【桜並木と蔵王山~白石川堤にて/2015.0412撮影】
【桜山のスロープカー~船岡城址公園にて/2015.04.12撮影】
2015年度作品集その22
「白石川堤一目千本桜」も、旅立ち前にできたら立ち寄りたいと思った桜の名所のひとつだった。
見頃に間に合わないだろうとあきらめていたら、低温気味の天候が幸いしたのか桜は持ちこたえているようで、
長距離移動して訪れると、ちょうど晴天とピークがシンクロしてくれた。
さらに今年完成したばかりの歩道橋を渡り、「船岡城址公園」を訪ねる。山頂まで歩いて登り、到着する頃には
汗ばむくらいの陽気となった。展望所からは左右に広がる白石川堤防沿いに延々と続く見事な桜並木が
見下ろせる。東北にはこうした大規模な桜のページェントが随所にあるような印象で、どこもすごいけど
ここのは別格で、川沿いに延々続くさまはすこぶる見応えがある。
好天と休日と桜の見頃が重なった行楽地は、花見客で大賑わい。スロープカーがフル稼働で
ピストン運転しても、麓の駅には長い列ができ、人がごったがえしていた。
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(254)
- 旅鴉の唄(569)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(151)
- 案山子と人と烏(1246)
- 愛される花 愛されぬ花(317)
- ライカはローリングストーン(325)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(312)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(266)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/アイアイアイリス
- 通りすがり/アイアイアイリス
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 307 | PV | ![]() |
訪問者 | 217 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,654,464 | PV | |
訪問者 | 979,586 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,538 | 位 | ![]() |
週別 | 4,354 | 位 | ![]() |