ハイパー木工スタイルブログ(ロータス家具工房)

無垢の木で家具作りと光電管と日記(山登り、くるま)

オイル漏れ修理

2019-05-30 20:35:57 | くるま
左バンクのロッカーカバー付近からオイル漏れが見つかったのでガスケットを交換することにしました。症状としてはガレージに垂れるほどではないが、ロッカーカバー付近にしずくが出来るという程度で、レベルゲージが下がるほどではないという感じでしたが、思い切って直すことにしました。ディーラーでガスケットを頼むと、ブローバイパイプ2本とオイルフィラーのOリング、半月状のカバーも交換することになりました。液体ガスケットも必要ですが、メーカーの指定はスリーボンドの2015が指定されていました。結局モノタロウブランドの耐オイル品を購入しました。部品代が税込み約9000円と液体ガスケットが2800円ぐらいかかりました。部品は左バンクのみの価格です。左バンクの作業は、バッテリーをはずすのと、下からの作業も必要なので馬に乗せてアンダーカバーをはずします。知恵の輪のようにカバーを取り外し、液体ガスケットを塗ってから取り付けます。ケーブルのコネクターがうまく外れなかったのでヒューズボックスを緩めて何とか取り出せました。明らかに劣化していたのはオイルフィラーのOリングで、カチカチになっていました。念のためシリコンが硬化する時間を一晩置いてからエンジン始動をしました。ロッカーカバーをはずすときにオイルが垂れてくるので新聞紙などをひいておきます。作業時間は約4時間30分かかりました。

ユーザー車検

2019-05-25 09:33:25 | くるま
継続検査を受けました。平成18年1月初年度登録なので、グリーン税制の重課税対象車です、自動車税と重量税が割り増しになっています。事前に整備したのはリアディスクが磨耗限度に近かったので交換、パーキングブレーキがドラム式なのでシューの調整をしたのですが初めてだったのでちょっと不安でした。交換直後は効きが悪かったのですが一応通常の感触になりました。オイル漏れも前日に清掃して対応。ヘッドライトはカバーの曇りも前日に研磨しました。光軸については今までなぜ車高センサーが前後についているか理解できなかったのですが、新車時からHIDが装着されている場合は光軸調整機構が付いているようです。サスペンションを交換するときは注意が必要なようです。ガレージの壁で確認し特に異常がないようでした。非常用信号灯は有効期限が平成14年だったのでLEDの信号灯を購入しました。さて、当日の結果はライン入場時に押そうと思っていた4輪駆動のボタンはなく、平成18年12月以前の車両はスピードメーターの選択ボタンを押すようでした。ヘッドライト試験で右の光軸が下向きということで不合格、近くのテスター屋さんで光軸調整のみ1600円でしてもらい再検査を受け、無事更新できました。テスター業者も混んでいて少し待たされました。事前に受けたほうが安心かもしれません。免許センターの食堂でお昼を食べようと思ったら3時で閉店ということで食べられなかったのは残念でした。国土交通省のサイトで車台番号を入力すると重量税が検索できるので確認してから出かけたほうがいいと思います。エコカーの分類も多くてとても理解できません。プリウスの初回車検で免税だったのにはびっくりしましたし、、、

筑波山

2019-05-09 15:01:21 | 旅行
筑波山に登ってみました。車は市営第3駐車場に停めました。機械式なので何時に行っても停められます。1回500円なので、小銭か千円札が必要です、近くに両替できるところはありません。神社の前にはおみやげ物屋はあるけどコンビにはないので手前で補給が必要です。頂上は休めるところがないので、ケーブルカーの駅付近で食事を取ったほうがいいです、ここは広々しています。私は結局下りのコースの途中にあるベンチでやっと昼食をとりました。約5時間のコースでした。

スモーカーズボウ ウィンザーチェア

2019-05-03 11:20:01 | 家具
スモーカーズボウ、ウィンザーチェアを作ってみました。サイズは、W=640,D=520,H=770,SH=440,重量は10kg、材はミズメザクラ、ブナを使用。仕上げは柿渋で着色しオイル仕上げです。図面はスケッチアップを使用し最初から3Dで作成してみました。結果はスピンドルの傾き(転び)がいまいちでした。計算してボール盤の傾きを調整し、穴をあけたのですが組み立て時にずれがありました。完成後にソリッドエッジの2D図面(スピンドルのみ)を引きなおしました。