【 氏名 】 佐久本 嗣男 (SAKUMOTO TSUGUO)
【 生年月日 】 1947年12月13日生
【 血液型 】 A型
【 出身地 】 沖縄県恩納村出身
【 役職 】 沖縄劉衛流空手古武道龍鳳会 会長 教士8段
(劉衛流4代目宗家仲井間憲孝に師事し、劉衛流を修める)
【 職位 】 沖縄県立芸術大学教授
【 最終学歴 】 日本体育大学
【 活動 】 文部科学大臣スポーツ指導者功労賞受賞
元日本オリンピック委員会強化スタッフコーチ(94~97)
元全日本空手道連盟ナショナルチームコーチ(93~96)
全日本空手道連盟公認7段 沖縄県空手道連盟公認8段
【 戦歴 】
世界空手道選手権大会個人形優勝3連覇
(第7回1984年オランダ、第8回1986年オーストラリア、第9回1988年エジプト)
ワールドゲームズ個人形優勝2連覇
(第2回1985年イギリス、第3回1989年ドイツ)
ワールドカップ個人形優勝2連覇
(第2回1986年ハンガリー、第3回1989年ハンガリー)
アジア太平洋空手道選手権個人形優勝3連覇
(第5回1984年日本、第6回1986年マレーシア、第7回1988年インドネシア)
国民体育大会個人形優勝(第40回1985年鳥取県)
全国教職員空手道大会個人形優勝(1982年東京都)
全日本実業団空手道選手権大会個人形優勝(第15回1996年、日本武道館)
※ ワールドゲームズ空手部門・形競技において7連覇の偉業を成し遂げており、この記録はギネスブックに認定されている。
【 空手・古武道指導等 】
沖縄空手・古武道世界大会キャラバン隊
(第1次1995年、第2次96年、第3次96年)
空手・古武道国際セミナー
(1998年マレーシア、1999年オーストラリア、2000年イタリア・アメリカ・マレーシア、2002年イタリア、2003年アメリカ、2004年イタリア)
フィンランド空手道選手権日本代表監督(1995年、ヘルシンキ)
ドイツ・日本空手道ナショナルチーム合宿コーチ (1997年、ドイツ)
世界空手道選手権大会日本空手道ナショナルチームコーチ
(第17回2004年、メキシコ)
九州・沖縄サミット首脳国際会議(大統領・御前演武) (2000年、沖縄県)
IDB米州開発銀行会議 特別御前演武(2005年、沖縄県)
【 著書 】
「空手道」2003年7月、一橋出版、編著、104頁
「劉衛流空手形全集」1997年10月、株式会社チャンプ、155頁、監修
劉衛流形全集(ビデオテープ 1巻、2巻)監修
※佐久本空手フェスタ08は、2008年8月6日(水)~ 10日(日)(5日間)開催されます。