土曜日の朝に書いています。
昨夜は宇宙ステーションが肉眼でも見られるということでしたが、結果的に見えませんでした。
我家のすぐ近くに市民球場があり、夜間照明が点灯していたため明るかった、それが原因でした。
また次の機会を楽しみにしておきましょう。
早朝に日の出を見に行ってきました。
走り歩いて行く予定だったけど、時間が遅くなりミニバイクで行きました。
洲浜橋から見た日の出前の朝焼けです。
洲本港の防波堤では釣りの人がいました。
パイロットボートが仕事を終えたのか、洲本港に帰ってきました。
大浜公園は早朝ということもあり、ほとんど人がいませんでした。
1Kmくらい先の海岸線から日の出を待ちます。
間もなく太陽の姿が見えてきそうです。
そして太陽の姿が少し現れました。
徐々にその姿が大きくなっていきます。
上に雲があり、隠れて始めました。
期待どおりの日の出とは少し違ったけど、それでもそれなりの日の出を見ることができました。
大浜公園に戻ってきて、松林の間から見える太陽もいいですね。
手すりが新しくなった洲本港のボードウォーク、誰も通っていません。
昨日はミニバイクで行きましたが、今度は自分の足で行かなくてはですね。
午後はジムへ行ってきました。
ほとんどの日に使うNo1のトレッドミルが空いていたので、ストレッチも筋トレもせずに乗りました。
いつもはジムにいるのは2時間くらいかな。
トレッドミルで1時間10分、11Kmを走ったところで走るのを終わりました。
それから少し筋トレをしようと思ったけど、汗びっしょりだったし、もう一度走ることにしました。
終盤はヘトヘトになりましたが、1時間あまり10Kmを走りました。
合計21Kmでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
昨夜は宇宙ステーションが肉眼でも見られるということでしたが、結果的に見えませんでした。
我家のすぐ近くに市民球場があり、夜間照明が点灯していたため明るかった、それが原因でした。
また次の機会を楽しみにしておきましょう。
早朝に日の出を見に行ってきました。
走り歩いて行く予定だったけど、時間が遅くなりミニバイクで行きました。
洲浜橋から見た日の出前の朝焼けです。
洲本港の防波堤では釣りの人がいました。
パイロットボートが仕事を終えたのか、洲本港に帰ってきました。
大浜公園は早朝ということもあり、ほとんど人がいませんでした。
1Kmくらい先の海岸線から日の出を待ちます。
間もなく太陽の姿が見えてきそうです。
そして太陽の姿が少し現れました。
徐々にその姿が大きくなっていきます。
上に雲があり、隠れて始めました。
期待どおりの日の出とは少し違ったけど、それでもそれなりの日の出を見ることができました。
大浜公園に戻ってきて、松林の間から見える太陽もいいですね。
手すりが新しくなった洲本港のボードウォーク、誰も通っていません。
昨日はミニバイクで行きましたが、今度は自分の足で行かなくてはですね。
午後はジムへ行ってきました。
ほとんどの日に使うNo1のトレッドミルが空いていたので、ストレッチも筋トレもせずに乗りました。
いつもはジムにいるのは2時間くらいかな。
トレッドミルで1時間10分、11Kmを走ったところで走るのを終わりました。
それから少し筋トレをしようと思ったけど、汗びっしょりだったし、もう一度走ることにしました。
終盤はヘトヘトになりましたが、1時間あまり10Kmを走りました。
合計21Kmでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます