あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2015年8月27日 大阪府和泉立光明台中学校 校内研修会

2015-08-26 07:00:00 | 研修会

本日は夏期研修の最終日、岸和田の実家近くにある和泉市立光明台中学校の校内研修会でした。

オファーがいじめ・不登校のメカニズムのところまででしたので、

「あそび」の部分を大幅にカットして、基礎研修その2のところまで入りました。

理詰めの部分が多かったですから、いかにファシリテーションとはいえ、みなさんお疲れになったでしょう? 

3時間、ごくろうさまでした。


時代の移り変わりのところで、「泡盛」さんと「ジッチ監督」のペアが言ってくれました。

「成長社会は子ども時代であり身体も大きくなりました。

成熟社会は大人の状態で、身体もこころも充実してきます。」

少々わたくしの脚色も入れましたが、こんな感じでしたね。

なるほど・・うまく表現されたものです。

わたくしも、勉強になります。

***

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

  

Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年8月24日 長野... | トップ | あぶらかす(ミーテック+ ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
研修会 (れおん)
2015-08-27 16:03:00
おもしろい3時間+為になる3時間でした。
あなたメッセージを使ってしまっている気がするので、今後は気を付けて生徒とかかわっていきたいと思います。
本日はありがとうございましたm(__)m
返信する
研修ありがとうございました (わたりてつや)
2015-08-27 16:03:26
十六島海苔の話しからコーピングやいじめが起こりにくい学級作りの話しに展開されていくとは思ってもみませんでした。
先生の話しの引きつけ方が参考になり3時間があっという間に感じました。
「わたしメッセージ」を意識しようと思います!
返信する
本日の研修 (向井理)
2015-08-27 16:05:09
すごいたくさんの『へぇー、そぉなんだぁ』があり、まだ頭の中で整理できていないのが現状です
でも、依存性と主体性の受け身攻撃的の話は、とても良いイメージがつきました
うまくクラスをその状態に持っていけるかの具体的なイメージがまだわきませんが、将来的に頑張って出来るようにしていきたいです
返信する
研修感想 (ゆうきさん)
2015-08-27 16:06:27
今日は楽しい研修でした。
ありがとうございました。
返信する
ジェネレーションギャップ (泡盛)
2015-08-27 16:08:04
最近授業中に生徒との会話が噛み合いません。耳も遠くなりましたが、ストレスのお話も参考にして、がんばってみようと感じました。
返信する
研修 (林友子)
2015-08-27 16:09:48
最後のイジメの構造のところからさきを学校のみなさんに知って欲しかったんです(´Д` )
でもスタートラインにたてたと思います
ありがとうございました(≧∇≦)
返信する
研修会、ありがとうございました。 (キー坊)
2015-08-27 16:19:05
いろんな内容のお話を聞くことができて良かったです。
これから、しっかりと観察して考えながら、対応していこうと思います。
お忙しい中、来ていただいてありがとうございました。
返信する
Unknown (もちだ)
2015-08-27 16:24:55
とても面白くてあっという間でした。
私は依存的だなあと反省しました。
主体的になって主体的な子どもたちを育てたいです。
返信する
感想 (宮崎美子)
2015-08-27 16:25:31
途中難しい話になってわからないこともありましたが最後まで話を聞いて、あぁそういうことか、と思うことが何度かありました。
依存的→主体的な生徒になるように生徒支援していきたいと思います。
ありがとうございました。
返信する
光明台中学校で (ジッチ監督)
2015-08-27 17:40:56
楽しく、あっという間の3時間でした。
「怒りと言うものが2次原因で、そこに至るまでを見てやらなければならない」と言うことに深く納得しました。
受動的な生徒から主体的な生徒に変えていけるように頑張っていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事