goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

大汗かいてカレーうどんを喰う

2015-09-25 12:30:38 | 堺市【麺】


いつもとは違う序章ちゅぅのんもたまにはええやろ

「親爺は、これでも喰っておとなしゅうしといてぇな
娘が夕食前に出してくれました。
「オクラがなかったけど堪忍な

出来た娘や

「こらぁ!写真撮る時はもみ海苔ふれ言うたろうが

前言撤回

さて、時計をランチどきに巻き戻しましょう

ランチは外で食べようか?
候補をいくつか挙げる。
何処でも良いけど、やまちゃんかな。 ← 既に決まっとるんとちゃうん?

やまちゃんの天ぷらがお気に入りなんですよ。
うどん屋という認識より天ぷら屋なんだよね。



12:45分に店頭に到着。
待ち人はいらっしゃらないので次のあんないのはず。
直ぐに2組後ろに並ばれました。
なかなかの人気店。



テントも綺麗になってます



10分程待ったかな、お店から一人のお客さんが出てこられて、
「3人様、お待たせいたしました」
という事は、店内には空席が2つあったということで、次の方には申し訳なし。
まぁ、これがここのお店のルールですから

「鳥玉天ぶっかけね」
「すみません。先ほど鶏天終わっちゃいました」

仕方なく思い思いの品をオーダーする。

愚昧はまずビール。 ← 不味いビールとちゃいます黙っとれ



しばし、お品書きなど撮影して店内観察タァ~イム



前回からそれほど変わってないかな。



ただ、生ビールサーバーの位置が変わってたけどね







さて、ご対麺。



愚昧のチョイスは、天ぷらカレーうどん



この暑いのにってお思いでしょうが、ここのカレーうどんは美味い。



天ぷらも美味し

なら、カレーうどんでしょう

お連れ様は、天ぷらぶっかけうどん。



夏場で天ぷら好きと来れば第一選択。



見た目はすごいボリュームで、実際も凄いボリューム ← ボケとん?

少なくとも先ほどのカレーうどんはよりは凄い

もうお一方(ひとかた)は、けいらんきつねうどん



きつねあげに油かすエビ天という欲張りメニュー。

さらに、おにぎり追加のセット

お二人のうどんを横から。



そびえ立つ海老天。



油かすの箸あげ。

天ぷらうどんのボリュームがここまで凄く見えるのは、



「食べ切れそうにないので、チク天食べてくれる?」
の、竹輪。



愚昧、引き受けはしましたが、この日はこのおかげで一日中胃もたれ気味


過去の訪問記録
  1. 2014年10月昼トクやまちゃんセット880円
  2. 2015年5月:とり玉天ぶっかけ780円
  3. 2015年6月:生天セットに卵とじカレーうどん


ちなみに、食べログによると、
麺くい やまちゃん
大阪府堺市堺区一条通16-24
堺東駅から659m、一条通交差点より東へ20m
営業時間:[月-金]昼 11:30~14:00、夜 19:00~22:30、[土]夜 19:00~22:30(麺・だし 売り切れ次第終了)
定休日:日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻した品を選ぶ

2015-09-24 22:30:27 | 堺市【麺】


前回、ここを訪れた時、残すはあと一つ
復刻 ど濃厚ラーメン 登場!!
をクリアすればと書いた



だが、よく見れば
新メニュー 肉焼き味噌ラーメン
どんどん、新しいものが出てくるもんじゃのぉ



それは良いとして、食べ放題のキムチを今回も頂いちゃいます



ビール欲しくなるけど、グッと我慢

ご対麺。



ど濃厚!



このラーメンは高菜も頂けるみたいですねぇ 。



それでは、遠慮なく。



ドボン。

何がなんやら分かりませんわ、ツンツルテン。

肉。



確かに、濃厚ですわ。



美味いかとか好きかと聞かれると

知らんけど、げんこつおやじの五輪の書を掲載してお別れです。



さいなら、さいなら、さいなら。


過去の訪問記録
  1. 2013年10月:とんこつパイタン
  2. 2013年10月:ラーメンセット一つを3人で喰う
  3. 2013年11月:むさしで、小次郎しょうゆ
  4. 2013年11月:粟国の塩
  5. 2014年1月:しょうゆとんこつ
  6. 2014年2月:むさしで豚骨パイタン
  7. 2014年3月:韓国風辛みそ
  8. 2014年3月:味噌とんこつ
  9. 2014年5月:ラーメン屋でとんかつ定食
  10. 2014年10月:豚骨パイタン
  11. 2014年12月:しょうゆとんこつの餃子セット
  12. 2015年3月:かすらーめん
  13. 2015年3月:肉盛とんこつパイタン
  14. 2015年5月:韓国風辛みそ
  15. 2015年8月:くの一冷麺


因みに、食べログによると、
ラーメン むさし 新金岡店』
大阪府堺市北区長曽根町1206-4
新金岡駅から639m
営業時間:11:00~翌2:00(L.O.翌1:30)
定休日:無休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心斎橋で地ビールに酔う

2015-09-24 19:15:03 | なんば(心斎橋)
久々に地ビールが飲みたくなってしまいました。 ← いつも飲んでるやん ← 黙っとれ

確かに以前ほど地ビールを飲まなくなりましたが、イベントがあれば出掛けて行くし、ビール好き友人が来阪すれば出掛けて行くし・・・

本日、降り立ったのは心斎橋駅。

向かう先はアルカディアン



カウンターに陣取りドリンクメニューを眺める。



ここは、地ビールもワインもと云うお店ではあるが



今日の気分はビール



いつもですけど

金鬼ペールエール。
この後全てのビールの写真は暗くてすみません



グラスは志賀高原ですけど



ここのアテは、シェフの気まぐれ前菜の盛り合わせ(s)に決まってるぜ



あれや



これや



あんなものや



こんなもの



毎回、御説明頂くんだけど、覚える能力なし ← 正直でよろしい!

2杯目は京の真夏



京都醸造のネーミングは、説明聞いてもわかりません

〆には、おさるIPA。



これは安定の味。最近はIPA飲んでいなかったのでチビっと苦いかな。

そろそろ切り上げましょう。御馳走様でしたの4200円也。



過去の訪問記録
初回:ビアバー探索@心斎橋 その2
2014年4月:シーザーサラダにメンチカツ



ちなみに食べログによると、

Arcadian (アルカディアン)』
大阪府大阪市中央区南船場4-11-7
地下鉄「心斎橋」駅より徒歩3分
地下鉄「四ツ橋」駅より徒歩4分
心斎橋駅から242m
営業時間:「月~金」11:30~14:00、17:00~23:00
      「土」  15:00~23:00
定休日:日曜日(日月連休の場合は、日15:00~23:00で営業、月曜休み)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルしたバルで立つ @禅

2015-09-23 19:00:30 | 大阪駅前第1ビル
日々変わっているんですね。
社会も人も。

変わらないのは愚昧のみ

さて、そんな変化の激しい世の中ではありますので、昨日までの常識は既に通じず。
昨日までそこにあったものがない

面倒なので本文に

駅前第一ビルを歩く。

お気に入りながらご無沙汰中のお店の前にさしかかる。

なんじゃこりゃ!



暖簾。

ここにあったはずなのに。

まぁええか。

暖簾をくぐり、

「ビール頂戴な」

ハイネケンに変わったんですよ。



って、このマスター。



「こういう風になっちまいました」
「ええんでないかい」

食べ物メニュー



とりあえず何かつまみましょうかねぇ。



アテは相変わらず、安定の美味さ!



ワインも以前よりは少しグレードアップ?



ということで、本日は御馳走様でした。



また来まぁ~す!

過去の訪問記録
  1. 2013年10月:手品交えたおもろいマスター!
  2. 2013年10月:ポテサラには白ワイン。
  3. 2013年11月:ワンコインセットは、ワンドリンク&おつまみ3点。
  4. 2013年11月:燻玉
  5. 2013年11月:アンチョビの骨が・・・
  6. 2013年12月:チーズ盛り合わせには赤ワイン
  7. 2013年12月:初パスタ
  8. 2013年12月:テンプラくださぁ~い
  9. 2013年12月:ワンコインセット人数分ね!
  10. 2014年1月:おそくなりましたが、あけましておめでとう。
  11. 2014年2月:もう書くことあらへん。
  12. 2014年3月:塩豚くださぁ~い
  13. 2014年3月:お客さん、閉店時間ですけど・・・
  14. 2014年4月:マスターからいいねが^^;
  15. 2014年4月:常連さん達とまったり
  16. 2014年5月:♪ゴール ゲット ゴール お~ぉ 石原直樹
  17. 2014年5月:ワンコインは、7時までで・・・^^;
  18. 2014年5月:マスター髪が
  19. 2014年6月:静かな酒場「料酒販店 禅」
  20. 2014年7月:キリンビールレトロポスターコレクション絵はがきゲッツ
  21. 2014年7月:パン焼けたら直ぐにお出ししますね
  22. 2014年7月:グラスワイン一杯だけでごめんなさい。
  23. 2014年9月:トニック買ってありますよ。
  24. 2014年9月:お土産のお裾分けとレバーペースト
  25. 2014年9月:当店は生ビールの品質に徹底的にこだわっています。
  26. 2014年10月:3点盛り
  27. 2014年11月:モツ(シマチョウ)煮込み
  28. 2014年12月:三点盛り
  29. 2015年1月:新定番ジントニック
  30. 2015年2月:ワンコインを生で
  31. 2015年3月:パテを喰らう
  32. 2015年4月:ジントニック500円
  33. 2015年6月:ハマチ食べていかんのん?
  34. 2015年7月:立ち飲みですか?


ちなみに、大阪駅前第1ビルのHPによると
料酒販店 禅
大阪市北区梅田一丁目3番1号 大阪駅前第一ビル B2F 
四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約1分、JR東西線「北新地駅」より徒歩約1分
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日・祝日
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ放題チェーン店で夕食

2015-09-22 18:00:21 | 天王寺(あべの)
愚昧が大学生だった頃、広島では焼き肉の食べ放題ってのが学生の間では人気でした
ビアガーデンも飲み放題食べ放題でしたが、多くの学生たちは飲みホは必要なく、食べ放題の方が大切なわけでして、980円位でっしたっけ?
愚昧は当時から飲まないと食べられなかったのであんまり参加しませんでしたけど・・・

時は流れて数十年、たまには変わったものを食べたいということで、食べ放題屋へ。

食べ放題が楽しいというかコスパが良いとかというメンバーではないのですが、自分で串を挙げるというパフォーマンスを楽しむために串家物語。



テーブルの真ん中にあるフライヤーで





食材コーナーにあるものに



自分で衣をつけて自分で揚げるというシステム。



牛肉なんて、超 せこい 寂しい見栄え



赤ウインナーは素揚げ



サラダ類もありますし、



フォーなんかもあるみたい。



一人だけ飲み放題ってのも大丈夫。



カレーをスープ代わりにいただいたりしましたね。



揚げた後の絵は事情があり省略

コーラハイボールとか飲みましたし、



デザートにチョコレートフォンデューなんか食べる人も



まぁ、一度くらいはこういうお店もええかもね。



ちなみに、食べログによると、
串家物語 天王寺MIO店
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO 本館 10F
天王寺駅から56m
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休(天王寺MIOに準ずる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする