インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

誰でもインプラント治療ができ

2016年09月24日 | 日記
誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は費用の問題も大きいと思います。


保険適用されることはごくまれで、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、インプラントは何本埋め込むのか、失った歯何本分か、義歯などの材料は、などの要因で費用の差はかなりありますし、自由診療なので、歯科医院ごとに相当差が開きます。


加えて、治療後のメンテナンスにもお金がかかるといったことも他の歯科治療と異なります。


よく耳にするようになったインプラントは、どんな治療かというと、プラント(植える)という言葉のごとく、顎骨に穴を開けて、金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、綺麗な見た目に仕上がりますし、食べ物も噛みやすいのです。


インプラントの施術には、歯科医師に加えて、義歯を作る歯科技工士の極めて高い医療スキルを欠かすことは出来ません。


そのくらい高度な技術がつぎ込まれた施術であり、医療費は高額ですが効果はそれに見合ったものです。


どんな問題がインプラント治療にあるかを皆さん、入念に調べたと思います。


その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可という話があったのではないでしょうか。


それは違います。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属に反応すると、画像は乱反射のように見えます。


インプラントの場合、あごに埋まる部分はチタンかチタン合金なので金属といっても磁気には反応せず、そのため、MRI検査は問題なくできます。


インプラントの手術してからしばらくの間、近くの歯がうずくように感じられることがあるようです。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たもので時間の経過ともに落ち着くのが圧倒的に多いです。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、異変を感じた場合は放っておかずに歯科医にみせることを心がけてください。


簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が残せれば上から冠のような形のクラウンをかぶせる治療ができます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯もありますが、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込むインプラント治療を検討することになります。