コメント
 
 
 
Unknown (t-h)
2006-07-29 10:39:58
真面目に作る=繁盛するとは限らない、が鉄則です。

真面目なお店は、1部の方には高評価を頂けるものの、「営業」と見ればやはり最大公約数を狙わなければ生きていけない現状だと思います。





 
 
 
なるほど、たしかに。 (t_cognac)
2006-07-29 11:11:07
でも、私は、営業的に成功しているラーメンよりも、マジメに作られたラーメンのほうが食べたいです。



例えばPCでも、クルマでも、「売れるもの=良いもの」ではないと思います。



しかしまあ、そんなこと言うても、お店である以上は商売として成立しないとあきませんですわな。うん。
 
 
 
最近... (♂♀さとっちゃん♀♂)
2006-07-29 14:02:14
世の中で「真面目」とは一体なんなのでしょう?



基準値がさっぱりわかりません。



人格にせよ、物を創る職人にせよ...



もはや「真面目」という言葉は日本人がイメーシ゜だけで

作り上げてきた妄想のような気がする今日この頃です。











 
 
 
定休日は (たんくま)
2006-07-30 08:05:11
「さまた」へは時々、寄せていただいてます。

 「真面目」はラーメンの味から納得できるのですが、「営業」は確かにもう一つですね。

火曜日に店が閉まっていて、何回かがっかりさせられました。

なぜ、「なか房」の定休日と同じ火曜日に休むんやと以前から感じていました。

最近、定休日がなくなったのですか。

ラーメン食べたいと足をはこんで、店が閉まっていることほどがっかりすることはありません。

最大公約数を考えた営業に期待しています。
 
 
 
ありがとうございました (at_you_see)
2006-07-30 23:39:55
先日は同席させていただき、楽しかったです。

ありがとうございました。m(__)m



TB遅らせていただいたんですが、届いてないでしょうか?



t_cognacさんのコメント、淡々と冷静な描写ながら、食べ手の驚きが垣間見えて臨場感溢れてますね。(^^♪



今後ともよろしくお願いいたします!ヽ(^o^)丿
 
 
 
Unknown (at_you_see)
2006-07-30 23:47:49
>♂♀さとっちゃん♀♂



僕も人から評されて「真面目」と言われることがありますが、本人はあまり自覚がありません。

少なくとも、これっと褒め言葉かどうか、怪しいですねぇ。(-_-;)



>たんくまさま

なるほど~「なか房」さんと定休日がかぶってるんですかぁ。これはちょっと工夫の為所がありますね。



「最大公約数」というのは、ちと合点がいかぬのですが、せめてマーケティングを意識する必要はありますね。ちなみに「マーケティング」には、「市場調査」ばかりでなく、「市場創出」の意も含まれています。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-08-01 12:41:23
こんにちは、ラーメンマップの武内さんにお世話になっています。稲荷と申します。

さまたの宣伝をしてくださって有難うございます!



湯葉冷麺を食べたときは、あまりの感動にお代を払わずに家に帰ってしまいました(すぐ電話して、先日はらってきました…)



実はキムチ冷麺も見逃せません~

湯葉冷麺が品切れの際は、是非どうぞ(^^)



女性の方は、水曜日のレディースセットにも注目です。

おいけらーめん(小)

ごはん(お新香)、鳥のから揚げと餃子、そしてチャーシュー入りのポテトサラダ!←これ絶品です☆

ポテサラは時々、一品にも登場しています。ホワイトボードに見つけたら是非どうぞ♪





「7月いっぱい閉店??」情報で

8月はお客さまが来ないのではないかとちょっと不安です。

夏の間を乗り切れたら、熱々のラーメンが恋しくなる季節です。

なんとか漕ぎつけたらいいんですけど…。

また足しげく通おうと思います。

ではでは失礼します!

 
 
 
やったはります (Unknown)
2007-11-22 17:37:38
えっ! と思いました。
何度か行っていて、最近は
2007年10月17日(水)に行ってます。
あわただしく食べるのが苦手なので
午後1時を回ってから行ったのですが
前後にお客さん方も来られてました。
又行きますね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。