
ソフトマシーン続きなんですが
新宿のディスクユニオンに行った一番の目的は
アランホルズワース在籍時の唯一の作品
「バンドロス」の中古を探しに行ったのです。
何せ、ホルズワースですからねぇ・・・。
が、以前の記事に書いたように散々ユニオン各店舗たらいまわし状態となり
ジャズロックはプログレ館に置かれているという事で辿りついたのですが
コレだけ周って、この作品が無い!と・・・・。
徒労感で一杯でした。
で、「バンドロスライブ」というCDが2つ置いてありました。
「んっ!?」と思い両CDを手にするもどうにもブートっぽい。
この2つのCDをレジに持って行き「海賊盤ですか?」と聞くと
「そうですねぇ・・・」としか答えられない。
まあ、そうでしょうね。
ブートレグです。
この2つのCDは同じ日に録音されています。
店員さんがCDウォークマンを出してくれ
「聞き比べできますので」と、2つのCDの音質等を比較していました。
で・・私が購入したモノは600円のモノでした。
実際は800円の方が音のバランスが良かったのですが
この後の食事(ロッテリア・・高い!)や電車賃の事考え
200円に泣きました。
まあ、実際の音源は・・・そんなに悪くは無かったです。
しかし、ライブも良いのですが、実際のアルバムを
手に置いておきたかった・・です。

Soft Machine - Bundles (1975) (Full Album)
新宿のディスクユニオンに行った一番の目的は
アランホルズワース在籍時の唯一の作品
「バンドロス」の中古を探しに行ったのです。
何せ、ホルズワースですからねぇ・・・。
が、以前の記事に書いたように散々ユニオン各店舗たらいまわし状態となり
ジャズロックはプログレ館に置かれているという事で辿りついたのですが
コレだけ周って、この作品が無い!と・・・・。
徒労感で一杯でした。
で、「バンドロスライブ」というCDが2つ置いてありました。
「んっ!?」と思い両CDを手にするもどうにもブートっぽい。
この2つのCDをレジに持って行き「海賊盤ですか?」と聞くと
「そうですねぇ・・・」としか答えられない。
まあ、そうでしょうね。
ブートレグです。
この2つのCDは同じ日に録音されています。
店員さんがCDウォークマンを出してくれ
「聞き比べできますので」と、2つのCDの音質等を比較していました。
で・・私が購入したモノは600円のモノでした。
実際は800円の方が音のバランスが良かったのですが
この後の食事(ロッテリア・・高い!)や電車賃の事考え
200円に泣きました。
まあ、実際の音源は・・・そんなに悪くは無かったです。
しかし、ライブも良いのですが、実際のアルバムを
手に置いておきたかった・・です。

Soft Machine - Bundles (1975) (Full Album)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます