随時と前ですが、Caramel が狂犬病の予防接種と同時にライム病を含む4種の予防接種を受けました。
「こんなに一度に受けて大丈夫なんでしょうか?」の質問には
「前回も同じ様にしてなんでもなかったので、大丈夫だと思いますよ」の返答。
それは3年も前に遡るけど、Puppy 時代に大丈夫だったら、いくつになっても大丈夫?
予防接種ってそんなものなのかと思いつつも何だか嫌な予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/5e66ccd6252161f042ffa7ffd53d91e0.jpg)
...は的中してしまった...。
いつも検診や予防接種のあとは隣の芝生でトイレを済ませて車で帰宅するんだけれど
Caramel の歩行がとにかく遅く、ダルそうで気分が悪そうな様子。
でも、先生からは眠くなったり、発熱、嘔吐、下痢は余程ひどくない限り
予想できる症状ですので、あまり心配しないようにと予め説明を受けていたので
そんなものなのかと家に戻りました。
家に着くと大量に水を飲み、前足をしきりに舐め始めたと思ったら、
クルクル回り、ヒックり返って背中を擦り付け、何度も同じ行動をとり
やたらと痒そうな様子。そのうち、目の上あたりと口元あたりが少し腫れだして
明らかにアレルギーの症状。Caramel の病院は1時間も離れたところにあるので
すでに時間外の近所の救急に電話すると、すぐに獣医さん自ら
私の携帯に折り返してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/b9b330c939c06789d7ef32b5adceb9ef.jpg)
呼吸は至って普通だけど、痒がって少し腫れがあり、腹部には発疹があることを
説明すると、体重を聞かれ、人間用のWaldrylで良いので12mgを飲ませて
様子を見ましょうと指示を受け、急いでDrug Store へ。
普段からアレルギー性鼻炎のため、よく考えればこの薬は常備してあるのに
慌てていてただただ、車を走らせる。
急いで家に戻って12mgくらいに割って飲ませると、1時間くらいで症状は落ち着き
2時間もすると腹部の発疹も消え、顔の腫れも引いて一安心したものの
午前2時と5時に2度嘔吐しました。
朝起きると食欲も戻ったらしく、毎朝の朝食をおねだりしてMommy を舐めたり
キッチンまで行って冷蔵庫の前で吠えたりする儀式もいつも通りに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/d70a3d3db1398efe2e79f68cc692256a.jpg)
それから1週間は安静にさせ様子を見ましたが、嘔吐したり下痢したりすることもなく
すっかり元気になりましたが、今後の予防接種や検診などの対応についてどうするか
もちろん、専門的なことは私にはわからないけれど、
獣医さんと慎重に話し合いたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/e33087b22bcbe15f73962ce2e6fc1136.png)
にほんブログ村
ここキャラ & たびくーに
ご訪問頂き、ありがとうございます