森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤマガシュウ

2015年03月28日 | 自然観察日記
木本のようですが多年生の草本としたほうがいいようなグループの一角。ヤマガシュウという新潟では珍しいつる植物を見つけました。サルトリイバラと混同しがちですが、葉が異なります。サルトリイバラの脈は3本が普通で先端はへこむのですが、ヤマガシュウは5本の脈がはっきりしていて先端はとがります。新潟の分布を調べました。興味深いことが分かり今まで気にも留めていないことが悔やまれます。採集の記録がある地域は妙高周辺から南部、糸井川周辺に限られていてその他の地域は資料(新潟県植物分布図集;植物同好じねんじょ会編)ではありません。しかし、福島県の採集記録は阿賀野川に沿って県境あたりまで記録が残っています。群馬県の県境近辺にも少数ながら採集された記録があります。似たような分布をする種がいくつかありますが、この種も新たな新天地を求めて周辺の県からじわじわと分布範囲を広下てきているというように見えてしまいます。面白いですね。福島の県の詳細はわかりませんが、阿賀野川沿いには生育していますし、ここ大内宿にも見られるくらいですから広く自生しているのではないでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。