台風5号の警報が出ているというのに、大阪府東大阪市立孔舎衙(くさか)中学校区(中学校・小学校・幼稚園・高校=日新高校)の研修会です。
本来ならば生駒山の中腹から河内平野を眺望できるホテルセイリューでしたが、残念ながらまっ白。
警報下であるにもかかわらず総勢100人にのぼる先生がたが校区の子ども像を論議する・・素晴らしいですね。
今日の研修がその一助となれば嬉しい限りです。
「主体的なあり様へ+肯定のモデル・否定のモデル」です。
校種があがっていっても基本的には同じですね。
ロールプレイングを演じて下さった「しょうへい」さん、「ゆか」さん、一時間半も早く来ていただいてありがとうございました。
良い演技ができましたね。
***
![]() |
いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム |
深美隆司 価格:¥ 2,000(+税) | |
学事出版 |
![]() |
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業 |
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税) | |
図書文化社 |
あいあいネットワーク of HRS
ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/
中学校区として、目指すこども像の参考にさせていただきたいと思います。
主体的、依存的の関係図から、忘れていたことを思い出すことができました。今後の集団作りに役立てたいと思います。
また、ご一緒させていただきたいです。