教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

吐く息でコロナ検査する方法開発 東北大学と島津製作所

2020年10月20日 10時04分39秒 | ニュース
Kuniomi Miyahashi  様のFaceBookから、転載させて頂きました。


吐く息でコロナ検査する方法開発 東北大学と島津製作所
2020年10月17日 午前9時21分


呼気を用いた新型コロナウイルスの検査法について記者会見し、写真に納まる東北大の大野英男学長(右)と島津製作所の上田輝久社長。中央は解析に用いる装置=10月16日午後、仙台市拡大する
呼気を用いた新型コロナウイルスの検査法について記者会見し、写真に納まる東北大の大野英男学長(右)と島津製作所の上田輝久社長。中央は解析に用いる装置=10月16日午後、仙台市


 東北大学(仙台市)と島津製作所(京都市)は10月16日、口から吐く息で新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査法を開発したと発表した。呼気内のウイルスやタンパク質を解析する手法を用いた世界初の技術で、PCR検査と同レベルの精度があり約1時間で結果が出るという。臨床研究を進め、実用化を急ぐ。


 現在主流となっているPCR検査法では、鼻や喉の奥の粘液を試料として採取する必要があり、検査結果が出るまで一定の時間がかかる場合もある。一方、「呼気オミックス」と呼ばれる技術を使った新たな検査法は箱形の装置で解析する。医療機関や自宅で約5分間、息を吐くだけで感染の有無を判定できる。


 このほか、重症化や合併症などになるかどうか予測することも可能で、他の感染症への活用も期待できるという。


 16日に仙台市内で記者会見した東北大の大野英男学長は「世界的な新型コロナ対策とパンデミック制圧の一助となることを期待する」と語り、島津製作所の上田輝久社長も「できるだけ早く実用化し、国内だけでなくグローバルに展開したい」と述べた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅政権の目玉「地銀再編」が、日... | トップ | jlj0011のblog 財閥のおご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿