教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

服装、態度で22人不合格=成績は圏内-神奈川県立高

2008年10月29日 13時21分26秒 | 受験・学校

『 神奈川県教育委員会は28日、県立神田高校(平塚市)で2004、05、07年度に行われた入学試験で、内申書、学力試験、面接の総合的な成績順位は合格圏内に入っていたのに、願書受け付け時の服装、態度などが悪く入学後の生徒指導が困難と判断した受験者22人を、選考基準に従わず不合格にしていたと発表した。 県教委は、受験者、保護者の希望があれば入学させることも検討する。 記者会見で渕野辰雄校長は、「先生方の生徒指導の負担軽減とまじめな子をとっていきたいという思いだけだった。大変申し訳なく思っている」と陳謝した。』 時事通信

渕野校長と先生方の合否を判断し既に決めた事ですから、県立神田高校の入試選考方針を貫かれたら良いと思います。高校には、何の為に入学するのかを考えて欲しいと思います。勉強する為だけではなく、人格形成を図る為です。高校の校則も守らずに、頭は茶髪で学生服を改造したガクラン姿で喧嘩に明け暮れられたのでは高校としも生徒指導が出来なくなると思います。校内暴力や非行、喧嘩等で高校中途退学者が増えるだけです。高校の先生の生活指導も大変になると思います。学校教育法第11条 『児童生徒等の懲戒』「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることが出来ない」の規程で高校の先生が殴られても、生徒を殴ってまで指導は出来ません。高校入試の内申書、学力試験、面接の総合的な成績順位だけではなく、願書受付時の服装や態度なども選考基準に取り入れますと来年度から入学試験案内に明記したら良いと思います。神奈川県立神田高校選考方式を堂々と実施されたら良いと思います。高等学校は義務教育では有りませんので、渕野校長は、何も悪いことをされていないので、自信を持たれてご自分が決断された選考方針と教育理念を教育者として貫かれたら良いと思います。校長の裁量権が問題になりますが。高等学校の教育方針や校則を守らないような生徒は、社会に出ても社会的ルールや法律も守らないのでは有りませんか。中学生や高校生としての身だしなみや服装も大切と思います。服装や身だしなみの乱れは、心の乱れと生活指導の一筋に歩まれて来たある先生は言われていました。

☆ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性教諭、無断で職場離れ乗馬クラブ通い

2008年10月29日 11時58分39秒 | 受験・学校
 『大阪府守口市立第四中学校の女性教諭(50)が約2年間にわたって勤務中に無断で職場を離れ、乗馬クラブに通っていたことが28日、わかった。教諭は「家族の介護でストレスがたまっていた。動物に触れることでリラックスしたかった」と話しているという。同市教委は詳しい事情を調べている。 同市教委によると、教諭は平成18年8月に市内の乗馬クラブに入会し、今年10月までの2年間で、計152回のレッスンを受講。うち計44回は授業のない午後などに無断で学校を抜け出して通っていた。 教諭は初心者だったが、1回1時間のコースで、最近は障害物を飛び越えられるまでに上達。上司や同僚、生徒らは乗馬クラブ通いに気付かなかったという。 市教委の大野友巳学校教育課長は「生徒や保護者の信頼を失わせる行為で大変不適切。教職員の監督を徹底するよう学校を指導する」と話している。 』産経新聞
中学校の勤務時間中に乗馬クラブに通うのは良くないと思います。教員としての生徒と学校への責任感の問題です。先生が学校を無断で抜け出し、約2年間乗馬クラブに通うなど常識では考えられないことです。
会社なら職場放棄です。この2年間何らかの自然災害や学校に突発的な事故が起こらなかった良かったですが。学校に起こっていたら大変なことになります。無断で中学校を抜け出していたのは本当に教育者として無責任です。教育現場で、何の為に先生方が学校の校務を分担しているのか意味が有りません。学校でも何が起こるか分からない今日の状況です。
学校の安全神話が、通用しなくなっているのが今の日本の学校現状です。
生徒を預かっている中学校には、責任が有ります。保護者や他の先生方への信頼を裏切ることになります
幸運にも守口市第四中学校では緊急の事態や学校の中での学校事故や問題が起こらなかったので、この女性教諭が勤務している中学校を約2年も離れても皆に判らなかったのだと思います。

☆ウェブサイト:http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする