ガラスの向こう側

フォトブログ★日々の暮らしの中でふと心に触れたもの

葉っぱと雲のいい関係

2023年06月03日 | エトセトラ

ファインダーの中で拮抗。互いにリスペクトがあるようだ。

←いつもありがとうございます

コメント

雨にしっとり

2023年06月02日 | 暮らしの中で

玄関の紫陽花を撮ってみた。
この花は全体のイメージが強いが、部分的に見ても悪くない。

←あなたの応援が励みです

コメント

歩道にぐったり

2023年05月31日 | エトセトラ

誰かが押し倒したのであろうか、歩道に崩れている。
強い生命力の雑草をもってしても復活は難しそうだ。

←応援感謝

コメント

紫陽花ひっそり

2023年05月30日 | 暮らしの中で

うちの門扉の左右には紫陽花が植えてある。
地植えである右側はたくさん咲き誇っているのに、
こちら左側の鉢植えはまだまだ少ない。
賑やかなのももちろんいいのだけど、
私は控え目に咲くこの健気さが好きだったりする。

←いつもありがとうございます

コメント

自分的ノスタルジー

2023年05月29日 | ショーウインドー

久し振りに、こういうのを撮ってみた。
少し懐かしさを伴う、妙な感覚である。

コメント (2)

通路を眺める

2023年05月28日 | 街/まちフォト

5/16に続いて、自分が映り込んでいる。ボツにしようかな
とも思ったんだけど、よくよく考えてみれば、小さなこと。
(開き直り・・笑)

コメント

「間」について

2023年05月27日 | 写真雑感

生前、いかりや長介さんが小泉孝太郎さんに演技のアドバイスをしてたそうだ。
その中のひとつに"間"があって、あるシーンで
「ここは1.5秒がいいんだ。1秒でも2秒でもいけない」と言ったそうだ。
さすがに俳優としても大成された方は違うなと感心したものである。

時間のみならず空間もそれは同じで、とても大切なことだなと思う。
少しでもその極みに近づきたいものだ。ところで、今回の写真は
1.2秒くらいだったかなと少し反省。

コメント

熟成への道

2023年05月25日 | エトセトラ

革の栞を使い始めた。厚みがあり本に変な癖が付かないかと少し
気になったけど、今のところ問題ない。普通に使ってると、
あまりエイジングが進みそうにないので、暇なときに
手でくねくねしようと思う。

コメント

心の風景

2023年05月24日 | 京へ

壁に映る影は私が好んで撮る対象である。
いつもは上の部分は画面から外すのだが、
今回は上下で違う世界観を感じたので、敢えて入れてみた。
墓参りのお寺でのシーンだったことも影響しているのかもしれない。

コメント

読みが甘い

2023年05月23日 | 街/まちフォト

スクランブルエッグの方が好きなんだけど、この日は目玉焼きにした。
ワンポイントカラーのイエローで決めてやろうと目論んでいたからだ。
ところが、火がしっかりと通っていて、黄色い部分が白くなっていた。
美味しさという点ではOKなんだけど、作戦的には失敗。
ということで、しかたなくセピアにした。

コメント (2)