気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【安倍政権と皇室】1⃣ 天皇観 首相の「代弁者」  安倍首相の天皇観は?

2017-05-09 18:09:28 | つぶやき

今日の読売新聞朝刊から「安倍政権と皇室」という連載記事が始まりました。

それによると、安倍首相は野党時代の2012年の総裁選前に渡部昇一名誉教授に国家観の教えを受けたとか。

またその頃文芸春秋に皇室問題について寄稿をし

「国民の安寧を四六時中祈る「祭祀」こそ天皇陛下の役割の根幹であり

こればかりは何者にも代行出来るものではない」

「皇室について考える時に、まず心すべきなのは、日本という国が代を重ねて

文化と伝統を築いてきたという、その歴史の重みである」

との意見を述べ、民主党には皇室典範改正を任せられないとの考えで

民主党・野田内閣での女性宮家の創設に強い危機感を持っていたようです。

この事は女性天皇・女系天皇には否定的で、旧宮家からの皇籍復帰を提唱したようです。

 

これこそ正論だと思います。

突然のNHKでの退位表明に世論が動かされ、多くの国民は感情論で陛下に同情するのは予想できます。

一般の国民は皇室や天皇の役割について殆ど無知です。

そういう私も色々調べ、やっと理解した事も多いのですから、

テレビが情報源の人にとって陛下のお言葉に同情的になったのは無理はありません。

 

安倍首相は、マスコミに流され、真実を理解しない国民に危機感を持ったのかどうかはわかりませんが

有識者会議ヒヤリングに渡部氏や平川祐弘氏も呼んだのは安倍首相の意向だったようです。

 

しかし、残念ながら最近の世論調査でも陛下の退位に賛成する人が殆どでした。

もう2年弱のうちに退位するのは避けられず、摂政の道は閉ざされました。

 

この間、陛下のご意向なのか、宮内庁の意向なのか、野田元首相の圧力なのか、はたまた陛下への忖度なのか

陛下のご学友や専属理容師の発言により、より一層陛下の退位が確実となっています。

せめてもの抵抗として一代限りの特例法で落ち着かせられそうですが、

気がかりなのは秋篠宮殿下の待遇です。

お住まいの事、呼称の事、諸々の経費や職員数など、まだまだ十分でないように思います。

 

現皇太子が即位すれば、現行法では秋篠宮殿下が皇太子の待遇になる筈です。

お住まいも、呼称そして諸々の待遇が現皇太子と同等にすべきだと思いますが

それがなんとも心許ないのです。

 

呼称は皇太弟とし、お住まいも東宮に、職員数も警備も何から何まで現皇太子と同等にすべきです。

いいえ、寧ろ悠仁さまがいらっしゃるのですから一層厚遇すべきではないでしょうか。

 

ここ1年で秋篠宮一家が交通事故に2度も遭われています。

にもかかわらず、ことの重大さを宮内庁は全く認識しないのに怒りさえ覚えます。

この事に関係ないのでしょうが、あたかも秋篠宮一家を冷遇しているようにさえ思えてしまいます。

 

陛下の退位表明以降、両陛下の韓国謝罪訪問を懸念します。

また秋篠宮殿下を妙な理屈で敢えて「皇嗣」とし、住まいも今まで通りとの報道も気がかりですし、

近い将来、愛子さまを皇太子に、そして女性天皇に、

そのお子様を女系天皇へとの道筋を付けたのではと疑ってしまいます。

 

皇室発展を望むのなら、女系天皇より旧皇族の復帰が当然です。

馴染みがないとの理由で旧皇族復帰を反対するのは歴史を知らなさ過ぎです。

敗戦が無ければ、GHQによる占領政策が無ければ、皇籍離脱しなかった方々が復帰するのは当たり前の事です。

 

皇室の繁栄を望むなら、もう少し皇室の事を学び、男系男子継承を途切れさせない様にどうすれば良いか、

その事をもっと考えるべきではないでしょうか。

 

皇室は私たち一般家庭とは違います。

男女同権を超越しています。

それに天皇陛下を自分の父や祖父と同じように考えるのは畏れ多い事です。

世界に誇る皇室を私達の世代で衰退させることは罪深い事ではないでしょうか。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【DHC】5/8(月) 青山繁晴・居... | トップ | 【安倍政権と皇室】2⃣ 首相... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
保守論壇 とは? (御深井)
2017-05-09 19:32:39
こんばんは。

前日の“そこまで言って~”も視聴しましたが、少々の理解では本質論には辿り着けないと思いました。
八木氏・百地氏の“秋篠宮殿下”の呼称やお住まい等に絡む待遇への言及には、胸がすく思いでした。
そこまでのメンバーからのツッコミを入れ、発言を引き出してと、画面に向かって言ってしまいました。

他に高森氏には、前々からスタンスがわかってましたので、あのような感じでしょう。
辛坊氏の、何時もですが誘導的なものが出過ぎです。
今回の記事が読売という事ですが、元々読売は女系、女性天皇推進ですから、その点は注視でしょうか。


元はと言えば、麻生政権から海外訪問も秋篠宮同妃殿下が多くなったと思います。
その頃言われていたのが、福田政権時の女系派の排除でしたが、後の民主党政権時には、
蒸し返されており、当時の第二次安倍政権にかける期待はそれなりだったと思います。

お亡くなりなられた渡部昇一氏に関しては、水間氏は“南京問題はなかった”と発言された第一人者で、
それが後々、功績の受賞数の少なさに表れており、とても歪な事と、指摘されてます。
(今以上の評価がされるべき方という事です、余談でした)

第二次安倍政権には、皇室の皇統に関しての記述されている通りの事に支持があっての要素があります。
中山恭子氏も動画の中で、“今の私たち世代が変更する事が恐れ多い”とも、述べられてました。
何の言葉も挿む余地のない意見と思いました。
水間政憲氏の著書と動画 (blue)
2017-05-10 16:19:04
御深井さん、こんにちは。

先日教えて頂いた水間政憲氏が著書や動画でご意見を述べられていますが、この事をどれだけの方が知っているのでしょう。
私もwikiなどネット検索で色々調べましたがなにせ素人の為限界があります。
その点動画だと分かり易いですし多くの方の目に留まります。
旧皇族を含めると男系男子が120名いるのでしたら、女性天皇や女系天皇という前に旧皇族復帰を考えるべきですね。
追 記 (御深井)
2017-05-10 18:25:29
こんにちは

皇室ブログなどで男系男子のスタンスなら、水間政憲氏は取り上げられていますが、
やはり地上波での露出が無い事もありますが、他の保守系人脈が内容を拡散しないという点に
問題もと思います。
御本人の言ですが、資料、証拠を基に女系推進派を論破が目的と、…されてます。

旧宮家皇籍復帰を第一の点からしても、〔 戦後の臣籍降下時に、
「将来、皇籍に復帰していただくので、身辺にご注意ありたい」と
先帝陛下あるいは当時の宮内庁長官から伝えられた、という説 〕も合わせ重ねれば、
当たり前のように思えます。
旧宮家の方々 (blue)
2017-05-12 23:00:26
御深井さん、こんばんは。

安倍さんの事ですから、旧宮家の方々を把握し、そして復帰意思を確認しているのではないでしょうか。
復帰となると少なからず躊躇されると思いますが、日本の為に決断して頂きたいものです。
とはいうものの悠仁殿下と同年代の方がどのぐらいいらっしゃるのでしょう。
そしてその親御さんたちのご意見も気になります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。