屋根裏部屋

日々感じてることや、自分のこだわり、千葉ロッテマリーンズのことなど書きとめる雑記帳です。

せまいなぁ…。

2008-05-25 21:30:42 | 千葉ロッテマリーンズ
対広島戦 広島市民球場 ●
勝利投手 [ 広島 ] シュルツ(1勝0敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] アブレイユ(1勝2敗0S)
セーブ [ 広島 ] 永川(2勝0敗5S)
本塁打 [ 広島 ] 前田智 4回 4号2ラン、嶋 4回 1号3ラン、緒方 8回 1号2ラン
バッテリー [ ロッテ ] 久保、伊藤、根本、アブレイユ、川崎 - 里崎
[ 広島 ] 篠田、宮崎、青木勇、林、梅津、シュルツ、永川 - 倉、石原

広島ファンにはたまらない展開でしたね。

出てくる代打はホームラン打つし、中継ぎはきっちり抑えるし。

今のロッテにはまったくできない試合運びです。

5点取って勝てませんか…。何点取ったら勝てるんでしょうか??
なんだかんだいってここ数試合はよく打ってるほうなんですけどねぇ。

里崎・サブローが戻ってきて、さぁこれからという時に水をさす久保のピッチング。
最初は調子が戻ったかと思ったんですが、やはり前のままでしたね。

中継ぎ陣も当たりはずれが激しすぎるし、もうお手上げですね。

あと、広島球場狭すぎです。テレビで観ていても、投手のすぐ後ろに外野手がいましたよ。わかってはいるんですけどあの狭さは今の投手陣にはこたえますよ。
打たれたホームランのうち2本は千葉マリンなら入ってなかったと思うんですけど。

この時期に言いたくないですが、今年は優勝どころかAクラスも危ないような気がします。

とにかく投手陣が打たれ過ぎ・点取られ過ぎです!

勝ててよかった

2008-05-25 06:17:51 | 千葉ロッテマリーンズ
対東京ヤクルト戦 千葉マリン ○
3-4
勝利投手 [ ロッテ ] 荻野(2勝3敗5S)
敗戦投手 [ ヤクルト ] 林昌勇(1勝1敗13S)
セーブ
本塁打 [ ロッテ ] 神戸 2回 1号ソロ、大松 4回 7号ソロ
バッテリー [ ヤクルト ] 館山、松岡、林昌勇 - 衣川、福川
[ ロッテ ] 渡辺俊、川崎、荻野 - 金沢

気持ちよく勝つことはできませんが、なんとか勝てました。

渡辺俊は5回をのぞけば、それなりにいいピッチングをしてましたね。

昨日は川崎・荻野が崩れなかったから9回裏の攻撃に繋がったのでしょう。

彼らの出来が今後の勝ちの数を決めると言ってもいいと思います。

先発陣も成瀬・渡辺俊と、勝ちには繋がりませんでしたが、試合を作れるようになってきたので、もう一息でしょう。

清水直と唐川もそんなに悪い感じではないので、あとは小林宏・小野の調子がいつ戻るかでしょうね。

里崎も今日にも戻るかもしれませんし、少しずつですがいい方向に向かっていると信じましょう。

一応野球でした。

2008-05-24 08:49:43 | 千葉ロッテマリーンズ
対東京ヤクルト 千葉マリン ●
2-0
勝利投手 [ ヤクルト ] 林昌勇(1勝0敗13S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 根本(0勝2敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 押本(2勝0敗1S)
バッテリー [ ヤクルト ] 石川、松岡、林昌勇、押本 - 衣川、福川
[ ロッテ ] 成瀬、アブレイユ、根本、シコースキー、高木、荻野 - 金沢

スコアを見ると野球でしたね。

まぁこんなもんですよ、負け続けているチームというのは…。

なんか懐かしい感じですね。

そういえばひと昔前は、西武がとっても強くてロッテはいつも5位か6位だったなぁ。

8月には「オールドユニホームシリーズ ~過去から未来へ~」ということで、オリオンズ時代のユニフォームで6試合するみたいですけど、なんか現状は「~未来から過去へ~」みたいですね。

いつまで続く…

2008-05-22 08:32:04 | 千葉ロッテマリーンズ
対巨人戦 千葉マリン ●
8-5
勝利投手 [ 巨人 ] 西村健(5勝2敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 小林宏(1勝6敗0S)
セーブ [ 巨人 ] クルーン(0勝1敗14S)
本塁打 [ 巨人 ] ラミレス 3回 15号3ラン、ラミレス 5回 16号2ラン
バッテリー [ 巨人 ] 内海、西村健、藤田、山口、越智、豊田、クルーン - 阿部
      [ ロッテ ] 小林宏、根本、伊藤、シコースキー - 金沢

もう止まりませんね。

ここまで先発投手が打ち込まれると、単に「調子が悪い」だけでは片付けられないですね。

やはり里崎・橋本のいない穴は大きいということでしょうか。
金澤はよくやってるとは思いますが、「経験」はどうしようもないですからね。

ただ、こういう時はベテラン投手がしっかり金澤を「教育」してもらわないとね。

打つほうはなんとなく好調ですね。(守備は雑になってますが…)
7点差になったときは、完全に終わったと思いましたが5点とって多少は期待を持たせてくれましたからね。

巨人も連勝したとはいえ、苦しそうですね。
チーム状況はよく似てますが、巨人の方が主砲と抑えが仕事をしているのでそこの差がでたということでしょう。



草野球

2008-05-21 09:22:53 | 千葉ロッテマリーンズ
対巨人戦 千葉マリン ●
12-11
勝利投手 [ 巨人 ] 豊田(1勝0敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 根本(0勝1敗0S)
セーブ [ 巨人 ] クルーン(0勝1敗13S)
本塁打 [ 巨人 ] ラミレス 8回 14号3ラン
バッテリー [ 巨人 ] 高橋尚、越智、山口、西村健、豊田、クルーン - 阿部
[ ロッテ ] 唐川、高木、アブレイユ、川崎、根本、荻野 - 金沢

ひどい試合でしたね。

先発の唐川はそろそろ打たれる頃かなと思っていましたが、ちょっと引っ張りすぎましたね。

その後出てきた投手は、高木意外はみんなダメでした。

11点とって負けたらどう考えても投手陣の責任でしょう。
もう、ここまでくると誰が悪いというのではなく、投手陣すべてが調子悪いということですね。

打撃陣は、昨日うったからといって、今日も打てる保障は全く無いですから、投手がしっかり試合を作らないと話になりませんね。

あんな試合だったら、たとえ勝っていても全くうれしくないですよ。
ほんとうに無様な試合でした。

これで4年ぶりの単独最下位ですか…。

まぁこれで落ちる心配はなくなったので、気楽にいきましょう。