教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

日本の理系高校生 「数学力」30年前とほぼ同じ

2009年01月27日 11時51分37秒 | 受験・学校

 『生徒の理系離れや国の科学技術力の低下が心配されているが、理系コースの高校3年生の基礎的な「数学力」は、世界トップクラスだった約30年前とそれほど変わっていないことが、東京理科大数学教育研究所の大規模調査でわかった。24日、同大学で開かれた数学教育研究会で報告した。 ただし、調査した05~08年度の4年間で正答率がやや下がり気味なことや、記述式の問題を苦手とする傾向があることから、将来の数学力低下を心配する声もある。  調査対象は「数学III」「数学C」を履修している理系コースの高校3年生。05~08年度に延べ214校の約1万5500人にテストをしてもらい、日本が香港に次ぐ世界2位の成績だった1980年度のSIMS(第2回国際数学教育調査)の結果と比べた。 08年度のテストは1セット11問を4セット(計44問)つくり、このうち32問は80年度SIMSの問題から選んだ。  その結果、共通問題で今回の方が正答率が高かったのは19問、SIMSの方が高かったのは3問。05~07年度も同じ傾向で、「30年前の高校3年生に比べて成績は劣っていない」と結論づけた。  しかし、08年度で正答率が80%以上だったのは、いずれも選択式で、記述式の成績の方が全体的に悪かった。  また、4年続けて同じ問題を出した15校で年ごとの成績を比べたら、その正答率は05年度57.4%、06年度58.6%、07年度54.1%、08年度52.4%と低下傾向だった。  同研究所の澤田利夫所長は「最近の成績が下がり気味なのが気になる。ゆとり教育の学習指導要領(02年度施行)で中学1年から学んでいる08、07年度の調査対象の生徒は、それ以前と勉強の雰囲気が変わってきているのかもしれない」と話す。』アサヒコム

ゆとり教育を見直し教科書内容の増加よりも、教えるべき適正な数学の教科内容の取捨選択が必要で反復学習や思考力を養うことのほう2時間を取るべきでは無いでしょうか。いろいろな数学の公式や解法方法をゆとりを持って、生徒が学ぶ事が本当のゆとり教育では有りませんか。授業時間を増加し、教科書の内容を増やし詰め込み主義の教育では子供達は学習への興美がそがれるのではないでしょうか。受験中心の学習に偏りがちで 、試験時間内にどれだけ問題が解けるかと言う受験技術本位の数学教育に偏りがちになっているのではないでしょうか。これは数学教育に限った事では有りません。他の教科も同様です。生徒の理科離れは、理科の実験や実習、自然観察や体験学習が疎かにされ教科書内容の暗記や知識学習が中心になりすぎたのでは有りませんか。受験勉強の中心主義の弊害と思います。理科離れは、数学教育と理科教育は共通性が有り、李が離れを防ぐことは数学力の向上にも役立つのでは有りませんか。日本は、資源が乏しく科学技術の開発で生き残っていかなければ成らない国です。他国の物真似ではなく、独自の科学技術の発明や開発が必要です。創造力豊かな科学者を育成する為にも理科教育の基礎作り小学校から実践すべきです。理科を研究したて専門教員や数学の数学専攻の専門教員に担当して貰えるようにすべきでは有りませんか。専門に研究した先生に教えて貰えば、子供達の理科離れや数学嫌いが少なくなると思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校公認、DSの時間 学力アップに大阪の小中20校で

2009年01月27日 11時05分16秒 | 受験・学校

『 大阪府教育委員会が学力向上のために企画した携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を使った学習が26日、大阪狭山市の市立南第三小学校で始まった。府教委は府内の公立小中計20校に40台ずつ貸し出している。「都道府県単位で携帯ゲーム機を学習に採り入れるのは初めて」という。 同校ではこの日、1時間目が始まる午前8時45分までの15分間、5年1組の35人が黙々と専用のペンで画面に漢字や読みを書き込んでいた。 同校では今年度から、漢字に関心を持たせようと、3年生以上を対象に、学校独自の漢字検定に取り組んでいる。山中雅典校長は、DS活用も意欲づくりの一環ととらえ、「試してみて効果がなかったらやめればいい」と話す。  府教委は今回、800台を購入。希望のあった学校の中から小中10校ずつをモデル校に定め、2年間の期限付きで貸し出した。DSの使用前と後の2回、独自の小テストで効果を測ることにしている。』アサヒコム

皆さんも小学校の頃漢字練習張に漢字を書き込むことを宿題に良く出されたと思います。塾でも国語の教材として中学生にも漢字と熟語の練習張を塾生に渡し、国語の試験の中に出題しているところも有ります。漢字を書き写すことは、単調で退屈で飽きてしまい何か無味感想に思いました。皆が小さい時から遊び使い慣れている携帯ゲーム機なら楽しく漢字の学習が出来るのでは有りませんか。携帯ゲーム機を教材として上手く活用すべきです。漢字を写し取るだけの漢字の練習はすぐに単調で飽きてしまい、漢字を覚えるのが嫌に子供達も多い思います。私も書き写したり、書くのが嫌になった思いでも有ります。国語学習は、他の教科の基礎と思います。基礎学力の土台です。正しく日本語が話せ、聞け、書ける国語学習が大切です。漢字も覚えることも大切ですが、国語学習の為には小学校から国語辞典を引く習慣を付け、漢字以外言葉遣いや文章表現、文法の基礎、諺も自分で調べながら身に付くように思うのですが。暗記中心の国語学習では子供達は国語の興味を失うのではないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする