気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

占守島の戦いを知っていますか。※再掲です

2019-08-18 23:39:17 | つぶやき

占守島戦闘、最後の慰霊祭 関係者高齢化で 

2016/8/21 21:08 日本経済新聞

 太平洋戦争で日本のポツダム宣言受諾後に日ソ両軍が激戦を交わした千島列島北東端・シュムシュ島(占守島)の戦闘に参加した元兵士や遺族でつくる「北千島慰霊の会」が21日、札幌護国神社(札幌市)で慰霊祭を行い、元兵士ら十数人が参加した。関係者の高齢化などを理由に、会としての慰霊祭は48回目の今年が最後。

 旧日本軍の守備隊が配置されていた占守島には、1945年8月18日未明にソ連軍が急襲。停戦となった同21日までに日本側約300人、ソ連側約3千人が死亡したとされる。この戦闘後、ソ連軍は千島列島を南下。8月28日~9月5日に択捉、国後両島など北方領土をほぼ無血で占拠した。

 占守島戦没者の慰霊碑がある札幌護国神社では68年から毎年、停戦日の8月21日に慰霊祭が行われてきた。かつては50人を超す戦闘経験者が参列していたが、21日に参加したのは17歳で戦闘に遭遇した元少年戦車兵の小田英孝さん(88)=山形県東根市=一人だった。

 小田さんは「体力とお金がある限りここに来たい。最後の慰霊祭を終えて肩の荷を下ろせた気持ちもある。100歳まで生き、これからも戦闘のことを次世代に継承していく」と話した。

 「北千島慰霊の会」事務担当の尾山仁さん(67)=北海道石狩市=によると、同会にはかつて200人程度の占守島戦闘経験者が入会していた。占守島の戦闘経験者で現在も存命なのは、同会が把握する限りで小田さんを含め3人という。〔共同〕

**************************************************************************************

千島列島北東端の島、占守島。 

この島で1945年8月18日から21日にソ連と日本陸軍との戦闘がありました。 

それが「占守島の戦い」です。

 

上記は3年前の記事ですが、占守島の慰霊祭は3年前の48回が最後だったようです。

この様な闘いがあったことはどんどん忘れられるのかと思うと残念です。

 

当時、日本はソ連と不可侵条約を結んでいました。

しかしソ連軍は終戦後3日経ち、武装解除しつつあった日本に攻め込んできたのです。

 

日本が悪かったと、教え込まれてきた私達。 

北の最果ての日本領で果敢に戦った日本兵の事を忘れてはなりません。

※参考wikiより

 占守島の戦い(しゅむしゅとうのたたかい)は、太平洋戦争終戦後(もしくは終戦準備・戦闘停止 期間中)の1945年(昭和20年)8月18日 - 21日に、千島列島東端の占守島で行われたソ連労農赤軍と大日本帝国陸軍との間の戦闘である。ポツダム宣言受諾により太平洋戦争が停戦した後の8月18日未明、日ソ中立条約を一方的に破棄(8月9日)したソ連軍が占守島に奇襲攻撃、ポツダム宣言受諾に従い武装解除中であった日本軍守備隊と戦闘となった。戦闘は日本軍優勢に推移するものの軍命により21日に日本軍が降伏し停戦が成立、23日に日本軍は武装解除された。捕虜となった日本兵はその後大勢が法的根拠無く拉致され、シベリアへ抑留された。

 

8年前にはNHKでも放送されていました。↓ 


※こちらにも詳細が ↓

https://ironna.jp/article/2414


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 占守島・戦没者の慰霊祭開か... | トップ | 安重根義挙110周年の記念... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。