たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

トンボ散策

2016-08-15 09:36:26 | 昆虫
 トンボ散策に行く。(2016年8月14日:マイフィールドにて)

場所は薄暗い藪の中 長袖シャツに長靴、顔はほっかむりしての、ほぼ完全装備。
ただ、携帯用蚊取り線香持参するの忘れたが・・・。

ヤンマ大の飛んでるトンボ発見!
前を行くトンボ友に、その事を伝える。
すぐに止まった様だが、こちらからは見えない。
首尾よくトンボ友が止まった場所を見ていた。

どこやどこや!? 指で指してもらっても、トンボはどこに止まってるのか分からない。
細長い棒きれで指してもらって、やっとその場所が分かった。
でも1度目を離すと、またもや分からなくなってしまうような状況。
ゴチャゴチャした上に、薄暗い藪の中である。

トンボはカトリヤンマの♂だった。(この場所では全てストロボ発光)



またもや飛んでるトンボ発見!
2人で見ていたら、幸いにも何とか射程内の枯れ木にとまった。
昨年ここでハネビロエゾトンボ(♂)撮っているので、同トンボの♀と思った。
だが帰ってから画像を拡大して見たら、どうやらエゾトンボ♀のようだった。









アメンボかと思ったらカマドウマだった。
カマドウマが水面に浮くことは、知らなかった。(小学校の理科で云う表面張力)



薄暗い藪で避暑中のナツアカネ



同じくマユタテアカネ



場所を変えて・・・ 産卵中のギンヤンマ・ペア



また場所を変えて・・・ リスアカネ♂
赤とんぼもそろそろ出番! リスアカネ♂は、お池の側で♀待ちのお仕事中でした。



その池の対岸で産卵するヤブヤンマ(♀)
薄暗くて距離もあったので、ボケ写真になってしまった。

たぶんタゴガエル

2016-08-13 17:02:51 | その他の生き物
 盆休み中は混んでるし出かける気がしないのだが、あまりの退屈さにチラッと近場散策。
で撮ったのが、カエル1匹。

これとよく似たカエルが3種類いる・・・
それはヤマアカガエル、二ホンアカガエル、タゴガエルだが、はてこれは何ガエルだろうか?
で帰ってからネット検索した結果、タゴガエルに決定!

自宅から徒歩1時間の渓流にいた “たぶんタゴガエル”。(車で行ったが)









庭の生き物

2016-08-11 16:16:24 | その他の生き物
 暑さにめげて~(>< 今日は1日中家に居た。×

我が家のメダカの池にモリアオガエルが産卵してから、はや2ヶ月余り・・・。
それから毎日のように、ちらちらメダカの池を観察していた。
そしたら全長5mm無い位の金緑色した小さなハエみたいなのが、時々いるのに気が付いた。
水面に浮かぶスイレンとか、ホテイアオイの葉の上にだ。

1日中家にいた退屈さも手伝ってか、ついに今日はそのハエを撮ってみた。○
ネットで名前調べたら、そのハエは “ウデゲヒメホソアシナガバエ(たぶん)” だった。







話変わって、
オタマジャクシからカエル(モリアオガエル)になったばかりは、まずは池の側でじっとしている。
そしてしばらくしたら(1~2日後?)、庭で最も涼しく湿気た場所にたむろする。
やがて親ガエルがいる森まで、遠路(体の大きさのわりには)旅立つのであろう。

以下 たむろの写真を何枚か・・・





痩せガエルと太ガエル



これもよう太っとる!








メダカの池で生まれ育ち、そして羽化したオオアオイトトンボ。
モリアオガルの子達と同じ様な場所で、出番がやってくる秋まで翅を休めます。

小さな蛾を食べたばかりなので、顔面粉だらけのオオアオイトトンボ♀。



オオアオイトトンボ♂(杭みたいなのは弁当に付いてた箸です)



ニイニイゼミ、アブラゼミから始まって、それからクマゼミ、そして最後がツクツクボウシ。
色んなセミが発生したので、我が家の庭は穴だらけ。 これはツクツクボウシでしょう!



ツクツクボウシが鳴きはじめると、そろそろ夏休みも終焉。
宿題ぜんぜんやってないし、何とかやってたのは昆虫採集と絵日記くらい。
ツクツクボウシ鳴きはじめると、なぜか侘しさを感じる少年時代からの今日この頃であります。

さて我が家の庭の生き物・・・
今後老いてますます出かける元気がなくなったら~
爬虫類編、哺乳類編もやってみましょうかね。(*^ω^*)庭にはまだまだいまっせ!

クロマダラソテツシジミ

2016-08-10 08:41:42 | 昆虫
 何気なく目をやった先に、チョウがとまっていた。(我が家の庭にて:2016年8月9日)
ん、いつものヤマトシジミとは違うなあ?
おっ! これはお初お目にかかる、クロマダラソテツシジミではないか!!
(それからカメラを取りに戻って、たくさん撮らせてもらった。)

クロマダラソテツシジミ(♂)







手持ちの書籍によると・・・
“かっては国内に生息せず、1992年に沖縄県で初記録” とある。
幼虫の食草はソテツであるが、自宅周辺でソテツは見たこと無い。
もしかしたら人知れず近くにソテツがあって、そこで繁殖してるのかも知れない。
こんどソテツを探しに行こう。

1年前の8月3日に、やはり南方系のチョウであるムラサキツバメを見た。
奇しくもこれも自宅の庭であった。
いまのところムラサキツバメを見たのは、その1回限りである。

昨年8月3日のムラサキツバメ(参考出品)

池畔に咲く花

2016-08-09 08:16:18 | 植物
 2日間も家でゴロゴロしてると気が滅入ってしまうし、健康にも良くない。
そんなことで、暑いのは分かっているが池畔に咲く花を撮りに行く。(2016年8月8日 県中部にて)

池畔のサギソウ



目を凝らせば、サギソウ以外にも色んな花見えてくる。
小さな花のヒナノカンザシ



アップにすると



ミミカキグサは小さな花を咲かす、食虫植物だ。
ミミカキグサ



アップにすると



ホザキノミミカキグサ



おっ! この鳥は何の鳥だ??(短時間ではあったが、水面に浮いていたように見えた。)
とっさの事だったし、鳥用レンズではなかったのでボケ写真になってしまった。



ユリカモメに似たような鳥だが
ユリカモメ夏はこの辺にはいないハズだし、模様も少し違う。



炎天下ため池散策のコツは、短時間で終了すること。