ここキャラ & たびくー Stories

2頭のダックスとフロリダに引越し、夫の両親と同居生活を

スタートしました。家族っていいなぁ~。

元気です!Cocoa 16歳、Caramel 11歳

2024-11-18 | うちのダックス

何年振りでしょうか。ご無沙汰しております。

CocoaもCaramelも飼い主と共に歳はとりましたが、元気にしております。

Cocoaは割と白い毛が少ないので、16歳と言うと驚かれることも。

Caramelは7歳くらいからお顔に白い部分が増えてきました。その部分は生後11か月くらいまで

薄い茶色で、なんとなくハートマークに見えたところ。

段々と長い距離は歩けなくなりましたが、ストローラーを購入して散歩も続けています。

今は歩けるところまでは歩いて貰って、歩かなくなったらストローラーに乗せるという使い方。

お散歩嫌いなCaramelは疲れて歩けない振りをしているかのようで、相変わらずの悪キャラ(笑)

今年はかなり早めにクリスマスツリーを出しました。2頭一緒に撮るのも相変わらず難しい。

楽しい思い出いっぱいのクリスマスになりますように。

にほんブログ村 

ここキャラ & たびくーに

ご訪問頂き、ありがとうございます  


我が家のハーネス事情

2019-01-17 | わんグッズ

Cocoa はなんとEscape Artist(笑)

ちょっと後ろに下がってハーネスを”脱ぐ”って感じで、すり抜けの術を覚え

これまで、何度、自由を満喫したか...。

でも、実はちっとも笑えない。

我が家はコミュニティでも中心あたりに位置し 大通りにこそ面していないけれど、

車通りが皆無のわけではないので、事故に遭うのではないかと心配。

で、クリスマスに新調しました。

こちらの面がワンコさんの胸側にあたる部分で、履かせて背中でとめるだけの

簡単装着タイプ。

写真では今一つ分かり難いけれど、Cocoa も違和感はないようで、

ご機嫌に歩いてくれました。

近所のワンコさんにもご挨拶。

ちなみに、Caramel のはちょっと着せるのが複雑。

絶対にすり抜けできないけれど、例えLeash を外してもMommy の傍から離れられないので

ここまで厳重でなくても良かったかな。

ただ、リスを見るとダッシュしたがるので、念のため。

お散歩は安全にね。

にほんブログ村 

ここキャラ & たびくーに

ご訪問頂き、ありがとうございます  


Ikea のペット用品

2019-01-13 | わんグッズ

我が家も2年くらい前に買っていました。イチゴちゃん...

試しに中へ入れてみたら、涙目で固まってました。

怖くて中に入りたくない、このお方。

Cocoa に無断でつぶして、すっかり座布団状態に(笑)。

Cocoa は何かの中に入るのは大丈夫、むしろ好きなほうなので

ボロボロになったイチゴちゃんを諦めて新しいベットを買ってみました。

お気に召したご様子

実は、こちらのボックス+クッションはIkeaで買いました。

最近は家具だけじゃなく、キッチンなどのトータルコーディネイトから工事まで請け負ったり

レストランや冷凍食品販売など多彩な業務展開。

シーツや枕カバー、タオルなどの寝室、洗面用品、キッチン用品、お皿やコップなども

なかなかリーズナブルでシンプルなデザインもMommy のお気に入り。

ペット用品も最近は充実。

安いか?高いか? うーん。ペットストアーで買うよりは少し安いかも。

デザインはいまひとつというのが、Mommy の印象。

結局、Caramel は新しいBox には入ることができず、人間用のベットでお昼寝してます。

にほんブログ村 

ここキャラ & たびくーに

ご訪問頂き、ありがとうございます  

 

 


明けちゃいましたが...

2019-01-11 | なにげな日常

今年も飼い主共々、どうぞよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 

ここキャラ & たびくーに

ご訪問頂き、ありがとうございます  


予防接種にアレルギー

2018-12-01 | キャラ蔵

随時と前ですが、Caramel が狂犬病の予防接種と同時にライム病を含む4種の予防接種を受けました。

「こんなに一度に受けて大丈夫なんでしょうか?」の質問には

「前回も同じ様にしてなんでもなかったので、大丈夫だと思いますよ」の返答。

それは3年も前に遡るけど、Puppy 時代に大丈夫だったら、いくつになっても大丈夫?

予防接種ってそんなものなのかと思いつつも何だか嫌な予感。

...は的中してしまった...。

いつも検診や予防接種のあとは隣の芝生でトイレを済ませて車で帰宅するんだけれど

Caramel の歩行がとにかく遅く、ダルそうで気分が悪そうな様子。

でも、先生からは眠くなったり、発熱、嘔吐、下痢は余程ひどくない限り

予想できる症状ですので、あまり心配しないようにと予め説明を受けていたので

そんなものなのかと家に戻りました。

家に着くと大量に水を飲み、前足をしきりに舐め始めたと思ったら、

クルクル回り、ヒックり返って背中を擦り付け、何度も同じ行動をとり

やたらと痒そうな様子。そのうち、目の上あたりと口元あたりが少し腫れだして

明らかにアレルギーの症状。Caramel の病院は1時間も離れたところにあるので

すでに時間外の近所の救急に電話すると、すぐに獣医さん自ら

私の携帯に折り返してくれました。

呼吸は至って普通だけど、痒がって少し腫れがあり、腹部には発疹があることを

説明すると、体重を聞かれ、人間用のWaldrylで良いので12mgを飲ませて

様子を見ましょうと指示を受け、急いでDrug Store へ。

普段からアレルギー性鼻炎のため、よく考えればこの薬は常備してあるのに

慌てていてただただ、車を走らせる。

急いで家に戻って12mgくらいに割って飲ませると、1時間くらいで症状は落ち着き

2時間もすると腹部の発疹も消え、顔の腫れも引いて一安心したものの

午前2時と5時に2度嘔吐しました。

朝起きると食欲も戻ったらしく、毎朝の朝食をおねだりしてMommy を舐めたり

キッチンまで行って冷蔵庫の前で吠えたりする儀式もいつも通りに戻りました。

それから1週間は安静にさせ様子を見ましたが、嘔吐したり下痢したりすることもなく

すっかり元気になりましたが、今後の予防接種や検診などの対応についてどうするか

もちろん、専門的なことは私にはわからないけれど、

獣医さんと慎重に話し合いたいと思っています。

にほんブログ村 

ここキャラ & たびくーに

ご訪問頂き、ありがとうございます