デボーションノート
聖書日課に従って、日々聖書を読んで思わされたことを書き留めています。




エステル 9:1 第十二の月、すなわちアダルの月の十三日に、この王の命令と定めが実行されることとなった。それは敵がユダヤ人を征伐しようとしていた日であったが、事態は逆転し、ユダヤ人がその仇敵を征伐する日となった。
9:2 ユダヤ人はクセルクセス王の州のどこでも、自分たちの町で、迫害する者を滅ぼすために集合した。ユダヤ人に立ち向かう者は一人もいなかった。どの民族もユダヤ人に対する恐れに見舞われたからである。
9:3 諸州の高官、総督、地方長官、王の役人たちは皆、モルデカイに対する恐れに見舞われ、ユダヤ人の味方になった。
9:4 モルデカイは王宮で大きな勢力を持ち、その名声はすべての州に広がった。まさにこのモルデカイという人物は、日の出の勢いであった。
9:5 ユダヤ人は敵を一人残らず剣にかけて討ち殺し、滅ぼして、仇敵を思いのままにした。
9:6 要塞の町スサでユダヤ人に殺され、滅ぼされた者の数は五百人に達した。
9:7 そして、パルシャンダタを、ダルフォンを、アスパタを、
9:8 ポラタを、アダルヤを、アリダタを、
9:9 パルマシュタを、アリサイを、アリダイを、ワイザタをと、
9:10 ユダヤ人の敵ハメダタの子ハマンの十人の息子を殺した。しかし、持ち物には手をつけなかった。
9:11 その日、要塞の町スサの死者の数が王のもとに報告された。
9:12 王は王妃エステルに言った。「要塞の町スサでユダヤ人は五百人とハマンの息子十人を殺し、滅ぼした。王国の他のところではどうだったか。まだ望みがあるならかなえてあげる。まだ何か願い事があれば応じてあげよう。」
9:13 エステルは言った。「もしお心に適いますなら、明日もまた今日の勅令を行えるように、スサのユダヤ人のためにお許しをいただき、ハマンの息子十人を木につるさせていただきとうございます。」
9:14 「そのとおりにしなさい」と王が答えたので、その定めがスサに出され、ハマンの息子十人は木につるされた。
9:15 スサのユダヤ人はアダルの月の十四日にも集合し、三百人を殺した。しかし、持ち物には手をつけなかった。
9:16 王国の諸州にいる他のユダヤ人も集合して自分たちの命を守り、敵をなくして安らぎを得、仇敵七万五千人を殺した。しかし、持ち物には手をつけなかった。
9:17 それはアダルの月の十三日のことである。十四日には安らぎを得て、この日を祝宴と喜びの日とした。
9:18 スサのユダヤ人は同月の十三日と十四日に集合し、十五日には安らぎを得て、この日を祝宴と喜びの日とした。
9:19 こういうわけで、地方の町に散在して住む離散のユダヤ人は、アダルの月の十四日を祝いの日と定め、宴会を開いてその日を楽しみ、贈り物を交換する。

ハマンの策略によってユダヤ人に向けられていた迫害の構図は一変、今度は、モルデカイの手によって、ハマンの子孫やユダヤ人を迫害した者たちへの征伐へと変わっていった。
ユダヤ人にとっては、迫害が終わり、ようやく平和が訪れた喜びの日と言えるのだろう。
しかし、そこにも大きな犠牲があったことを忘れてはならない。
ハマンの子らもまた、ハマン同様に木にかけられて殺されているが、こういった処刑は、見せしめの意味も大きいのであろう。
その死を世に告げ知らせるための意図的な処刑である。
イエス・キリストもまた、木にかけられて殺されている。
人々の呪いを一身に受け、その死を世に知らしめている。

ガラテヤ3:13 キリストは、わたしたちのために呪いとなって、わたしたちを律法の呪いから贖い出してくださいました。「木にかけられた者は皆呪われている」と書いてあるからです。
3:14 それは、アブラハムに与えられた祝福が、キリスト・イエスにおいて異邦人に及ぶためであり、また、わたしたちが、約束された"霊"を信仰によって受けるためでした。

大いなる祝福の陰に、大きな犠牲があったことを忘れてはならない。
イエス様の血による贖いによって救われ、今、こうして平安のうちに生きていられることを感謝したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« エステル8章3... エステル9章20... »