ぐんまサポステをよろしく

ぐんま若者サポートステーションの近況をお知らせしています。

お花見

2016-03-28 17:20:25 | プログラム・セミナー
3月26日のセミナー「青空コミュニケーション」は、お花見でした。

群馬県では三日前に開花発表されたばかり。サポステのある太田市勤労青少年ホームにある桜も、三分くらい咲いていたでしょうか。


---------------------


お天気に恵まれ、快晴のもとのお花見となりました。参加者は7人。皆でグラウンドを一周しました。
桜が咲く時は、目に春を感じる割には肌寒いのが毎年のデフォルトです。
「車から上着取ってくる」
と、一枚羽織って出陣する参加者も。
筆者は、ホームの建物を出る直前に「花粉」の二文字が頭をよぎり、慌ててマスクを装着しました。
春のお出かけは、いろいろと装備が必要です


青少年ホームの桜は、グラウンドを囲むように東、西、南に植えてあります。
北側にある建物を出て、東サイドからスタート

なんだか蕾ばかりだけど、
「あ、咲いてます



「でもこの木は全然ですね~」



隣同士なのに、蕾ばかりの木もあれば、日の当たっていそうな枝から咲き始めているものも。


やっぱりきれいです桜




「なんだ、あれ」



誰かが指差した先には、ケヤキのような木が。そのうんと上の方、まだ裸の枝の先に、白いものがひらっと光っています。
よく見ると、所々そのようなものがあります。

花のよう……だけど、それにしちゃなんだか不自然。
葉っぱ?でもないし……。謎のままです誰か分かる人、いますか。いたらぜひコメントを
(画像がないので伝わりにくいですが


そして。
コの字形の、南サイドに来ました。
不思議なことに、ここら辺の木は、やけに咲きっぷりがよいです。
「ここ、けっこう咲いてる」
心もち場の温度が上がります。花が咲いてると嬉しい




最後に歩いた西側は、遅咲きの木ばかりが揃っていました。
日の当たり具合はどこも同じだろうに、なんでなんでしょうねえ~、などと雑談交じりに玄関まで戻ってきました。
そこで、
「みんな
講師が玄関前の三本の木を指して呼びかけます。
「これは、ハナミズキの木です。来月くらいになると、きれいな花が満開になるよ
そう、2月に登場したあのコです。蕾は、順調に育っています。来月が楽しみ。


-------------------


セミナールームに入ってから、今度は後半戦。
今見た、感じた、花や風景や空気を、描く。美術の時間です。




描いたら一人ずつ発表。

絵は、個性が出るところが楽しいです。
それから、皆の絵を見ながら講師が度々言った言葉
「う~ん、○○さんと△△さんの絵は、通ずるものがあるね」
「お、□□さんと◆◆さんも、通ずるものがある」
そう思って見てみると……確かに

一例です




他には、




面白い


そして、通ずるグループでも、よく見ると違います。
他に、
「この人が、この絵を」
などというギャップ感嘆もあり、お互いの絵を見て、皆それぞれの感想など述べました。


それから、やはり話題になったのは、同じ桜で、日当たりも年数も同じようなのに、花の咲き具合が全然違うのは不思議、という部分。
咲きっぷりのよかった南サイドにて、その疑問をふと口にした参加者がいました。
「なんでこの木はこんなに咲いてるんだろ」
それに対して講師は自信のみなぎった笑顔で答える。
「おませさんだからだよ」

そうなんですね、学校に行っていた頃を思い出します。
早く大人になりたいおませさんもいれば、ずっと子供っぽい子もいました。
「木も人間と同じなんだよ
個人差ってやつなんですね。講師は

「個木差(こぼくさ)」

と言い換えていましたが……


ともかくも、季節を感じながら、楽しく、そしてたいへん興味深いお花見でした



---------------


「青空コミュニケーション」は、2016年度も毎月行います
新年度も、よろしくお願いいたします

次回は……
「コミュニケーションの原点を学ぼう」
・知って得するバーバル、ノンバーバルコミュニケーション
  バーバル、ノンバーバルとは、言語的・非言語的という意味です。
  言葉によるコミュニケーションと、表情や身振り、声の調子など非言語的なものによるコミュニケーションのことです。
  来月は、それらについて学びましょう

4月23日(土)
11:00~12:30

   時間がいつもと違います
※参加対象者:サポステ利用登録者

上記プログラムへの参加予約は、下記連絡先もしくは受付カウンターまでお願いします。

東毛若者サポートステーション
0276-57-8222



みなさんのご参加、お待ちしています{/choki/






セミナー「みんなで話してみよう」

2016-03-15 14:54:29 | プログラム・セミナー
3月の「みんなで話してみよう」が行われたのは、風の強い晴天の日でした

毎月定例のこのセミナーは、名前の通り、「みんなで」「話す」というコミュニケーションセミナーです。
そして、テーマやお題に沿って一人ずつ順に発言する、そして聞く、というスタイルを持っています。
テーマや細かい形式は、月によって違います。

今月は、一人ひとり皆に聞きたいお題を書いて提示し、各々が順にそれに答えていく、というものでした。


色付きだした桜並木が見渡せる東毛サポステの部屋。そこに参加者7名とスタッフ2名の計9名が集まり、スタートです。

参加者は、以前このセミナーに参加したことのある人もいれば、初めての方もいます。
まずは自己紹介から始まりました。

それぞれ自分の名前と住んでいる町、そして参加者の提案により「好きな桜ソング」をひとつ挙げる、という自己紹介をしました。

季節感を感じながら
「その歌、いいですよね!」
「ああ、そんな歌もあったっけ」
などという具合に、場の雰囲気がなごみます。


そして本番。
A4サイズの紙が全員に一枚ずつ配られ、各自が自由に皆に聞きたいことを書きます。

それから、一人ずつそれを発表。それに対しまた一人ずつ答え、思うところを話す。他の参加者は時に感想や質問を交えながら聞きます。
発表する順番を決める方法もユニークでした。これまた参加者の提案により、居住地の西から順!になりました。
伊勢崎→太田→足利、などそんな感じで。

(他にも、いつもこのセミナーでは、定番の「生まれ月順」などのほか、「髪の長さ順」など、面白い基準で発言順を決めています。)


参加者それぞれの質問、答えが次々に出て、時には「その質問があったか!」「それの○○バージョンも聞いてみたい」などと思うときもあります。

多かったのは、
「好きな○○は?」
のようなものだったでしょうか。

それに対する参加者たちの答えを聞きながら、
「それ自分も好きだ
「そんなものがあるのか
「なにそれ、面白そう。帰ったら調べよう
などと感じる時も多くありました。

と思えば、深い、考えさせるような時事テーマも、時には挙がります


しかしながら、
参加人数が多かったこともあってか、最後の方で時間が押してしまい、よいテーマをもっと話し合いたい、と惜しむ声を聞きながらの終了となりました。


楽しい
和む


でも

真面目
考えさせられる



そんなセミナー
「みんなで話してみよう」

来年度も、毎月行う予定!登録利用者のみなさん、ぜひご参加ください。

次回は……

4月5日(火)
4月12日(火)
13:00~14:30

※参加対象者:サポステ利用登録者

上記プログラムへの参加予約は、下記連絡先もしくは受付カウンターまでお願いします。

東毛若者サポートステーション
0276-57-8222



みなさんのご参加、お待ちしています