あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2016年7月29日 島根県松江市立第一中学校 校内研修会

2016-07-28 21:46:13 | 研修会

 

久しぶりの松江市立第一中学校の研修会でした。

お題は「こころ・ほっとタイム」のふりかえりだったのですが、入りのつかみはガッツ伊藤さん演じる「深美兄弟」でした。

後ろから見ると区別がつかなかったそうです。

さすがガッツ!

授業VTRを観ての授業者である渡部さんとの対談からはじまりました。

その後、グループに分けしての拡散→収束というファシリテーション協議です。

色画用紙やカラーモール、カラーテープなどの具材を使い放題にしてもらいましたので、表現豊かなプレゼンになりました。

先生方がこれだけ楽しんで協議をしているのですから、子どもたちにもこの手法を取り入れてあげたらいいですね。

みなさんのエネルギーを束ねて、方向がそれぞれ見つかった研修会になりました。

 

 

***

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年7月26日 大阪... | トップ | 2016年8月1日 高知県... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対談ありがとうございました。 (渡部拓朗)
2016-07-29 14:31:50
もっと子供たちに色々なものを提供できるようになるために、コントロールすることばかりを考えずにやっていけたらと思いました。とても勉強になりました。ありがとうございました!
Unknown (Unknown)
2016-07-29 14:33:33
毎回、生徒の反応が予想できないので緊張感が常に持ち続けるのがこの時間です。
Unknown (ハンドルネームなし)
2016-07-29 14:34:19
指導者の自己開示が難しいというか抵抗がある。
形だけを指導案の通り追っていくだけだったように思います。
こころ♡ほっと (CHIE)
2016-07-29 14:34:27
学校に居ても授業を見ることが殆どないので、ビデオは新鮮でした。みんなで見て、振り返りをする事が良かった。先生方も、できている指導案に沿ってやってるので、今日の話だとそこからもう一度検討が必要なのかな?と思いました。今日深美先生のアドバイスがあったのでそれを残していかれると良いですね。
Unknown (Unknown)
2016-07-29 14:37:45
生徒にいかに、ねらいをもたせるか、活動させるかこちらも日々勉強していかないといけないなと思いました。
Unknown (萬波淳史)
2016-07-29 14:52:42
今年度は、3年生のこころほっとの授業をさせていただいています。スゴロクトーキングでは、とっても生き生きと自己開示しています。3年間の成果ですね。こころほっと、4年目になりますが、いつも時間が足りなくなってシェアするする時間が中途半端になってしまいます。今日の渡部先生と深美先生の話は、参考になりました。
Unknown (k.h-footballer)
2016-07-29 15:02:20
なかなか難しいと思いました。やはり時間がないと思いました。ただ、クラスの生徒は頑張って解決しようという気持ちはあったと思います。
Unknown (一中佳織)
2016-07-29 15:03:12
人との関わりについて、授業等で設定しないと学ぶことができない世の中になってしまいました。
だからこそ、その一つ一つの時間や、日常のかかわりを大切にしないといけないと改めて思いました。
Unknown (のびこ)
2016-07-29 15:03:54
1年の担任です。1学期、じゃがいもとなんでもキャッチ、南国の島をしました。まずは楽しい雰囲気でできたと思います。2学期以降もねらいに迫る活動ができたら、と思います!
Unknown (松江一中門脇)
2016-07-29 15:04:50
まず先生方がいつも一生懸命、そして楽しく取り組まれているので、生徒たちもこころほっとの授業は楽しく行えていると思います。人間関係で困っている生徒も変わって行くと思います。

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事