あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2016年1月7日 大阪府東大阪市立英田南小学校 校内研修会

2016-01-07 07:43:13 | 研修会

 

今日は仕事始め。

東大阪市立英田南(あかだみなみ)小学校の校内研修会でした。

今日は、驚いたことがたくさんありました。

まず、戸室校長先生、諸角教頭先生のお二人がともにわたしの書籍を読んでくださっていたこと。

しかも、2年前、出版後すぐに購入されたそうです。

そして、校長室に入ると「深美先生!」と名前を呼ぶ声が・・。

松原第七中学校の卒業生の友光さんが先生になってました。

諸角教頭先生から2回の研修を依頼されたのですが、1回目は3時間半でお願いします・・と言ってたら、4時間準備してくださっていたこと。

そして、研修が始まると、数ある多くの気づきポイントの決め技をみなさんのうちの何人かの方が、わたしより先にことごとく言いあてたこと。

などなど、わたしにとって未体験ゾーンにいるような研修でした。

おかげで、DESC法の「主張する」の英単語(specify)を忘れてしまうというプロらしからぬ失態まで。

みなさん、やりますねぇ。

次回が楽しみです。

ブログのふりかえり、すばらしかったですよ。

ロールプレイングの波多さん、友光さん、ごくろうさまでした。

 

***

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

  

Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年11月24日 島... | トップ | 2016年1月16日 はー... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AEON)
2016-01-07 17:06:23
本日はありがとうございました。
本当にあっというまの4時間でした。ニックネームをつけるところから、私は自己開示欲がないほうなので苦手だなと正直この先の講義も不安に思いましたが、恥ずかしいと思っていた名前を何度か呼ばれると自然と心が開けてきて発言できてきました。
やはり目を見て名前を呼んだり、発言を先生はいつも繰り返されていたのでそういうことが大切なのだなと身を持って体験しました。明日からの子供への関わりにいかしていきたいと思います。
返信する
ふりかえり (びすこ)
2016-01-07 17:06:23
今日はありがとうございました。
頭を柔らかくして子どもたちと向き合うことをしていこうと思います。
思うって言葉にしがちですが、感情を感じたという表現にすること、相手に客観的にふりかえらせることは大切だと思いました。
返信する
1月7日研修の感想 (スヌーピー)
2016-01-07 17:06:50
ウォーミングアップからロールプレイングまで非常に楽しく学ぶことができました。
研修のなかで「依存的」と「主体的」の話がありましたが、そのメカニズムなど、学校現場で起きていることを客観的に見ることが出来たように感じました。
またロールプレイングを見て、冬休み明けからの 子どもとの接し方を改めて考える機会になりました。
ありがとうございます。
返信する
道徳研修ふりかえり (ジャイアン)
2016-01-07 17:07:51
本日はわかりやすくて楽しい研修ありがとうございました。4時間があっと言う間でした!指導ではなく今の時代は支援だというところに深く頷きました。中でも主体的と依存的のいじめのメカニズムがよくわかりました。自分はどのような子を支援していきたいのかと考えされられました。
ロールプレイングでは、どのように子どもに接していけばいいのかがわかりました。本当にありがとうございました。
返信する
たくさんいじっていただき、ありがとうございましたU+1F601 (ラオウ)
2016-01-07 17:08:01
長い時間でしたが楽しく受講させていただきました。子どもたちとの関わりの中で今後取り入れていくべきことがたくさんあり、大変勉強になりました。
子どもの話しはしっかり聞かないと!と、改めて思いました。
返信する
道徳研修ふりかえり (波多弘通)
2016-01-07 17:08:14
今日は楽しく、面白い話をはさみながら聞けたので良い時間を過ごせたなと思います。
今日私はロールプレイングでB役をしましたが、1パターン目、2パターン目は攻撃的にできましたが、3パターン目は攻撃的になりにくかったです。受け答え、反応の仕方でこれほど感じ方が変わることを実感することができました。相手をセンターに置くこともとても大切だなとふりかえることができました。
いじめの構造も、いじめをなくすためには教師の対応は集団を変え、個人を変えるということが、見て理解することができました。
また機会があれば話を聞きたいです。
ありがとうございました。
返信する
ありがとうございました。 (バンプ)
2016-01-07 17:09:05
240分の研修とは思えない位、あっという間に時間が過ぎていきました。
自分のこれまでの支援のあり方について考え直さなければならないなと感じました。

特に主体的、依存的というお話は、明日からの学級運営に早速生かしていこうと思います。
返信する
Unknown (ちぢゃ)
2016-01-07 17:09:26
今日はありがとうございました。20年前、金香百合さんからセルフエスティームの連続講座を受けて、ずっと自分の大事な宝物にしていました。今日、久しぶりにその時の気持ちや考えたことを思い出し、とても懐かしく、また今を見つめることが出来ました。「思い込み」のワークがありましたが、私がネームカードの説明をしたとき、先生が私のことを民族講師だと思い込んでお話しされていたのが正に「リアル思い込み」だったので、現実的なワークも出来て、大変心に残りました。感情をつかまえることは好きなんですが、それを大切な人と共有することが出来れば(理想的なんですが)もっと良いなあと思いました。
返信する
おもしろかった (お好み焼き)
2016-01-07 17:10:12
初対面なのに、冒頭から皆の気持ちを掴むあたりはさすがでした。コミュニケーション力に優れておられます。
最後のロールプレイは、良く分かりました。自分はどのようにしてるかなと、顧みる機会になりました。子どもたちにも見せてやりたいです。
4時間の研修は、長すぎましたが・・・
返信する
あっという間の4時間でした。 (BB-8)
2016-01-07 17:10:47
年明けの研修会、ありがとうございました。
今日の先生のお話を聞いて、漠然と捉えていたものが頭の中で整理されたように感じます。

子どもたちの関係性や、特性からいじめの構造がよくわかり、クラスの子どもたちの顔が浮かびました。また、子どもたちには担任として私はどう映っているのか気になりました。子どもたちのフィードバックを教師がするだけでなく、私自身のフィードバックも自分でまたは同僚の先生たちとしていかなければならないな、と感じました。

次の研修も楽しみにしています。またよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事