(豊見城市)28回
岸本定政(糸満市) 26回
安東民夫(浦添市) 22回
東江義昭(恩納村) 20回
幸地忍(八重瀬町) 20回
大嶺よし子(豊見城市)19回
横田等(那覇市) 19回
池辺賢児(宜野座村) 18回
知念徳彦(那覇市) 18回
山内昌一(那覇市) 18回
親泊善雄(沖縄市) 17回
儀間眞治(西原町) 17回
島袋定(那覇市) 16回
金城明男(沖縄市) 16回
山根光正(那覇市) 16回
大里裕一(浦添市) 16回
なお、延べ人数ではなく実人数で見ると――。
2016年投稿者の実人数は803人。
このうち年齢記載のある798人の平均年齢は63.08歳。
2017-01-21 10:54:25
集計を拝見すると「60歳以上が、断然多い」=老人の新聞って感じですね。
「復帰闘争前後の年代」でしょうか、闘争華やか成りし頃の知人も結構居ますが「今もそのままの観念を保持」し続けている方が多い。改心した人を、見かけない。奥平さんもそのお一人か
かく言うわたくし目、辺野古以前は、反保守でした。最初の嘉手納基地包囲(1987年)にも参加していました。
「辺野古の浜テント」でお会いした「嘉陽宗義(かよう・むねよし)さん」には好い人で感動的でした。
その後、ネットでお勉強したお陰で「目からウロコ」・改心した次第です。
失礼しました。
普天間移設問題・辺野古新基地
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80790
>南城市の男性(65)=同市=は「基地ができると、我々が被害を受ける。排除にめげることなく、基地反対の県民世論をつくっていきたい」と話した。
ほらね、「市民」の声を載せると、途端に変な記事になる。
「「できる限り配慮」と菅氏 久辺3区長に振興策で意欲 2016年10月8日 15:23」
辺野古 久辺 3区 振興
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-372210.html
>菅義偉官房長官は8日午後、名護市内で米軍普天間飛行場の移設先となっている名護市の久辺3区の区長らと会談し「最も大きな影響を受ける久辺3区の皆さんの生活環境や生活の向上に関し、できる限りの配慮を行っていく必要がある」と述べ、振興策の充実に向けて意欲を示した。
>会談には久辺3区から嘉陽宗克辺野古区長、宮城行雄豊原区長、宮里武継久志区長、辺野古区出身の宮城安秀名護市議が出席した。
>4人を代表して嘉陽辺野古区長は「久辺3区は条件を付して(辺野古移設に)容認している。これからも国に協力していきたい」と強調した。
「久辺3区は条件を付して(辺野古移設に)容認している。これからも国に協力していきたい」。
辺野古移設で一番被害を受けると言われている久辺3区が、↑のように言っているんですよ。
南城市?
タイムスさんよ、沖縄本島南部の市の「市民」の声だけ載せてどうする(怒
テレビ 東京MX ニュース女子
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80744
はぁ?
両論併記でなく、「基地反対の声聞かぬ」と批判しているんでしょ。
なのに、タイムスはの辺野古の記事に、「基地容認の声聞かぬ」。
「市民」の声だけ載せる。
>抗議行動を批判しながら当事者に取材しなかったことは、「暴力行為や器物破損、不法侵入、不法占拠、警察官の顔写真を晒(さら)しての恫喝(どうかつ)など数々の犯罪や不法行為を行っている集団を内包し、容認している」と説明した。
>在日コリアンの辛淑玉さんを名指しした上で「反対運動を扇動する黒幕」などとテロップを流したことはヘイトスピーチ(憎悪表現)と批判された。
>見解は「言論弾圧」「今後もこうした誹謗(ひぼう)中傷に屈すること無く、日本の自由な言論空間を守るため、良質な番組を製作して参ります」と反論した。
より詳しくは↓を。
「ニュース女子番組見解について 2017.01.20」
https://www.dhctheater.com/information/2017-01-20-283265/
http://www.asahi.com/articles/ASK16656GK16TPOB002.html
>「留意事項」をめぐっては、米軍岩国基地(山口県)の滑走路沖合移設について住民が起こした訴訟で「埋め立て承認の留意事項に違反しても、知事は国に対して制裁できない」との広島高裁判決(13年11月)がある。
>このため県は承認撤回の他に、仲井真氏が14年8月に出した「岩礁破砕許可」の更新を認めないといった別の手段の検討も進める。
>許可期限は3月末までで、更新されなければ海底や沿岸の岩場を破壊する護岸工事や埋め立てはできなくなるが、期限までの3カ月間は県は工事に手出しできない。
>翁長氏を支持する平和団体や環境団体は「なんとしてでも工事阻止を」と求める。
>ただ県は「取り消し」で一度敗訴している。
「辺野古新基地:週内に国内最大級掘削船を投入 沖縄防衛局 2017年1月11日 07:48」
辺野古新基地 掘削船 ボーリング調査 沖縄防衛局
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/79286
>防衛局は早ければ2月中にも調査を終わらせ、早急に本体工事に着手したい考えだ。
「辺野古違法確認訴訟・判決から1カ月 工事の現状、今後の見通しは? 2017年1月20日 10:03」
普天間移設問題・辺野古新基地
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80591
><工事の進捗>
>生コン工場建設を発注 沖縄防衛局は辺野古沿岸での作業再開から1カ月間で、海上保安庁の使用する浮桟橋や立ち入り禁止区域を明示するフロート(浮具)を設置している。
>準備が整えば、本格的な埋め立て工事に着手する。
どんどん工事は、進む。
早く「撤回」を出さないと、工事は、進む。
3月末までに「撤回」を出すか?