本日2月22日、猫の日と、世間で盛り上がってると言うのに
我が家の姐御、ちび様は

むっつり・・気が乗らないわぁ
体調イマイチっつーか、食欲不振っつーか
カリカリ全力で拒否(T_T)
何としてでも、ヒルズy/dを食べて貰わないとならん訳で
私も、あの手この手と考える。
他のカリカリと混ぜても拒否。
でも薬代わりのヒルズの量は、きちんと食べて欲しい
そこで、そのままじゃ、食べてくれないカリカリを

ほぼカリカリ丸飲み派のちび、調子悪い時は、食べても吐き率高め。
食べても吐いちゃう→食べたくなくなる
この負のループから脱出したい。
細かくしたら、吐きづらいんじゃ?
これに好きな缶詰と、しっかり混ぜたら、スムーズに食べれたりして
( *´艸`)
と、期待しつつ、完成!
いざ、ちびの前へ配膳~。さあどうぞ!
すると・・・

むっすーーーーっとしとる。
皿を一瞥して、さっさと逃げたし(゜_゜)
まず・・・見た目が超イケてない。
粉状になり、パッサパサのおがくずみたいな物に
缶詰混ぜたもんだから、缶詰の水分を、微妙に粉状カリカリが吸って
見た目、全然食欲そそられない。
一部のパッサパサ部分なんて、口に入れたら
口の中の水分、全部無くなりそう。
そして、むせて咳き込みそう💧(私なら間違いなく、むせる)
ただでさえ、食べず嫌いで、初めての物に警戒する、ちび。
これ、食べる訳ないか(*_*)
さーて、どうしたもんか。
とりあえず・・・

輸液の準備
脱水気味と思われるので、まずこれやってみて
そこから、また考える。
「ちびさん、最終手段は強制給餌だよ?いいの?
ドロドロにお湯で溶いたフードだよ?」
と、半ば脅迫じみた調子で、ちびの前でぶつくさ言う。
これにびびって、頑張ってカリカリ食べてくれたらいいんだけど
そこは頑固者ちび。さて、どうなることやら。
今ちょうど換毛期だから、我が家の姉妹も毛玉よく吐いてるし、💩も毛玉💩だったりしますが…
実はラムネちゃんもただ今フード切り替えで体調整え期に入ってます。ラムネちゃんのはちょっと別の病気の疑いアリで…今週末に病院で検査の予約です。検査結果が出たらブログに揚げようかなぁ…とは思ってますが…
チビちゃんも無事にカリカリイヤイヤ期を乗り切れますように。
ちびテリーナ一世、ハンガーストライキに突入ですかー😱💦
強制給餌でも身になればいいですが、それも全力拒否されたら、もう打つ手無し、ですね😢
輸液は頼みの綱。
確かちびテリーナ一世は二人がかりでしないといけなかったのでは。
心中お察しします。
せめて応援しますね。
コタママさん、頑張ってー📣💕
びっくり!ラムネちゃん、体調不良なのですか?
(;゚Д゚)うわーん💦心配です(T_T)
おうちっ子の体調の波は、いつも試行錯誤でありますが、この「食べたくないもん」攻撃が、なかなか難易度高くて(;´Д`)
ちびも頑張っとりますので、どうぞラムネちゃんが大事でありませんように!!!
そうなのです。女帝のハンストは、手ごわいのなんの💧
輸液も針さえ刺さってしまえば、そこまで体に負担は無さげなのに、何故か雄叫び(~_~;)
ちょっとかさ増しした水っぽいゴハン、今のところ食べてくれてますが・・・バレなきゃいいなぁ(笑)