goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

北沢防衛相、あなたは正しい

2010-02-22 10:03:20 | つぶやき
防衛相「普天間、3月から対米交渉開始を」(読売新聞) - goo ニュース

 北沢防衛相は21日、福岡県大野城市で開かれた楠田大蔵防衛政務官の会合で講演し、政府・与党の検討委員会による沖縄の米軍普天間飛行場の移設先選定について「今月中に案を絞り込み、地元と米国に対するすりあわせを3月からスタートできるようにすることが最も大事だ」と述べ、来月から対米交渉や地元との調整を始める意向を示した。

講演で、防衛相は中国の潜水艦の日本近海での活発な活動を強調し、その対処の観点から「沖縄における米海兵隊の存在は極めて重要だ」と述べ、普天間の移設先は沖縄県内が望ましいとの認識を示した。社民党が主張するグアム移設案に対しては、沖縄の海兵隊が全面移転すれば日本近海の防衛線を「防御できない」と否定的な考えを示した。



北沢防衛相が一番現実を理解しているようです。

しかし彼の政府での発言力は?

味方となる人はいるのでしょうか?


コロコロ意見が変わる鳩山氏に、

社民党内での立場を重んじる福島氏。

特に福島氏は社民党首である前に閣僚だという事を忘れています。

彼女の保身の為に振り回されています。

ま、一番悪いのは言うまでも無く鳩山氏ですが。


首相としての自覚なし。

統率力は無いわ、コロコロ言う事を変えるわ。

不誠実な嘘つきだし・・・・・。


脱税しておいて、口だけ謝罪で反省なし。


最低です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田さん、疲れていませんか?

2010-02-22 08:26:10 | つぶやき
豪、捕鯨の段階的廃止提案へ=外相会談も平行線(時事通信) - goo ニュース

【パース時事】オーストラリアのスミス外相は21日の岡田克也外相との会談で、日本の南極海での調査捕鯨について、段階的な廃止を22日にも国際捕鯨委員会(IWC)に提案する意向を明らかにした。同委や2国間交渉で解決できない場合、国際司法裁判所への提訴も辞さない考えも示した。反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の暴力的活動を非難する立場では一致した。

会談後の共同記者会見で、スミス外相は「過去2年間にわたり2国間やIWCの中で意見の不一致を解決すべく努力してきたが、時間がなくなりつつあるという見解だ」と述べた。岡田外相は「提訴への言及は残念」とし、提訴されれば、IWCで認められている調査捕鯨の正当性を主張していく考えを示した。 




調査捕鯨は認められているのにもかかわらず、

テロ行為を厳しく非難しないオーストラリアが問題です。


以前、ゴマすり首相が「私は鯨肉は嫌いです。」と何の脈絡も無く

唐突に言ったには呆れましたが、

これは好みの問題ではありません。


あの時、鳩山氏は日本の姿勢をしっかり主張すべきでした。

それによって、オーストラリアの態度が変わらないにしても

言うべき事はしっかり言うべきでした。


それにしても能天気な首相の元で働くのは大変ですね。

岡田さん、何か憔悴しきっているような感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木氏も小沢氏も同じ

2010-02-22 07:36:51 | つぶやき
「青木氏は時代的役割終えた」小沢氏がバッサリ(朝日新聞) - goo ニュース

民主党の小沢一郎幹事長は21日、松江市で記者会見し、島根県選出の青木幹雄自民党参院議員(75)について「立派な方だが、私は彼の時代的役割は終えたと認識している。県民も同様に考えているのではないか」と語った。

夏の参院選島根選挙区(改選数1)で、小沢氏は34歳の元アナウンサーを擁立し、青木氏の5選を阻止する構え。かつて小沢氏と青木氏は自民党竹下派に所属。小沢氏は竹下登内閣の官房副長官で青木氏は竹下氏の秘書だった。

小沢氏は青木氏を「いわば自民党体制、旧体制を代表するような人物」と評したうえで、「島根県の皆さんは、旧体制の政治を続けていっていいと誰も思っていないと思う」と強調した。



小沢氏はよく自分の考えを

「国民も同じ考えだと思う。」とか

「天皇陛下も喜んで会って下さる。」と

勝手に決め付け、自分の意見の正当性を述べるようです。


今回も青木氏の事を

「県民も、彼は役割を終えたと考えているのではないか」

と言ったようです。

地元出身の青木氏の事を悪く言われて

島根県の方は同意する人もいるでしょうが

「よそモンのあんたに言われたくない」と思った人もいたのでは?



「自民党体制、旧体制を代表する人物」

「国民は旧体制の政治を続けていっていいと誰も思っていない」

って?

それって小沢氏の事じゃないですか?


青木氏をけなしたつもりでしょうが

自分を批判している国民の声をそのまま言ってしまうとは

周りが見えていません。滑稽です。

もう彼も終わりですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山氏と平野氏の見解の違い

2010-02-20 18:33:31 | つぶやき
普天間移設「ベストを探す」=鳩山首相(時事通信) - goo ニュース

鳩山由紀夫首相は20日午後、平野博文官房長官が沖縄県の仲井真弘多知事に米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県内移設の可能性を示唆したことに関し、「ベターではなく、私どもはベストを探す」と述べ、県外移設を追求する考えを強調した。

 首相は移設案について「沖縄の皆さんにも理解されて、米国にも分かってもらえて、与党3党が協力していく中で、しっかりとした、それぞれが分かったと言えるような案をつくる。それがベストだ」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。 


「私どもはベストを探す」と言いますが

平野氏は「ベターなるかも」って言っていました。

平野氏の考えと違うのはどうしてなのでしょう?


またまた、適当な事言っているのでしょうか?



しかし沖縄県民、アメリカ、連立与党がそれぞれ納得する案はあり得ません。

誰かが妥協しないと無理です。


一番妥協させ易いのは社民党です。

拒否すれば連立解消すればいいだけですから。


でも、沖縄県民を説得するのは並大抵ではありません。


無理な事を、大丈夫だと断言する鳩山氏って

大嘘つきなのでしょうか?

それとも嘘をついている事さえ自覚しない「おめでたい人」なのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連立与党はそれなりの責任をとるべき

2010-02-20 18:21:55 | つぶやき
普天間、県内の可能性示唆 平野官房長官、沖縄知事に(共同通信) - goo ニュース

平野官房長官は20日、沖縄県の仲井真知事と会談、普天間移設問題で、知事が県外移設を求めたのに対し「常にベストを求めていくがベターになるかもしれない。それが政治だとご理解いただき判断してもらわないといけない」と述べた。決着期限の5月末が近づく中、県内移設受け入れを求める場合もあるとの考えを示唆した発言。仲井真氏は会談後、記者団に「県内移設は難しい。生易しい話ではない」と強調した。


普天間移設問題は

民主党の所為で、社民党の所為で、鳩山氏の所為で

より複雑で、より難しいものになりました。


沖縄県内に決着したらもう笑いものです。

国内は勿論、アメリカそして世界中から笑いものになるでしょう。


そして沖縄県民の心に虚しさだけが残るでしょう。


最大の被害者はまた沖縄県民です。


結果的に沖縄県民の心を弄んだ連立政権は

それなりの責任を取るべきです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする