
※お願い
人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。
354: 日出づる処の名無し 2016/02/19(金) 12:16:34.17 ID:kODFIzrd
NHK番組が丸山和也議員の「問題発言」を恣意的に編集か Twitterで指摘
18日、あるTwitterユーザーが、「ニュースウォッチ9」(NHK総合)で放送した自民党・丸山和也参院議員の発言が編集されていることを指摘して、話題を集めている。
番組では、丸山議員が参院憲法調査会で行った発言を取り上げた。番組VTRが表示したテロップによると、丸山議員は17日、「例えば、いまアメリカは黒人が大統領になっている。これ奴隷ですよ、はっきり言って」「まさかアメリカの建国当初の時代に黒人奴隷が大統領になるなんて考えもしない」と発言したという。丸山議員は翌日、「(アメリカには)奴隷制度があった。しかし歴史の中で乗り越え、今の大統領まで至っている」と釈明し、人種差別の意図はなかったとした。
しかし、民主党・社民党・生活の党の3党は議員辞職勧告決議案を提出するなど、にわかに騒動となっている。
こうした一連の騒動について、ユーザーは同番組のキャプチャ画像とともに、その発言全文の書き起こしを投稿した。発言全文によると、「これ奴隷ですよ、はっきり言って」の後に、「リンカーンが奴隷解放をやったと。でも、公民権も何もない。マーティン・ルーサー・キング(牧師)が出て、公民権運動の中で公民権が与えられた。でもですね」という発言が続くが、その部分は、同番組の編集ではカットされていたようだ。
この編集について、ユーザーは「すごい、編集がすごすぎて間が抜かれて切りだされているとまったく気が付かない様になってる」と驚きの声を上げていた。
このツイートは、19日10時の時点で1万5000件以上のリツイートと、6000件以上の「いいね」を集めるなど、ネット上で話題となっている。





[トピックニュース 2016.2.19]
http://news.livedoor.com/article/detail/11199348/
18日、あるTwitterユーザーが、「ニュースウォッチ9」(NHK総合)で放送した自民党・丸山和也参院議員の発言が編集されていることを指摘して、話題を集めている。
番組では、丸山議員が参院憲法調査会で行った発言を取り上げた。番組VTRが表示したテロップによると、丸山議員は17日、「例えば、いまアメリカは黒人が大統領になっている。これ奴隷ですよ、はっきり言って」「まさかアメリカの建国当初の時代に黒人奴隷が大統領になるなんて考えもしない」と発言したという。丸山議員は翌日、「(アメリカには)奴隷制度があった。しかし歴史の中で乗り越え、今の大統領まで至っている」と釈明し、人種差別の意図はなかったとした。
しかし、民主党・社民党・生活の党の3党は議員辞職勧告決議案を提出するなど、にわかに騒動となっている。
こうした一連の騒動について、ユーザーは同番組のキャプチャ画像とともに、その発言全文の書き起こしを投稿した。発言全文によると、「これ奴隷ですよ、はっきり言って」の後に、「リンカーンが奴隷解放をやったと。でも、公民権も何もない。マーティン・ルーサー・キング(牧師)が出て、公民権運動の中で公民権が与えられた。でもですね」という発言が続くが、その部分は、同番組の編集ではカットされていたようだ。
この編集について、ユーザーは「すごい、編集がすごすぎて間が抜かれて切りだされているとまったく気が付かない様になってる」と驚きの声を上げていた。
このツイートは、19日10時の時点で1万5000件以上のリツイートと、6000件以上の「いいね」を集めるなど、ネット上で話題となっている。





[トピックニュース 2016.2.19]
http://news.livedoor.com/article/detail/11199348/
355: 日出づる処の名無し 2016/02/19(金) 12:19:22.42 ID:qvoFaw/i
>>354
TV業界:録画禁止にしないと(使命感)
TV業界:録画禁止にしないと(使命感)

が、最近は紙媒体もサルベージされて写真がアップされる。
テレビは録画でサルベージ。
その時々で正義面していられなくなった。
ダブスタや操作していなければ、何も恐れることは、ないですけれどね。
#先生質問します と、マスコミが聞かないことを直接ツィッターで質問していますね。
無視すれば、それが拡散され、ブロックすれば、それも拡散され、過去と矛盾する回答をすれば、突っ込まれ……。
悪事千里を走るとは、よく言ったものだ。
http://www.honmotakeshi.com/archives/47866959.html
東京新聞の偏向具合、知識の無さが、晒されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000005-spnannex-ent
>不起訴処分
>捜査関係者によると、男性は事件前に店の経営権を知人に譲ったが、事件時には名義が男性のままとなっていたため逮捕された。
>ただ、今井が国政に出馬するにあたり、交際相手がキャバクラ店の元経営者で、その店で事件が起きたということに「イメージダウンにつながる懸念がある」(自民党関係者)と党内に不安視する声がある。
罪を憎んで人を憎まずでないのか?
しかも、不起訴処分。
しかも、当人でない。
こういう為にする記事は、三文記事としては、優秀。
だが、これをネタに国会議員がとなると、そこは駄目。
一応意識高い系の、国民の中から頭一つ出た、理知的と自負しているコメンテーターも、アウト。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=154776
観光客には、どのように周知徹底するのか。
観光立県なら、当然、対応を考えているでしょうね?
記事からは、対応具合は、全然見えてきませんが。
記事からは政治的メッセージ臭はプンプンしますけど。
2009年の選挙前、麻生氏と鳩山氏の公開党首討論を生中継してほしいと報道機関に要請するも断られたので、ネット中継となったことを思い出してください。
(ここで麻生氏が国旗切り刻みを暴露)
国会動画は、衆議院、参議院、その他動画サイトで現物が確認できますから、ニュースになったら、元の動画と比較したうえで、批判すべきです。
ただし、丸山議員の表現が悪かったのは事実ですが。
前回の該当エントリーと今回の差が、ちょっとアレですね。
謝罪も賠償も求めませんが、率直な狼魔人様の意見を求めたいです♪
>国会動画は、衆議院、参議院、その他動画サイトで現物が確認できますから、ニュースになったら、元の動画と比較したうえで、批判すべきです。
まったくそのとおりでした。 面目ない。
私の最初のソースは「朝日デジタル版」で、確か18日の朝だったように思います。
ここでは、「黒人の血を引くね」という部分が、まんまと意図的に抜かれていました。
こういう事です。
朝日では、
「アメリカは黒人が大統領になっているんですよ。これは奴隷ですよ、はっきり言って。~」となっていました。
丸山発言では、
「「アメリカは黒人が大統領になっているんですよ。 黒人の血を引くね。 これは奴隷ですよ、はっきり言って。~」です。
ただ単に、「黒人の血を引くね」の部分を抜く事によって、あとの「これは奴隷ですよ」の、指示語である「これは」が指し示すものが違って来るのです。
朝日を読んだ私が理解したのは、「これは」が指し示すものは、「大統領」であってオバマ大統領と名指しこそしていないものの、かなり直接的に指し示したものであるという事になります。
なので、オバマさんが本当に家系的に奴隷の子孫であるかどうかににかかわらず、もはや救いようのない米国民への愚弄である、という考えに至ってしまいました。
一方、「黒人の血を引くね」が入っていた場合、「この」という指示語が指し示すものは、「黒人」です。
これを「黒人一般」と解釈するならば、丸山発言は真実をねじ曲げていると言えないだけでなく、その後のリンカーンやルーサーキング牧師の歴史的な話しとも相まって、大統領への揶揄や差別的な発言ではない事が明らかです。
私が嘘つきマスゴミにうまうまと乗せられたのは、もとより丸山氏に好感を抱いていなかった事もあります。
いつもなら、朝日の記事は少なくも産経などで確認するのが常ですが、少なくともその時点で産経などでの報道が確認されなかった、速報性の問題もあります。
ここでこうした記事、コメントを読まなかったら正しい認識を持つのがさらに先の事になったろうと思います。
馬鹿マスコミのせいにしても始まらないので、今後は十分気を使って行きたいと考え、反省しています。
私のコメントを読まれてアホだと思った方もおいででしょう。
また、丸山支持者の方を傷つけたやも知れません。
お詫び申し上げます。
また、丸山氏は今回の件で憲法審査会の幹事をやめ、委員自体もやめられたそうです。
確かに、質問自体要領を得ず不必要な誤解を招く部分もあったかに思いますので仕方ないと考えますが、必要にして十分以上の処分です。
これ以上の処分が不要なのは言うまでもありません。
■昨日の続き
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/e42c49c8492421da695ae26660597af0
メディアの「神編集」があったとしても、丸山発言は国会議員として軽率であり、箍が緩んでいたといわざるを得ません。
もとより、国会議員の進退は自分が決めることであり、筆者の過激発言で丸山氏が辞任するなどとは毛頭考えていません。
丸山発言は失言探しで鵜野目鷹の目の野党に付け入る隙を与えかねません。
私個人としては保守系意見が「丸山擁護」に凝り固まることに楔を打ち込むつもりで、あえて過激発言をしたのは「■昨日の続きで」述べた通りです。
私個人としては丸山氏を擁護する気は有りません。
したがって「謝罪」や「賠償」などまったく考えていません。
不用意な言葉を使ってしまったようで、申し訳ないです。
ただ、きちんと読めば意味は伝わるかなとも思ったのですが。
「謝罪も賠償も求め『ませんが』」と私は書きました。
否定したのに読み飛ばされてしまったのが、ちょっと悲しいです。
これ以上は続けませんが、一番の問題は、ほかの重要なことがニュースにならない状況を憂うべきでは、と思います。
本土の大手マスコミも、その点では沖縄の2紙と同じです。
マスコミが甘やかしたから野党がまともでなくなり、そんな野党だからまともな政策論争ができず、結果として揚げ足取りや審議拒否ばかりに。
まあ、こんなことをずーっとやっているから、国民も目覚めてきてはいますが・・・