メモ帳

各種メモ代わり

JRエクスプレス予約

2006-09-24 19:00:00 | Weblog
J-WESTカードを作って以来、使っているが、これでの予約って、指定席でも、自由席でも同じ金額。というか、自由席料金で指定席に乗れるってことかな?

このあたりは鉄拳が説明してくれるでしょう!(期待しておこう)

携帯だと簡単に予約の変更ができるらしいが、W-ZERO3ではPCと同じ(になるらしい)で、それほど簡単ではない。

で、これまで予約した便にそのまま乗ったことが無い。発券して、緑の窓口で「XXに変更して」とやり直してばかりいる。早く発券機で変更できるようにしてもらいたい。

実は今日も変更しようとしたのだが、前の便はすべて指定が満席。珍しいですね。
新神戸から岡山まで30分ほどの乗車なのに、1時間ほど新神戸駅でビールを飲んでいた。

というわけで初めて予約した便に乗った。500系のぞみだった。
これの窓際の席ってやっぱり狭い!!!窮屈だった。
これからは通路側を指定しておこう。

ランチ

2006-09-24 12:48:08 | Weblog
メインのプレートです。
洋食屋 神戸デュシャン
078-272-2720

http://r.gnavi.co.jp/k113408/

カウンターもあるので、1人でも入りやすかった。
たまたま見つけて入りましたが、Webで検索すると
評判がいいですね。

Willcom 請求書

2006-09-23 15:05:07 | W-ZERO3[es]
8月分の請求書が来た。
W-ZEWO3[es]に機種変更して丸一ヶ月たった分である。フルに使ったかどうかは別にして、期間だけはフル31日分。

 定額プラン  2,762円
 データ定額  1,000円
 通話料      182円
 消費税      197円
 合計     4,141円

定額プランがペイするかどうか?
実使用量はどうやって調べればいいのだろう?

SCSI スキャナ

2006-09-22 18:00:00 | パソコン、インターネット
研究室には昔から使っているスキャナがある。
昔からのものなので、インタフェースが最近のUSBでなく、SCSI(スカジ)である。
春に繋いでいたPCを交換したときに、SCSIは移設していなかった。
その後、SCSI接続のMOを使うときには、「USB to SCSI」のチェンジャを使って、USBで接続して使っていた。

mがスキャナを使いたいというので、同じUSB2SCSIでスキャナを繋ごうとしたが、SCSIのコネクタが会わない。SCSIのコネクタは形式がた~くさんあり、昔から(昔は)困ったものだった。チェンジャを探したが、見つからない。というより最近SCSIを使うことはマイナーになり、整理してしまったのかもしれない。

SCSIの古い機器としてはスキャナのほかに、MO、初期のDVD-RAM、JAZがあり、春まではこれら4台の機器をデージー・チェーン(数珠繋ぎ)で繋いでいた。数珠(じゅず)繋ぎって分からない人もいるかな?
(ちなみに写真のすきゃなの下の段、右側に積んであるのが、下からDVD-RAM,MO,jazである。真ん中はUSB接続の、下の段からCD-Rラベル印刷機、テープラベル印刷機。左に積んでいるのがjazのメディア6枚。1枚1GB)

この4台のSCSIのコネクタが、これまたいろいろ。そのコネクタまちまちに対応したSCSIケーブルとの組み合わせで全体がうまく整合性が取れていたので、それを復活すればコネクタの問題は片付きそう。最後PCのSCSIボードに入れていたのをUSB2SCSIチェンジャを使ってUSBケーブルにすれば済みそうである。

実際、物理的な接続はこれでOkだった。
電源を入れなおす。認識に行く。と、青い画面になり、かってにリブート。
一瞬、顔も青ざめる。
でも、無事にリブートしてくれた。こんどは素直に認識してくれているようだ。

でも、肝心のスキャナだけは駄目。MO,DVD-RAM,JAZは認識している。

次は、MO,DVD-RAM,JAZの電源は落とし、スキャナだけ電源を入れてやってみても、結果は同じ。スキャナだけは認識してくれない。

という当たりで、SCSIボードを挿さなければいけないかという雰囲気になってきたところに、運良く、昨日運悪く始末書を書くことになったyがやってきた。これ幸いと処理を頼んで、日曜日の業務の打合せに出かける。

戻ってきたら、SCSボード Adaptec AHA-2940U/AHA-2940UW PCI SCSI Controler の移設も終了し、無事スキャナも動き始めていた。

mはUSBで簡単に繋がる小さなスキャナがあるし、こんな古い(大きな、場所をとる)スキャナは捨てようといってたが、動き始めてyがばバカ速いと言ってくれて、捨てるのをあきらめてくれたようだ。

GIMPをVer.2に上げて取り込みが行えることも確認して、本日の業務終了。

5インチフロッピ

2006-09-22 13:30:00 | パソコン、インターネット
昨日、7Fの研究室別室を整理したときに出てきた本の添付ファイルを、HDDへ丸ごとコピーしようとして、初めて認識した。これはCDではなくて、5インチフロッピであることを!!! 中には3.5インチフロッピもあるが、すでに私が使っている2台のPCにはフロッピ・ディスク・ドライブ(FDD)さえ付いていない。mのPCでHDDへコピーし、それをLANで吸い上げる。でも、5インチは研究室内にはドライブが無い。7Fの別室にはあるかな? ハードとしてのドライブはあるだろうが、ソフト的に動くものは無いのでは?

困ったときのML(メーリングリスト)。5インチFDが使える人は手を上げて! と依頼のメールを送るが、手が挙がらない。さて、どうしよう!?