1: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CN]
 《 防衛省統合幕僚監部は5日、沖縄県・沖大東島の南西約230キロの太平洋で4日正午ごろから午後6時ごろまで、中国海軍の空母「遼寧」から艦載の戦闘機やヘリコプターが発着したのを確認したと発表した。発着艦は2日連続。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

6
https://www.daily.co.jp/society/national/2022/05/05/0015276554.shtml
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651824096/

57810

10: エクスプロイダー(光) [US]
>>1 同省は中国の空母の運用能力がどの程度向上しているか、詳しく分析している。

空母が発着艦訓練して このコメント…
遠回しに馬鹿にしてる?

 

50: 逆落とし(山口県) [ES]
>>1
>戦闘機やヘリコプターが発着

日本はヘリだけなんだよな
日本も艦載機が発着できる空母が欲しい
できたら3艦くらい

 

2: ハイキック(東京都) [US]
潜水艦の的

 

6: トペ スイシーダ(やわらか銀行) [NL]
スキージャンプみたいするメリットあるの?

 

8: ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]
今時満足なリンクシステムもない空母打撃群も組めない空母とかワロス

 

9: トラースキック(東京都) [ニダ]
002型空母は廃艦、003型空母は建造中断
どうすんだよ中国

 

11: 垂直落下式DDT(光) [ニダ]
爆装して離発着できるようになったの?

 

12: TEKKAMAKI(広島県) [US]
空母にこそドローン乗せたらどうだい

 

16: 張り手(大阪府) [CN]
ロシア艦のゴミっぷりを見て、中国の空母は壮大な金の無駄なんじゃないかと疑い始めたわ

 

17: バックドロップ(東京都) [NL]
モスクワ撃沈で分かっただろ、位置がバレてる時点で終わってる
日本はミッドウェーで懲りてるが

 

22: ニーリフト(光) [DE]
とっととハープーンで沈めろよ
基本半世紀前のスクラップだぞ

 

24: ムーンサルトプレス(石川県) [TH]
戦闘機はともかくヘリが発着できない空母はないだろ

 

25: 毒霧(大阪府) [US]
ロシア技術の系統だしな
空母に対する攻撃への対応ノウハウは疑問があるな




29: スリーパーホールド(SB-Android) [US]
元がロシア製だから簡単に沈みそう

 

36: ダイビングフットスタンプ(奈良県) [US]
>>29
グラーフ・ツェッペリンが戦後賠償で旧ソ連に引き渡されてるので
自国で空母を建造する時に参考にされてると思うからドイツ艦の頑丈さを引き継いでる可能性も有る。

 

31: フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]
公海上でもスクランブル掛けるの?

 

32: ショルダーアームブリーカー(茸) [US]
離着陸だけならできるだろうよ
ちゃんと運用出来るかどうかだろ



35: ツームストンパイルドライバー(茨城県) [US]
相変わらず作戦装備だと離艦できねえんだろ?

 

37: ミドルキック(大阪府) [SE]
ソ連系の技術で作られた空母なんて全く信用できないよな
実質近代空母運用経験あるのアメリカだけだろ

 

43: ダイビングフットスタンプ(奈良県) [US]
>>37
朝鮮戦争以降に空母を実戦で運用した国ってフォークランド紛争の時のイギリス・アルゼンチン、
第三次印パ戦争の時のインド、第二次中東戦争の時のイギリス・フランス以外だとアメリカくらいか。

 

39: セントーン(東京都) [CN]
中国の空母はたまに動かなくなるらしいね
空母に関わってる軍の高官が取っ捕まってるらしいな

 

48: ミドルキック(東京都) [US]
電子戦できる設計でもないし潜水艦じゃなくてもハープーンの射程圏まで近づいて撃沈できそうなレベルなんだよな
モスクワより設計古いだろ
戦闘機もミサイル付けて飛べないのバレてるし護衛の駆逐艦次第かな

 

51: バズソーキック(北海道) [IT]
日本は島に空港がたくさんあるから、空母はいらないな。

 

53: 張り手(茸) [ニダ]
今まで何機海に落っことしてんだろか

 

61: 不知火(やわらか銀行) [US]
あのE-2もどきの早期警戒機ってもう使ってんのかね?

 

66: 閃光妖術(秋田県) [GB]
この空母で発着艦ができるかどうかじゃない。
中国人が中国産艦載機で出来るかが問題だ

 

68: ストマッククロー(愛知県) [EU]
>>66
飛べるけど片道燃料or兵装なしを選ぶしかない

 

84: サソリ固め(大阪府) [ID]
アメリカの空母の解説動画とか見たら分かるけど、
遼寧と米空母では性能が違い過ぎて話にならんレベル。
大人と子供以上の差どころかペリーの乗ってきた蒸気船と第二次世界大戦の戦艦レベルの差。
空母にはハードと運用ノウハウが合体したものが性能で、どっちも劣ってる
三隻目の空母が電磁カタパルトを装備してるらしいが、米空母でも1隻だけで
今後のカタパルトは蒸気式に戻す事になってる難儀な代物で、中国に流出した
電磁カタパルトの技術はそれやから多分中国のはまともに動かん。
仮にそれが本当に稼働してもまだ大人と子供の差がある。

 

98: クロイツラス(茸) [ニダ]
やだなあエンジンぶっ壊れて漂流してきたら

 

106: 足4の字固め(東京都) [US]
風上に向かって、全力で航行してスキージャンプ台から飛び立つらしい

 

117: パロスペシャル(SB-iPhone) [ニダ]
遼寧はポンコツ
二番艦山東はどうしたの?

噂によると着艦に失敗して船体真っ二つになりそうになって急遽ドッグ入りらしいが

 

121: ミッドナイトエクスプレス(岡山県) [BE]
ロシア見てると、これも開戦と同時に撃沈されそう

 

129: シャイニングウィザード(福岡県) [US]
今ならロシアが空母安く売ってくれるんじゃね

 

147: ダブルニードロップ(東京都) [ID]
これで喜んでててくれたほうが日本は助かるよ

 

163: ランサルセ(長野県) [ニダ]
カタパルトもそうだけど中国は着艦に必須なアレスティング・ワイヤーの国産化には成功したのかい?
確か10年位前はどうしても国産化が出来なくてロシアだかスウェーデンからの輸入品頼りだったよね

 

166: クロイツラス(ジパング) [JP]
ジャンプスロープは、メンテナンスフリーで故障知らず
離陸するのに少しの仰角で済むのなら、実はかなり合理的

 

167: ランサルセ(長野県) [ニダ]
>>166
スキージャンプ方式は兵装も燃料も満載に出来ない欠点があり艦載機運用に大きな支障が出るよ
特に搭載燃料量制限は割と深刻な上に艦の速度を最高速近くで維持し続けねばならないので
艦がその速度域に達しない場合には発艦が極めて難しく即応性でも大きい欠点がある

 

168: クロスヒールホールド(東京都) [EU]
スキージャンプで何ができて何ができないかは航空機の能力次第なとこがあって
航空機のSTOL性能が高ければ満載で発艦できるんよ。

 

170: アトミックドロップ(愛知県) [US]
空中給油機という解決
MQみたいな小型無人だと即応性に足るレベルになるだろうけど
日本のは旅客機ベースだろ、どうするんだろうな

 

174: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [ニダ]
練習艦みたいなもんだろ