メモ帳

各種メモ代わり

シンボリックリンク

2011-10-21 21:51:21 | パソコン、インターネット
10月21日(金)曇り

http://blog.goo.ne.jp/t2tarumi/e/58b2c3078723e5d8d9aee27abd203e60
のFさんのコメントを受けて

PICASAのデータファイルをCドライブからDドライブへ移動させても使えるように
シンボリックリンクを張る。

VISTA、7には「MKLINK」というコマンドが用意されているようだが、Xpにはない。

Webで調べると
 (W1) 「ジャンクション機能を使ってフォルダをマウントする」
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html
 (W2) 「Windows OS 向けリソースきっと・ツールを入手する」 
    www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/379reskittool/reskittool.html
WindowsXp用は無いが、Windows Server 2003の Resource Kitsの中の
「linkd」コマンだが使えるようだ。

(1) (W1) の「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」のリンク先から「rktools.exe」をダウンロード
(2) 実行することによりインストールされる。
   インストール先は標準の「C:\Program Files\Windows Resource Kits\Tools」
(3) コマンドコンソールの起動
   「スタート」「ファイル名を指定して実行」「cmd」Okボタンを押す
(4) 移動前のPICASA3のデータファイルのフォルダ「picasa2」があったフォルダへ移動。
   cd "C:\Documents and Settings\t2\Local Settings\Application Data\Google"
   (移動した後なので、このフォルダには「picasa2」というフォルダは無くなっている。)
(5) PICASA2の移動先は「d:\picas2」なので
C:\Documents and Settings\t2\Local Settings\Application Data\Google>"c:\Program
Files\Windows Resource Kits\Tools\linkd.exe" picasa2  d:\picasa2
Link created at: picasa2

C:\Documents and Settings\t2\Local Settings\Application Data\Google>dir
 ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
 ボリューム シリアル番号は BC3F-6135 です

 C:\Documents and Settings\t2\Local Settings\Application Data\Google のディレク
トリ

2011/10/21  20:42    <DIR>          .
2011/10/21  20:42    <DIR>          ..
2010/08/04  07:31    <DIR>          Chrome
2009/03/17  11:35    <DIR>          CrashReports
2009/11/25  12:35    <DIR>          Custom Buttons
2011/10/05  19:17    <DIR>          GBScreensaver
2009/04/08  09:04    <DIR>          Google Desktop
2009/05/13  17:22    <DIR>          Google Gears for Internet Explorer
2011/08/30  17:26    <DIR>          GoogleEarth
2011/10/21  20:42    <JUNCTION>     picasa2
2011/10/21  13:53    <DIR>          Picasa2Albums
               0 個のファイル                   0 バイト
              11 個のディレクトリ  36,218,732,544 バイトの空き領域

C:\Documents and Settings\t2\Local Settings\Application Data\Google>

メールサーバーのメールの整理

2011-10-21 21:39:26 | パソコン、インターネット
研究室のメインPCを変更しようと設定中
という話はこのブログにも何回か書いている。

問題となっていたのが、メールの処理。
メーラーとしてはThunderbirdを使っているが、
新しいPC(edo)にThunderbirdをインストールして、
メールアカウントを設定して、サーバーにメールを
取りに行くも、エラーで落ちてしまう。

エラーメッセージから類推するに、サーバーに貯まっている
メールが多すぎる、大きすぎるのが原因らしい(あくまで想像)。

で、メールサーバーにログインして貯まっているメールを整理することに。

管理者にログインしてもらい、suコマンドでユーザーレベルに降りて、
mailコマンドで整理しようとしたが、これもエラーで落ちてしまう。

調べると昨年10月からほぼ1年分、6万件ほどのメールが貯まっている。
1日200件ほど、1年で6万件ほど、数はあってますね。

mailコマンドでエラーとなると、メール単位での整理はあきらめて
スプールのファイルをviエディタで直接編集することに。

wcコマンド調べると、3200万行ほどある。
viコマンドで編集モードに入り、3000万行の削除を命ずる。
処理してるのかどうか、黙り込んでしまう。

心配で管理者に横から覗いて見てもらうと、viが仕事をしていると
いうので、待つこと10分ほど。プロンプトが帰ってきた。

適当に3000万行としたので、次のメールの先頭まで適当に削除を
繰り返し、「From」句が出てくるのを待ち、上書き保存へ。

今年の10月8日のメールが先頭に出てきた。
ここまで減らせば、mailコマンドも使えるようになった。

研究室に戻り、edoのThunderbirdでもサーバーのメールが
エラーなく取り込むことが出来るようになった。

とりあえずはSPAMもジュンクも全て受け取り。
SPAMの教育を始める。

設定をミスってるか、同じメールを2回受け取っているようだが、
細かい話は後日。

とりあえず新PC edo でもメーラーが使えるようになった。

次はライセンスが届いているOfficeのインストールですね。

787

2011-10-20 22:22:44 | Weblog
10月20日(木)秋晴れ

15時から東京は駒場で会議。
朝は普通に研究室へ行き、昨夜Cドライブからフォルダを移動して、
Cドライブを空けておいたので、iPadのOSをiOS5へ無事アップ出来た。

郵政省メールが2通。
一通は検定関係、返事を出す前に電話をかけたが繋がらず、明日にでも。
もう一通は来年度の業務部関係。すでに準備が進んでいるが、
来年度は業務部は引退予定なので、東京へ行く前に業務部に届ける。

岡山空港の第4駐車場へ車を停めると、いつもと雰囲気が違う。
カメラ御爺や、飛ちゃん(鉄ちゃんに対して、何と言うのだろう)がたくさん。

787が目当てのようで、駐機場から動こうとしているようだ。


なかなか動かないので、駐車場から空港ビルに歩きだすと、
787が動き出して滑走路へ向かい始めた。



空港ビルの3階の展望台へ入ろうとすると、
その目の前を離陸して行った。写真が間に合わず残念!

羽田から駒場まで急げば?連絡が良ければ?1時間で着くんですね。

15時には少し遅れるかと思ってメールを書いておいたが、
10分ほど前に余裕で到着した。

帰り路、羽田のラウンジで朝バージョンアップしたiPadを開くと、
朝日新聞の個々の新聞のダウンロードが消えた状態になっていた。
今日の朝刊、ないし夕刊をダウンロードしようとしたが、ラウンジは
無線が混んでいるのか?遅くてダウンロードできず。

新聞の記事の「クリップ情報」は残っていた。


万歩計
10月20日(木) 8960歩
10月19日(水) 4292歩
10月18日(火) 6199歩
10月17日(月) 12073歩

iOS5

2011-10-19 22:45:33 | iPad、iPhone
10月19日(水)晴れ

朝は10時半から定例のミーティング。
午後は昨日の振替のゼミ日。

ゼミが終わって研究室に戻ると、Camtasia Studio 7 が
納品されていた。パワポのスライドショーのために使う予定。
この件は別掲。

mがiPad2のOSをバージョンアップしたというので、
私のiPadもバージョンアップを試みたところ、
なんとiTunesを入れているPC(kyoto)のCドライブの空きが足りなくて、
バージョンアップできず。
PICASA3による顔認識が容量を食ってるようだ。
大量の写真の認識が終わったのを消すのは嫌だ。、
フォルダを動かしても認識結果は残っているのだろうか?
PICASA3にフォルダの指定があるのか調べたがよくわからず。

とりあえずiPadのバージョンアップのために、
PICASA3のフォルダを動かし、iPadのアップが終わったら、
また元に戻すことにして、15GBほどのフォルダの移動をかけて帰る。

明日の朝には終わっているでしょう。

午後からオン

2011-10-17 22:43:21 | Weblog
10月17日(月)晴れ

朝から良い天気です。
10時にホテルをチェックアウトし、渋谷駅のコインロッカーに
キャリーを預け、宮益坂を登り、国連大学奥の本屋へ。
2冊ほど購入し、外のベンチで読書。

こんなビルの谷間の地下2階

駅への途中でランチを食し、
井の頭線の渋谷駅上のカフェで休憩。

13時半から駒場で会議。
15時半ころまで。

逆の道で渋谷に戻る。

今回は井の頭線によく乗りました。

JRで品川、京急に乗り換え羽田へ。

17時50分の4便は20分ほど遅れで離陸。
ひと眠りして目が覚めたら、まだ羽田の地上だった。

岡山着19時20分頃。

と、窓の外にホットな787が駐機しているのが見えた。

高尾山散策

2011-10-16 18:46:21 | Weblog
10月16日(日) 曇りのち晴れ

最近の天気予報は良く当たる。
朝、6時眺めた時には曇りか雨かという雰囲気で、
7時過ぎの出発はあきらめて、のんびり風呂にはいる。

天気が良くならなければ美術館巡りと、その情報も集め始める。
でも、興味あるのは無いですね。

としていたら、9時すぎに日が刺し始めた。
こりゃ予定通り高尾山に行かなくっちゃ。

慌てて準備して10時前にホテルを後にする。
ホテルから渋谷駅に下る坂の途中にappleショップがあるが、
iPhon4sでしょうか? 10時の開店の待ち客が50名ほど並んでいた。

地下鉄の渋谷駅でパック付属の2日間券を貰い、
それは財布に仕舞って井之頭線の改札へ。

丁度急行があったので、明大前まで。京王線に乗り換える。
京王線のプラットホームへあがると、
北野行きの準特急が着くようだ。
田舎もんには北野が何処にあるのかわからないし、
高尾山に行くのに乗っていいものかどうかも分からない。
駅員にでも聞いてみようとおもったら、ほうそうがあった。w
「なお、北野からは鈍行?普通?高尾山口行きになります。」
ということは乗っていいようだ。

それにしても何で分かりにくくしてるのでしょう!
最初から「高尾山口行き」と言ってくれれば良いのに。
日本語の放送が理解できなかったら、外人さんには
不親切きまわりない…

と思いながら明大前
10時14分ごろ発の準特急で高尾山口へ向かう。
車内はザックを持った人が多い。

彼らが全員高尾山を目指しているのかと思ったが、
xxxで結構多くの人が降りてしまった。
そのあと社内はガラガラ状態。
時間が遅いせいか少ないなと思ったが、それも間違い。
東京の電車は車両数が多い。。
プラットホームからは人の波となって改札口に降りて来る。

駅前広場は待合せの人で埋まっている。

駅前広場の左手に観光案内所の看板を見つけ寄ってみる。

案内図を貰い、1号路の登山口を丁寧に教えてもらう。

1号路の登山口はケーブルカーのりばの広場の手前。
歩いて登ろうとする人も多い。

ペット(犬)連れの家族、 乳母車を押すおとうさんもw。
この1号路は営業車の登る道で、全て舗装?されている。
まあ舗装というより石畳という方がイメージ的には合っている。
歩いて登るにはそれほどでも無いが、車の下りには怖いような坂ですね。

1号路は途中でリフトやケーブルカーの山上駅とであう。その度にひとがふえる。




男坂の階段を登り、薬王院をとおり、1時前に山頂に到着。

最後は、行列状態だった。
山頂は人人人・・・



コースタイム
 11:20 1号路登山口
 12:00 エコーリフト山上駅
 12:20 男女坂別れ
 12:56 高尾山山頂
        昼食
 13:35 山頂発 稲荷山コースへ
 14:34 清滝駅(ケーブルカー山麓駅)



生ビールでのどを潤し、駅へ。
ちょうど新宿行きの準特急があったので、乗り込む。
ウトウトしていて、明大前で乗り換えることができず、
新宿に着いてしまった。

Yカメに寄り、JRで渋谷に戻る。

万歩計:18037歩