坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

セキレイの子ども達?

2018-05-30 20:23:43 | 週末は山荘で

山荘の庇にはキツツキ(コゲラ?アオゲラ?)に空けられた穴が10数箇所ある。
そこの南側の穴に、毎年ヤマガラが巣作りをしている。
そして今年は北川の端っこの穴に、もう一組が住み着いたようだ。波のように上下しながら羽ばたいて飛ぶ、白黒っぽい小型の鳥…。セキレイかと思うのだが…、どうなんだろう?


先日の草払いの後、葛蔓をツボケておいた箇所で何やらコチョコチョと動く気配がした。
まだ、思うように呼べない成長過程の雛鳥の4羽が蔓に乗っている。近づいても驚かないし逃げない。
庇から飛行訓練のため飛び立ち、ここに難着地したのだろうか?
時折、親鳥が餌を運んできているようだが、ここは巣とは違い蛇や猛禽などの外敵が多い外界だ。
「早く上手に、飛べるようになれ!!」と声をかけた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海光る

2018-05-27 20:22:59 | 週末は山荘で

心地よい山荘で休日を過ごしている。
庭の草払いを終え、ふと遠くを眺めれば光る海が見える。
いい季節だねぇ、でもこれから梅雨なんだよなぁ。


そろそろ薪割りもやんなきゃだな!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ワッパ騒動ゆかりの地めぐり 櫛引方面

2018-05-26 19:39:27 | 古文書、郷土史他

最高に心地良い晴天のもと「ワッパ騒動ゆかりの地めぐり」に参加しました。今年は「櫛引方面」とのことで、一昨年とカブる箇所はあるが、なんと言っても資料が詳細でわかり易く充実して良かった。素晴らしい!!
相変わらずの物知らずの私は、見るもの聞くもの皆新鮮でワクワクしながらも、鶴岡郷土史の奥深さを改めて識り感じた次第です。責任者の升川先生、櫛引地区のガイド・解説をされた先生、本当にありがとうございました。全く無口な私でしたが充実した一日を過ごすことができました。感謝!


◯稲荷村:遠賀社《櫛引通・嶋組》

明治7年8月25日、組一同の全戸で外内島の旦那に出掛け問い詰めた後、遠賀社に屯集し、村々から取り寄せた朝飯を食べた。



◯下山添村:八幡神社《櫛引通・嶋組》

しばしば農民等の集会場となる。明治7年8月、浦西らが参集した農民に「石代会社の規則」を読む。9月14日、櫛引通農民2,000人余米一升と飯2食分を持って参集し、松明かかげ法螺貝、鯨波をあげる。



◯板井川村:吉祥寺《櫛引通・青龍寺組》

佐藤専右衛門、佐藤治兵衛門らが活動。石代会社にも加入する。明治8年9月20日、村内の吉祥寺で戸長・伊藤敏則が切腹する。



◯片貝村:鈴木弥右衛門墓参《櫛引通・嶋組》

ワッパ騒動の先駆者。明治7年1月、石代上納を伊藤戸長に願い出る。再三願立てるが、やがて屋敷の取り壊し処分にあう。東橋の袂に墓地がある。


◯松根の渡し


◯宝谷村《櫛引通・黒川組》昼食

畠山多郎右衛門らが活動。石代会社にも加入する。


◯得其楽(そのたのしみをう)
南山(酒井忠治翁)書

「いかなる場所でも、そこで楽しみを見出す」という意味。どのような楽しみでも、素直に受け取ることが大切。そうすれば、大きな楽しみが手に入る。



◯黒川の文書館
主静立人極(静を主として人極を立つ) 忠篤 書

『至誠の域は、先ず慎読(しんどく)より手を下すべし。間居即慎読の場所なり。小人は、此処万悪の淵藪(えんそう)なれば、放肆柔惰(ほうしじゅうだ)の念慮起ざるを慎読とは云なり。是善悪の分るる処なれば、心を用ゆべし、古人云、「静を主として人極(じんきょく)を立つ。」と、是其至誠の地位なればなり。慎まざるべけんや、人極を立ざるべけんや』
(南洲翁遺訓 追加四より)

『聖人定之、以中正仁義、而主静、立人極焉』[聖人之を定むるに、中正仁義を以てし、而して静を主として、人極を立つ]:聖人はこれらのすべての事に、それにふさわしい位置を与える。それは聖人が中庸であること(中)、正しいこと(正)、人間愛にあふれていること(仁)、正義のかたまりであること(義)によって可能なのである。また、動ではなく静を基本として人間の標準を打ち立てるのであり、その聖人自身がまさにその最高の標準なのである。
(周濂渓の『太極図説』「近思録」巻之一)


◯王祇会館:つちだよしはる絵本読み聞かせ

黒川 春日社:明治7年7月末頃からしばしば農民等の集会場となる。数百名から千名前後が連日のように集まり、各所へ押し寄せたりする。


◯農地改革記念碑


◯高寺村:雷電神社《櫛引通・黒川組》

明治7年9月15日、櫛引通りの農民2,000人余が集結し酒田を目指す。徐々に進んでいったが藤島に士族隊出動の報告を受け、決断できないまま夕刻になり引き返した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠恕公、重病ご危篤の知らせ

2018-05-23 05:22:04 | 古文書、郷土史他

日曜日に行われた『温故の会』例会。
今月は私の番で、金井国之助日記の安政5年11月からの、鶴ヶ岡の様子を解読した。

金井国之助日記の11月13日付では、酒井忠恕(さかいただひろ)公がご危篤だととの知らせが届き、御家中大騒ぎの様子が記されている。

(安政5年11月)十三日式日詰、八ツ(PM2:00)頃引取る。
一、七ツ半(PM5:00)過ぎより長登へ寄り合いにて参り咄(はなし)居り候内、六ツ(PM6:00)過ぎ相成る。
「早ヤ、早ヤ!」と申す声、門前にて相聞き候に付、仰天いたし聞き立てさせ候所、早追(はやおい)御飛脚に相違無きよし。
嘸(さぞ)、世子君(=忠恕)御不快御不出来の事申し参り候にこれ有るべしと、安き心もこれ無く咄居り候所、又間も無く五ツ(PM8:00)前也。今度は駕籠の早ヤ参り。是は遠藤久右衛門也。
弥(いよいよ)、世子御大病の事に相聞へ、夫より少し相咄居り候て、… … …

【酒井忠恕[さかいただひろ]】天保10年(1839)12.26-安政5年(1858)11.5 世子(=跡継ぎ)。
11代庄内藩主酒井忠発(さかいただあき)の次男。江戸藩邸で生れて天保13年(1842)5月嗣子届出。嘉永5年(1852)土佐藩松平豊熙(山内豊熈)の次女瑛を妻とする。瑛は公武合体派の巨頭・松平容堂の義叔母に当り、庄内藩の重役酒井右京、松平舎人らは忠発を引退させ忠恕を立てて容堂の後盾による藩政改革の実現で難局を打開しようと画策する。安政4年(1857)忠恕は庄内に下向したが病のために急逝。密謀は瓦解し、改革派は藩政より遠ざけられた。(新編庄内人名辞典より)

と、人名辞典に記載されているが、日記を読む限り忠恕さんは江戸藩邸で亡くなったようだね。江戸からの早追に、御家老中はもとより国之助さん達まで大騒ぎ…。
TVでは大河ドラマ『西郷どん』も話題だが、この時代の庄内藩、バックグラウンドでは様々な派閥(?)の動きが…?
識ることは面白い、ふむ実に面白そうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ…間引き? 追肥かぁ?

2018-05-22 18:46:33 | 西荒屋農園便り

またまた一週間ぶりのPetit農園…。
う〜む、どうしたらいいのか? まだ何もしなくていいのか?

トマト苗にテは必要か?
なんか、周辺他家のトマト畑の成長はイイようだが…、我が家のは?
肥料が足りなかったかぁ? 追肥かぁ? う〜む。



間引きはどうかぁ? まだ早いのかぁ?


まだまだ明るい午後6時過ぎ。
ちっちゃな雑草を抜いては、こんな楽しいことを考えている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山荘屋根補修工事終了

2018-05-21 19:49:59 | 週末は山荘で

南側屋根中央部の補修工事も終わり、足場の撤去後はじめての山荘全景写真を撮ってみた。
室内に差し込む日照量に大きな変化も無く、デザイン的(見栄え)にも納得のゆくものだったことに満足している。
イイじゃないか!!



◯Before


◯After
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力防災ハンドブック

2018-05-20 20:19:26 | 『わんぱく』 No Nukes & Renewable energy

9月9日(日曜日)に開催する、『鎌仲ひとみ監督の原子力防災講座』の実行委員会が動き出しました。

◯期 日:2018.9.9(日曜日)
◯場 所:まちづくりスタジオ 鶴岡Dada(旧セントル)
     鶴岡市本町1-7-45 電話0235-33-8462
◯時 間:【午前の部 10:00〜11:30】
     【午後の部 13:30〜15:00】
     【夕方の部 16:00〜17:30】
◯Time Table:
     映像『原子力防災講座』他、上映(45分)
     鎌仲ひとみ監督と渡辺ひろい市議との対談(25分)
     質疑応答(15分)
◯定 員:各50名(託児施設あり、事前申し込み必要です)
◯参加費:前売券 500円、当日参加 600円
     (中学生以下無料、是非ご参加ください)
◯お問い合わせ:
     渡辺 0235-25-3955 三浦 080-5429-3009


多くの方々から興味をもって参加していただき、是非とも理解してもらいたい『原子力防災講座』です。
当日は、映画「六ケ所村ラプソディー」や「小さき声のカノン」など、一貫して反原発、放射能の脅威を取材してドキュメンタリー映画を製作してきた鎌仲監督に、疑問や不安などを訊いてみましょう。

『篠山市の原子力防災ハンドブック 原発災害にたくましく備えよう』(B5判・P24・オールカラー)も、当日100円(印刷実費)でお求め出来るよう準備します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場茶道部のお茶会 in D喫茶やまねこ

2018-05-19 20:56:59 | 週末は山荘で

職場茶道部のお茶会を山荘(Donation喫茶やまねこ)で行った。
生憎の悪天候で文字通り足元の悪い中、遥々訪れてくれたのは女性ばかりっていうのも、ある意味緊張しますなぁ。感謝。

はじめに、和菓子と抹茶…。なかなかいい感じじゃないですか。素晴らしい!
そして、パリ・サンクの弁当と平Mさん家謹製の孟宗汁。自家孟宗竹だという、美味いですなぁ。実に美味い!! 満足。




『官能的建築』と評され、女性からも好感を以って支持された建築家・井山武司氏の建築デザイン。
そんな井山氏が1993年にPassive Solar Houseを東北の日本海側で実証・実現するために故郷酒田市に太陽建築研究所を建築した。
以来25年、我が家の山荘として譲り受けて約2年半…、室内はシンプルにと多くを持ち込まず、不要物(?)は整理し原状復帰を模索してきた。
今年、南側屋根の補修工事は行ったが、デザイン性はともかく高性能住宅としての機能・性能は維持していると思う。

今日、山荘に訪れてくれた茶道部の女性の皆さんは、どんな印象を受けたでしょうか?
好感だったら嬉しいですね。
良かったなら夏にはBBQだね。ヨロシク!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上海賊の娘 上・下巻 著:和田竜

2018-05-18 20:35:47 | 本・映画・音楽etc.

ず〜っと読みたかった『村上海賊の娘』。久々の長編時代小説を楽しむことができた。
今週は寝不足気味になりながらも、思ったとおりワクワクさせてもらった。
以前読み終えた、『歎異抄をひらく』とも重なり、興味深く実に面白かった。
登場人物が皆、魅力的だねぇ。満足!


【村上海賊の娘】 ◯著者:和田 竜(わだ りょう) ◯発行:2013年10月20日 ◯装画:平沢下戸 ◯装幀:新潮社装幀室 ◯印刷:大日本印刷株式会社 ◯製本:大口製本印刷株式会社 ◯発行者:佐藤隆信 ◯発行所:株式会社 新潮社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根修理始まる 伍

2018-05-16 19:53:03 | 週末は山荘で

昨日、悠起工務店の親方から請求書と孟宗が届いた。ありがとうございました。
屋根の補修後に降り出した雨でも、想定どおりの経過に満足している。
また明日からの予報は雨…、梅雨空もまた山荘の楽しみとなるか? フフ。

日曜日、サンルームデッキに椅子とテーブルを出してみた。
いい感じだね!

そして、足場の撤去は土曜の午前になるらしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北田農園種蒔き 続

2018-05-14 19:38:53 | 西荒屋農園便り

約一週間ぶりに北田の畑に訪れてみる。
ふむふむ、芽が出たね(って、あたり前じゃん)。
畑仕事初心者の私にとっては、ワクワクしている。

でも、芽が出たばかりの双葉ってみな同じに見えるもんなんだねぇ。



◯葉大根


◯小松菜


◯チンゲン菜
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根修理始まる 肆

2018-05-12 06:38:44 | 週末は山荘で

登ってみた。

屋根の補修も完了し、足場の解体を待つばかりとなった。
で、足場が組まれている内に…、「屋根のてっぺんに立ってみたい!」と無性に思い立ってしまった。
『何とかと煙は高い所が好き』の喩えの通り、子どもの頃からの性格のようです。




高い所って、気持ちイイ〜!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018職場互助会総会

2018-05-11 18:00:00 | 酒と肴、旨いもの






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根修理始まる 参

2018-05-09 17:00:00 | 週末は山荘で



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光富士 純米酒 無濾過生原酒 新

2018-05-08 06:11:56 | 酒と肴、旨いもの

無性に呑みたくなる日本酒。
酒屋の店内を物色してみれば、初めて見るラベルが…。
冨士酒造の純米酒、価格も手頃だし、無濾過生原酒と来たもんだぁ。

早速、晩酌に…。
くぅ〜!! 旨いですなぁ、実に旨い。
純米酒は本当に美味くなったものだなぁ、と感じますね。


【栄光富士 純米酒 無濾過生原酒 新(あらた) き(喜の略字)酔】 ◯造り:純米酒 無濾過生原酒 ◯原料米:つや姫(100%) ◯精米歩合:70% ◯酵母:- ◯アルコール度:17-18% ◯日本酒度:±0.0 ◯酸度:1.5 ◯アミノ酸度:0.8 ◯醸造元:冨士酒造株式会社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする