花歩る木

山と旅がすきです

桜行脚・地元と皇居周辺

2017-04-08 14:59:39 | ウオーキング

4月4日桜の花が満開手前まで咲き進んできました。

     毎朝体操をしている中央公園のサクラも満開真近です。
     何年か前に、名古屋の 金さん、銀さん という100歳過ぎたおばあさんが
     この街を訪問した際に植樹した桜が2本早めに満開になりました。

      
                           ⇈                              ⇈
      
      市役所の周辺はさくらの絶景ポイントです。


      皇居東御苑

      
      大奥跡  の芝生広場は、お弁当も食べられるんですね

      
       竹林   の前方に 今、ミツバツツジが人目を引いています

      
      桜の島  今日の主役は「あまぎヨシノ」

      
      北はね橋門を抜けて、乾門へ来ましたが、枝垂れ桜はほんの2~3分咲き

    
    国立東京近代美術館

      
     3~4階の常設展はシニアは無料で入館できます。
     その上、毎日2時から約1時間、
ギャラリートークがありますので、
     時間を見計らって行けば、名画を解説してもらえます。


      
      川合玉堂の 《行く春》   舞い散る桜  長瀞の光景を描いた六曲一双の一部     写真OK
      「美術館の春まつり2017」 と MOMAT が力を入れてるのが感じられました。

      
      
      4階に「」眺めの良い部屋」という一休みできる部屋があります

      明日から3日間関西へ行きますので、東京の桜ともしかしてお別れかな~と思いながら・・・・
      


桜行脚・身延山(山梨県)

2017-04-03 15:54:43 | 

4月2日山梨県の身延山へ行ってきました。

     5年前に行ったのは、3月31日で桜は満開でした。是非あの光景を見たくて、
     同じ日のJR切符を買いましたが、天候があやしいので、4月2日用に変更して
     もらっての
決行でした。

      
      菩提梯(ぼだいてい)   前回は、登っていなかったので、ここを登るのが今回の目的の一つ

      287段、たかさ104mの石段。南 無 妙 法 蓮 華 経の七つに区分けされていて休憩できました。
      「悟りへの到達階梯」を意味しています。 きついけど10分ほどの所を20分かかって登りました。

      
      傾斜角度は約40度。(振り返って見るとコワイ!)   スミレが応援してくれました。

      
      両脇にある男坂か女坂を迂回してもいいのに、みんな必死の思いで登ります。

      
      祖師堂脇に枝垂れ桜が咲き始めました。まだ5分咲きですが、浄土にたどり着いたかのよう。

      
       仏殿前の枝垂れ桜  樹齢400年以上、 7分咲き
      

      
       御草庵跡 日蓮大聖人が9ヶ年生活された聖跡であり、久遠寺発祥の地。

      奥ノ院思親閣

      
      身延山ロープウエイ 久遠寺境内と身延山頂(1153M)を7分で結び、麓の枝垂れ桜の春から一挙に
      雪景色の世界になりました。
      
      
      展望台からは、富士山や南アルプスの山並を一望できるのですが・・・全部は無理でした。

      
     急峻な斜面をロープウエイで登りました。日蓮さんは、山頂から故郷の房総半島
        の父母を
偲んでいたそうで、奥ノ院は「思親閣」となずけられています。

    身延の街並みは、枝垂れ桜の樹で埋め尽くされています。多分あと1週間もすれば
       花ひらき、
花びらが風に舞って極楽浄土のように彩られるのではないでしょうか。