
自家製イチゴ苗でイチゴをプランター栽培しました。
畑に植えると植え付けから収穫まで栽培期間がながいので
プランター栽培しています。

プランター栽培すると邪魔になると、どこにでも移動が出来ます

沢山実が付くと摘果もします。

思ったようにうまくいきませんが
イチゴを土に付かないように
イチゴの実をプランターの外側に出る様にしていますがナカナカ旨く行きません。

画像のようにプランターの外側に
イチゴの実がぶら下がるように工夫していますが
旨くいきません。プランターのなかには藁も切って入れていますが
雨が多いと土に付いている実は腐りっます。
土にも藁にも神経使うのね。
でもいい色になりました。
昨夜から四国は雨が続き夏日から
雨が止むと涼しくなりました。
雨が多いとイチゴも傷みます。
イチゴはホントにデリケートです。
我が家ではプランター栽培で少し
高い場所にプランターを置いています。
孫が学校から帰るとチェックしています。
イチゴは、色づいて食べましたよ。
見ると、きれいにプランターからぶら下がっていますね。こうやると土はつかないし、接地面がまだ白いと言うことがないですね。
私は無精なので、土の上で直に栽培しています。
あともう少しのようですね。
プランターだと汚れなくっていいですね。
収穫の時は、苦労分お孫さんも喜んでくれるから
しがいがありますね
家でも今収穫していますが半分以上色々と
問題がありますよ
イチゴ栽培、何年か前から畑でしていましたが
栽培期間が長いのでプランターで庭に置いています。
鑑賞もかねています。
味はイマイチです。
今日は昨日の雨のせいか爽やかです。
今日は町内の一斉清掃がありその後
イチゴの苗採るランナーから植木鉢に
セットしました。
イチゴ栽培ナカナカうまく来ません。