100万アクセス達成のため拡散を!
【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファク】
人間誰しも痛い所を突かれると逆上するもの。ネットでは常識だった「高江の真実」を地上派テレビが暴露した。
仲間と思った地上派テレビの「裏切り」に、沖縄2紙が逆上、キレてしまった。
大爆笑である。
沖縄2紙はこれまで、高江の「市民」と機動隊の騒動を、概略次のように報じていた。
「善良な市民の抗議を強権的機動隊が暴力的に市民を弾圧・排除している」。
現場の実情を知る者にとっては、捏造報道そのものだ。
ネット報道やネット動画が沖縄2、紙の捏造報道を暴いても、彼らは「ネトウヨのたわ言」程度に扱い、まともに反論することはなかった。
昨年末起きた機動隊「土人」発言などは、沖縄2紙の捏造報道の典型だ。
高江報道で、沖縄2紙が「犯罪者を英雄的に報道すればするほどネット動画がブーメランとなって沖縄2紙を直撃した。
以下のノーカット動画は、沖縄2紙が英雄的報道で紹介する山城博治容疑者が、集団で無抵抗の防衛局職員に集団暴行を働くシーンである。【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファク】
さらに「市民」と称する極左暴力集団が景観に暴行を働くシーンはこれ。⇒ 極左暴力集団リーダーによる警察官への暴行
沖縄タイムス+プラス ニュース
【東京】東京MXテレビの番組「ニュース女子」が米軍ヘリパッド建設の抗議行動に関し事実と異なる報道(2日放送)をした問題で、同社は16日の番組後に見解を公表した。「さまざまなメディアの沖縄基地問題をめぐる議論の一環として放送した」とし、「今後とも、さまざまな立場の方のご意見を公平・公正に取り上げていく」と音声と文字でメッセージを伝えた。番組中も含めて事実誤認への説明はなかった。
沖縄タイムス+プラス ニュース
「沖縄を差別、愚弄」 朝日放送「正義のミカタ」をBPOに申し立て2016年1月16日 18:15
朝日放送(大阪市)の番組「正義のミカタ」で、沖縄県の翁長雄志知事や沖縄人を差別、愚弄(ぐろう)する発言があったとして、奈良県に住む沖縄県出身者らでつくる市民団体は15日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会と放送人権委員会に審議を申し立てたと明らかにした。
市民団体は「奈良-沖縄連帯委員会」で、申し立ては13日付。
代表の崎浜盛喜さんによると、米軍普天間飛行場の移設問題を取り上げた昨年10月24日放送の同番組で、出演者が「沖縄県や知事は新基地と言うけれど、新基地ではなくて改築」「沖縄振興予算は沖縄だけに認められている振興予算」「辺野古の反対運動の3分の2は本土から。仕事です。日当も労働組合から出ている」などと発言した。
団体は「発言は事実をねじ曲げたばかりか意図的に捏造(ねつぞう)し、差別に満ちたヘイトスピーチそのものだ」などと批判している。
朝日放送広報部は「申し立てを承知しておらず、現段階でコメントできない」としている。
★
【沖縄2紙への同調発狂】
東京都のローカル地上波テレビ局「東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)」が放送している情報番組『ニュース女子』への批判が高まっている。
1月2日に放送された同番組の特集「沖縄基地反対派はいま」について、沖縄の地元紙『沖縄タイムス』が「悪意むき出し」と、『琉球新報』も「公共の電波を使った沖縄に対するヘイトスピーチ」と社説で猛批判。また、番組で名指しされた市民団体の代表がBPO(放送倫理・番組向上機構)に人権侵害を申し立てる事態にも発展。東京MXテレビの株主でもある東京新聞も、『ニュース女子』批判記事を大きく掲載した。
これほどの強い批判を招いた理由としては、単に政治的に偏っているというだけでなく、明らかに事実と異なることを「マスコミが報道しない真実」であると、同番組が主張したからであろう。外交・安全保障についての考え方は、人それぞれであるし、メディア上でも様々な角度からの議論は行われるべきだ。だが、『ニュース女子』の沖縄レポートは、放送法4条「報道は事実をまげないですること」に反するものであり、東京MXテレビ自体も社としての姿勢を疑わざる得ないメッセージを発している。
◯現場に行かない「現場取材」、事実無根の中傷
『ニュース女子』の「沖縄レポート」は、何が問題だったのか。特に酷いと言えるいくつかの点について順に解説する。同レポートは、沖縄本島北部・高江での米軍ヘリパッド建設への反対運動について、ジャーナリストで産経新聞「正論」欄執筆者である井上和彦氏が「過激な反対派の実情を現地取材」したというVTRと、コメンテーター達のスタジオトークから構成されていた。だが、「現地取材」と銘打ちながら、実際には、井上氏は高江のヘリパッド建設地から、運転距離にして40キロ以上も離れた二見杉田トンネル(名護市)前までしか行かず、高江での反対運動については、現地取材などしていなかったのだ。しかも、番組VTRでは「反対派の暴力行為により高江ヘリパッドに近づけない」との字幕スーパーとナレーションが入った。また、スタジオトークでも、「他のメディアでも現場に入れない」と語られていた。反対派が、抗議活動を行っているヘリパッド搬入口「N1ゲート」前には、誰でも行けるし、当然、東京に本拠地を置く大手新聞各社やテレビ各局の取材陣も取材に入っている。筆者も何度も現場に行っているが、「反対派の暴力行為」などの被害を受けたことは一度もない。あの、安倍晋三総理大臣の身内である昭恵夫人ですら、N1ゲート前を訪れているのだ。上記のような『ニュース女子』の表現は明らかに事実と異なる。
N1ゲート前でのヘリパッド建設反対集会。昨年12月筆者撮影◯「救急車への妨害」デマ
「救急車への妨害」デマも悪質だ。番組VTRには、ヘリパッド建設地である東村の住民である男性が登場。「反対派がヘリパッド建設地に向かう車の検問をして、救急車の通行も妨害している」と語った。だが、こうした主張は、地元紙の『沖縄タイムス』が現地消防署に問合せ、デマだと確認している。事実確認もせず、虚偽のコメントを紹介することは、報道機関としてあってはならないことである。違反するものだ。ちなみに、この男性は、SNSなどネット上でも、「反対派が頻繁にドクターヘリを呼びつけるので、本当に緊急性が高い患者の搬送に悪影響が出ている」との趣旨の投稿をしていたが、これも事実と異なる。ドクターヘリの出動させるか否かは、現地消防署が判断することで、個人が呼びつけることはできない。また、現地の出動実績からも否定されていることだ。
◯根拠も無しに「反対派は金が目的」という印象操作
番組VTRでは、米軍基地支持派の活動家で、2016年夏の参院選で「日本のこころを大切にする党」の公認候補でもあったボギーてどこん氏が「反対派は日当を得て参加している」と主張。抗議現場近くで拾った、金額が書かれた封筒を「証拠」だと言い張った。井上氏らのスタジオトークでも、ヘリパッド反対運動が、純全な反対運動ではなく、総会屋的な「抗議ゴロ」であるかのような発言のやり取りが行われた。だが、ボギー氏が「証拠」とする封筒が、反対運動に参加する人々に支払われた明白な根拠があるのか、そもそも交通費などの経費の支払うことを「カネ目当ての活動」と拡大解釈することはおかしいのではないか等との問い合わせを、筆者含め、いくつかの媒体の記者らが東京MXテレビに問い合わせているが、これに対し、東京MXテレビは明言を避けている。また、ヘイトスピーチへの反対を主な活動とする市民団体「のりこえねっと」が、高江の現状を知ってもらうため、現地を訪問しようとする人へ交通費等の経費を集めたカンパのなかから提供すると呼びかけたことについて、『ニュース女子』は「日当5万円」であると歪めて紹介。しかも、当の「のりこえねっと」には取材を一切行ってなかったのだから、呆れ果てる。
のりこえねっと声明
http://www.norikoenet.org/top2
◯「警察がデモを取り締まらない」「翁長知事がトップだから」>明らかに間違い
右派系インターネツトテレビ「日本文化チャンネル桜」の沖縄支局のキャスター我那覇真子氏の発言も酷かった。繰り返される米軍による犯罪や騒音・環境破壊など沖縄の人々が苦しめられ、安倍政権が「基地負担軽減」を語りながら、実際には基地負担の増大を強いているからこその基地反対運動を「犯罪」呼ばわり。「現地の人々も迷惑しているのに、何故取り締まらないのか。それは沖縄の警察のトップが翁長知事だから」との発言も事実誤認だ。各都道府県の知事は、都道府県の警察を監督するものの、指揮命令権はない。あくまで、各地の警察に指揮・命令する権限を持つのは、警察庁だ(関連情報)。そんな初歩的な間違いを井上氏らはスタジオトークの中でも繰り返していたが、沖縄県警のみならず全国から高江へ動員された機動隊員に、翁長知事が何の権限を持っていると言うのか。さらに「警察はなぜ取り締まらないのか」とも議論されていたが、警察や機動隊は、座り込みなどをしている反対派の人々をごぼう抜きに担ぎ上げ運び出すだけでなく、拳で顔を殴りつけたり、首を腕で締め上げたりするなど、かなり暴力的に排除している。何をもって「取り締まっていない」と言うのか。
ヘリパッド建設抗議活動の参加者に襲いかかる機動隊◯沖縄だけでなく、メディアを愚弄した東京MXテレビ
『ニュース女子』を制作しているのは、化粧品やサプリで知られるDHCの関連会社「DHCシアター」だ。東京MXテレビは、放送枠を提供しているだけだとも言えるが、テレビ局として放送法を尊守することが求められる上、東京都も同局の株主であるなど、その社会的責任は小さくない。今回の問題について、筆者も上記のような事実確認などで東京MXテレビに問い合わせていたのだが、昨日の『ニュース女子』放送直前、同局から報道関係者向けに「1月16日の番組に続けて、当社メッセージを放送にてお知らせいたします」とのメールがあった。そこで、その「メッセージ」を視聴したのであるが、これが居直りとも取れるような、呆れたものであった。
東京MXテレビとしてのメッセージつまり、本稿で指摘してきた番組中の虚偽について、何ら訂正や謝罪もなく、「様々なメディアの沖縄基地問題をめぐる議論の一環」としてしまったのである。全くふざけた言い草だ。「様々なメディア」というが、例えば、NHKや地上波キー局が『ニュース女子』の「沖縄レポート」ほど、事実に反することだらけの番組を放送したことは未だかつてない。はっきり言えば、極右ネットユーザーが集まるネット掲示板やまとめサイトでのデマを、そのまま番組にしたのが、今回の「沖縄レポート」だ。東京MXテレビのメッセージは、沖縄の基地被害に苦しみ憤る人々をバカにしているだけでなく、メディアという存在そのものを愚弄にしている。東京MXテレビの放送基準にも反することだろう。
出典:TOKYO MX 放送番組の基準《人 権》
放送を通じてすべての人の人権を守り、人格を尊重する。個人、団体の名誉、信用を傷つけない。差別・偏見の解消に努め、あらゆる立場の弱者、少数者の意見に配慮する。
《公共性》
政治、経済、社会生活上の諸問題は公平、公正に取り扱う。意見が対立している問題については、できるだけ多角的な観点から情報を提供する。
《訂 正》
放送が真実でなかったり不適切だったことが判明した時は、できるだけ速やかに明確な訂正、取り消しの放送をすると共に再発防止に努める。
何度も強調しているが、「様々な議論」をするにしても、それが事実に基づいたものであることが、メディアとしての最低限のラインなのだ。それさえ守れず、虚偽に虚偽を重ねた放送を批判的検証することができないのであれば、東京MXテレビはメディアとして失ってはいけないものを失うことになる。関係諸氏には猛省を促したい。
(了)
【ブーメラン記事】
TOKYO MX『ニュース女子』が声明「沖縄特集は議論の一環」⇒ しばき隊「国連で告発、国内外からすり潰して燃やして灰にせな」元BPO香山リカさん「忠告しましたよね?」
議論か。灰になれや。
ANTIFA大阪@antifa_osk
こういうクズは灰にせなあかん。
近代市民社会の責務である。
#ニュース女子 .@TOKYOMX
ANTIFA大阪@antifa_osk
国連人権委員会でも告発し、国内外からすり潰して燃やして灰にせなあかん。
いっぱしにメディア面して公共の電波でデマと偏見とヘイトを煽りやがって。許さん。
#ニュース女子 .@TOKYOMX
https://twitter.com/antifa_osk/status/821000422798159872
石野 雅之@nocchi99
まあ、野間さん、安田さんの言う「燃やし尽くして灰にする」までだな
https://twitter.com/nocchi99/status/820995897337094148
肉球新党営業部長なOORer@渚園余韻 ?@OORer698 1時間1時間前
いつ潰れるかな?じゃなくてどう潰しに行くか、だよね。
https://twitter.com/OORer698/status/820995682077020161
香山リカ@rkayama
BPO委員だったとき、私、講師としてMXに研修に行きましたよね?
新しい局でも民放連の「放送基準」を守ってほしい、虚偽・ねつ造はもちろん、
過剰な演出や意図的に事実を歪めた放送はNGです、といった話をしましたよね?
聞いてなかったんですか?https://www.j-ba.or.jp/category/broadcasting/jba101032 …
https://twitter.com/rkayama/status/821006023662051329
みっともない
「これからも公正公平に放送してまいります」
ってテロップ出てたのな。
最近は頼もしい味方に見えてきたわw
かなりあるだろうねw
一年保つのかどうか心配になります。
言論には言論で対抗しろよ
あ、そこまでいって委員会で辛坊が言ってたな「サヨクの人は出演依頼しても来ないんですよ」
しばき界隈はこういう連中ばっかりだな。
放送時間 金曜日 21:00 - 22:00(60分)
放送テレビ局 TOKYO MX
今度から毎回必ず見るようにする!!!
おまえらも全員見ろよ
引用元: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484579838/
17/01/18 00:03 マスコミ批判
おまゆう!ブーメランだらけでワロタ(^o^;)
そうやって「ネトウヨ」番組の大宣伝やってちょよ(^^)d
まぁ良かったね、「沖縄差別」煽りネタ満載でさぁwww
新聞信者以外のお付き合いで新聞購入してる人は、どう見てるんだろ?あぁ、そういう人は記事読んでなかったやwww読んでも失笑ネタだしね。
>沖縄タイムス+プラス ニュース
「沖縄を差別、愚弄」 朝日放送「正義のミカタ」をBPOに申し立て2016年1月16日 18:15
↓
朝日放送って、大阪すごいですね。しばき隊は、そこは燃やして灰にしないんだ?www
>筆者も何度も現場に行っているが、「反対派の暴力行為」などの被害を受けたことは一度もない。
↓
仲間、お友達だからでしょwww
>あの、安倍晋三総理大臣の身内である昭恵夫人ですら
↓
さすがにヤバすぎるからでしょwww
>「様々なメディア」というが、例えば、NHKや地上波キー局が『ニュース女子』の「沖縄レポート」ほど、事実に反することだらけの番組を放送したことは未だかつてない。
↓
そこが問題だっつーの!NHK解体の声がある事は?
香山リカのTwitter
↓
おまゆうwwブーメランのまとめww
http://cas.st/1440bd25
「No base」「Go home」のシュプレヒコールをしているが、リズムが早すぎて、ジジ、ババはついていけないのでは?
やっぱ、山城ヒロジじゃないと。
あと、シュワブはベースじゃなくてキャンプだよん。
>痛い所を突かれた何よりの証拠である。
沖縄に応援に行きたくても費用がネックになって行けない人がいる。
そういう人を支援して、何が悪いのだろう?
県内からだって、辺野古に行く交通費が無くて行けない人がいる。
往復1000円でバスを出している。
バス会社に支払う不足分は、浄財の「辺野古基金」から出ている。
それのどこが、悪いの?
「日当」は出ていないと否定に必死なのを見ると、なんか、「費用の支援」は、犯罪なのかと思ってしまう。
行きたくない人を無理やり金で釣って行かせるのは反対派の人数の膨らましで良くないと思うが、「反対」の意思がある人が「表現できる」ように、支援するのに、何が悪いの?
水島宏明 上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター
http://www.huffingtonpost.jp/hiroaki-mizushima/mx-okinawa_b_14174474.html
>バランスを欠く一方的な取材や表現が目につき、「放送倫理」を大きく逸脱する放送だったと断言していい。
賛否両論を報道して欲しいと自民党が言ったら、
一つの番組で両方を報道する時間がないので、どちらかに偏った報道をして、他の番組で別の見方を報道し、一日でトータルしたら平等だったで、構わない
放送法の4条は、倫理規定だから、努力すれば良い
って、言ってなかったっけ?
で、右よりの報道がでたら、番組の中で賛否が平等に報道されていないだって。
ここらあたりがダブスタなのよ。
>BPOにとって、あるいはBPOのみならず放送業界全体にとって、今回のケースは実は一筋縄でいかない厄介な問題だ。
>実はかつてない複雑なケースだといえる。
>BPOに人権侵害を申し立てた場合は、BPOの放送人権委員会が担当になる。
>放送したのは東京MXテレビで、MXは民放連に加盟しているので審理の対象にはなるが、問題は放送人権委員会が制作者へのヒアリングをしようとした時に民放連に入っていない「DHCシアター」が言うことを聞くかどうかは確かではない。
>そうなるとBPOによる「検証」がどこまできちんとしたものになるのか、微妙なものになる可能性もある。
BPOはガス抜きで作ったお手盛りの組織だったということまで浮き彫りにされるというブーメラン。
水島宏明 上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター
http://www.huffingtonpost.jp/hiroaki-mizushima/mx-okinawa_b_14174474.html
>韓国、中国といった「外国」の政府の影をちらつかせる。
>まるでネトウヨ団体による陰謀論ではないか。
ネトウヨ団体とは何?
放送した人達は、何か結社でも作っているの?
というツッコミは、脇に置いて。
今回の「ニュース女子」報道を「事実無根」と躍起になって否定している理由は、3つあると考える。
1つ目。
これが最大の理由だと考えるが、「韓国、中国といった「外国」の政府の影」を感じさせたことだ。
「中国の脅威」は無い前提の「安倍総理はありもしない中国の脅威を煽って、軍事力強化、中国排除をしている。そんな安倍総理、許さない」が崩れる。
二つ目は、辛淑玉氏絡み。
それは、在日朝鮮人・韓国人に関することは、タブーのマスコミにあって(最近まで在日朝鮮人・韓国人の犯罪者は実名が出なかったくらいだ)、それを破った。
「人種差別はいけない」というポリコレで蓋をしてきたことの蓋が開いたのだ。
三つ目。
ネットは不確かな情報しかないと前提なので、ネットでの報道や書き込みは良いが、我らマスコミの報道は真実だから、そこにネット情報を「是」とする報道は、許せん。
なのよね。
テレビにyoutubeの動画が流れるのが日常になっているのに、ネットの「意見」の精査はできないマスコミ。
というか、「デマ」と片付けて、精査を怠ってきたのよ。
もっと言えば、ネットの「意見」に正しさを感じても、ポリコレで蓋をしてきた手前、自らの否定になるから認められないのよね。
去年1年は、タイムス、新報を始め、反対派がネットの情報を必死に否定した1年だった。
★タイムスの不連続なシリーズ「誤解だらけの沖縄基地」。
ネットの情報否定なのに、ネットにアップ後すぐクローズにしてネットから自由に読めなくした。
オープンにしていれば、沖縄の主張がもっと浸透したかもしれないのに……。
反論を恐れたのか?
★新報の「沖縄基地の虚実」。
★沖縄の学者・識者が中心になって作った「それってどうなの? 沖縄の基地の話。」
上記2つはタイムスの記事と違って、どちらもオープンだが、話題にならない。
なぜ、ネットに浸透していかなのか。
ネット民は、もっと根底に流れるものを感じとっているから、基地撤廃のために探し出した上面の問題ばかり語られても、話題にしないだろう。
じゃー、根底に流れるものを語ればよいのか?
反対派は、根底に流れるものは隠したいことだから、語れない。
根底に流れるものとは、↑に挙げた3つの理由のこと。
沖縄とケネディ大使と言えば、イルカ漁批判で、もしかしたら「ジュゴンを守れ」の観点から辺野古反対を一緒にしてくれるかもと淡い期待をしましたね。
でも、米政府に「辺野古阻止」を働きかけてはくれず、
「ケネディ大使殺害予告の疑いで沖縄の52歳男逮捕「基地移設に不満」 2015-03-21(17:12)」
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-3552.html
>東京都港区の米国大使館にキャロライン・ケネディ駐日大使の殺害を予告する電話があった事件で、警視庁は19日、那覇市古波蔵、職業不詳神谷三義容疑者(52)を威力業務妨害容疑で逮捕した。
>神谷容疑者は調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているという。
「殺害を予告する電話」には、伏線がある。
「沖縄プロ市民団体がFacebookで、威力業務妨害の”イタ電”を呼びかけ 2015-03-19(00:16)」
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-3547.html
>「わったー島を守るために」と Facebookで市民の会が ”イタ電”を呼びかけ… 2015/03/18
>米軍普天間飛行場の移設をめぐる問題で、「わんから市民の会」という団体がFacebookで公開した『わったー島を守るために』とした文章。
>内容には、「現場に行けなくともできることはある」とした上で、「一言♡電話アクション」などとワンコールを勧めるような内容を記載している。
>連絡先には、沖縄の防衛局や県警、海保や領事館の電話番号を載せており、丁寧に例まで添えた。
>”ワンコール抗議作戦”との電話例には、
>「辺野古に新基地を造らないで下さい(造るな)」(ガチャン)
>「ジュゴンを殺さないでください(殺すな)」(ガチャン)
>などの例文が14項目書かれている。
これらが刺激になったかどうかわかりませんが、辺野古移設、北部訓練場返還のゴタゴタに苛立つオバマ大統領をなだめ、安倍総理の仕事ぶりを伝え、推進に貢献した。
日米の信頼関係を築く仕事をしっかりしていってくれた。
沖縄が望む「辺野古移設阻止」と真逆のことをした。
「ケネディ氏離任 同盟強化への貢献を評価する 2017年01月18日 06時02分」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170117-OYT1T50110.html?from=ytop_ylist
【参考】
「過去に何度も?ケネディ大使への脅迫 イルカ漁、靖国、米軍基地…背景を米メディア推察 2015年3月20日」
http://newsphere.jp/national/20150320-2/
>2月、東京の米国大使館に、キャロライン・ケネディ駐日米国大使ならびにアルフレッド・マグルビー駐沖縄米国総領事を殺害すると脅迫する電話が複数回かけられていた、と読売新聞など日本の報道機関が17日報じた。
>それを受けて、海外メディアも一斉にこの事件を報じた。
タイムス、新報の記事を探したが、見つからず。
もしかして、報道していない?
>沖縄基地問題に触れる海外メディア
>マグルビー駐沖縄米国総領事が脅迫を受けたことに関連して、複数の海外メディアが、日本に駐留する米軍人およそ5万人のうち、約半数が沖縄に駐留していると伝えている。
>米軍基地問題と、今回の脅迫にはつながりがあるという可能性を、におわそうとしているのかもしれない。
>しかしCBSは、ドウン通信員の見解として、沖縄では、多くの米軍人が駐留していることをめぐって、いつも抗議が持ち上がっているが、抗議は平和的なものだ、と語り、そういった見方を打ち消している。
「基地反対派が過激である」ということを消そうとするドウン通信員。
ドウンという姓から韓国系と思われる。
「安慶田副知事、15年教員試験で採用依頼か 本人「断じてない」 2017年1月18日 07:23」
安慶田光男 教育 教員採用試験
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80262
翁長知事が「辺野古移設、容認」に傾かないように影操るのは、安慶田副知事だという噂がある。
翁長知事より安慶田副知事の方が、「辺野古阻止」に強硬であると。
安慶田副知事、排除の動き?
それとも、「オール沖縄」の主導権争いの内ゲバ?
「那覇空港第2滑走路 環境調査評価で指摘も工事は「計画通り」 2017年1月17日 19:47」
那覇空港
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80234
環境に影響が出ていても、那覇空港第2滑走路の工事は「計画通り」。
辺野古で自然破壊を訴える人達は、那覇空港に集合しないといけないのでは?
今朝のツイキャスを観ていると、リーダーと思しき人の「絶対に造らせない」の絶叫だけ聞こえてきて、順番にアジる人がいない(涙
水曜日の大規模行動日なのに、議員らは、いない様子。
定員50人の島ぐるみバスに32人だって。
寂しい(涙
きょうの2コマ漫画です。ご査収ください。
津田「ニュース女子は虚偽。実際に取材すればわかる。辺野古も高江も(デモ参加者は)ほとんどは沖縄県民」
岩上「県外からこんなに大勢の人が! まだまだ増える見込み」
https://twitter.com/u1ro_ishikawa/status/819021808158449665
http://anonymous-post.net/archives/17
この方↓は「沖縄のしかるべきところ」とは辛淑玉氏だといっているようだが。
https://twitter.com/orpheonesque/status/818968399023718402
「在日外国人が沖縄の運動に参加することは、官邸前での抗議行動に埼玉県の人が行くのと変わりません」と外国人の参加を認め、日本の政治に関する主張をしているが任意団体で収支報告も不明瞭な集団の辛淑玉氏が、「沖縄のしかるべきところ」
然るべき=適当な ふさわしい 当然の…
ねぇそれは本当にいいことなのかな。
辛淑玉氏ひとりを指して「しかるべき」と言ったわけではないならば、「逮捕されても生活に影響がない65歳から75歳募集を沖縄タイムス紙上で公表」でお馴染みの高里鈴代氏や、楚辺通信所の土地返還のきっかけの一つをつくったが日章旗焼き捨てでもお馴染みの知花晶一氏がちゃんと、のりこえねっとの共同代表にいるわけだけれど、放送から2週間以上経った今も二人のプレゼンスはとても薄い。