ぷらっと鎌倉、ときどき湘南

鎌倉湘南エリアと旅先で気の向くままに撮った写真をときどき載せてます。

京 冬の旅 2日目

2016-12-31 08:28:28 | 京都

何十回と来ている京都でも、伏見稲荷には行ったことがないので、1度ぐらいはいっておくかという軽い気持ちで9時に稲荷駅到着。この時間なら参拝者は少ないだろうと思っていたのは大間違い。映画「SAYURI」の影響は多かったんですね。アジアの人を中心に、朝から外国人で大賑わい。数枚写真を撮って、早々に南禅寺へ移動することに。

南禅寺

残念ながら見たかった方丈庭園が年末Closeしていたので、南禅寺塔頭で、「鶴亀の庭」で有名な

金地院を拝観。

 南禅寺近くにて。

金地院の後、次どこ行くかとあれこれ考え、一乗寺の詩仙堂へ行くことにしました。

詩仙堂の隣の「八大神社」へ。このあたりが、宮本武蔵の一乗寺下り松の決闘の地だったんですね。

詩仙堂の後は、このあたりで詩仙堂と並んで紅葉の名所の「圓光寺」(詩仙堂から80m)へ。

↓水琴窟の花がとてもきれいでした。ここの水琴窟は、「圓光寺型水琴窟」というらしいですね。水音を聞くことをすっかり忘れていました。

京の旅はこれで終了。昨日、今日と訪れたお寺の受付に確認したところ、今年の紅葉はいずれも、11月20日(例年もこのぐらい)がPEAKだったそうです。(23日に吹いた大風で多くの葉が散ったとのこと)。来年の11月20日前後は、鎌倉ではなく京都へ行こうと思います。


京都 竜安寺を皮切りに

2016-12-29 20:47:07 | 京都

29日、ノープランで京都へ。朝9時、3度目の竜安寺を皮切りに、スマホの地図を見ながら、夕方4時まで4つの寺を訪ね歩きました。途中、急坂の小さな山を2つも越すかなりハードなルートで。寒い今の時期でも、汗をかきました。

ルート:竜安寺(枯山水の名園)→源光庵(悟りの窓)→正伝寺(デヴィッド・ボウイが愛した比叡山借景庭園)→圓通寺(鳥越俊太郎が通い続けた比叡山借景庭園)。

↓ 竜安寺。人が少ないのは9時から10時までのわずか1時間。10時になると、欧米の人たちであふれかえる。

竜安寺 鏡容池

源光庵

正伝寺

 雪解け水の滴

圓通寺


瑞泉寺 再訪

2016-12-25 21:04:55 | 横浜・鎌倉

薄曇りの空が午後には晴れ渡るということで、13時頃に瑞泉寺に到着できればと自宅を出ました。鶴岡八幡宮内を通り、途中、荏柄天神社、鎌倉宮に立ち寄ちよりながらのんびりと向かいました。

鶴岡八幡宮には「しめ縄」がお目見え。

文字盤の影が印象的でした。

荏柄天神社  なぜだが提灯につられて寄りました。酒はあまり飲まないんですが・・・。

前日に続いての瑞泉寺。やはり、ここは南面が山なので日が一番高く上る時間帯がベストですね。今日は、昨日撮れなかった写真を撮ることができました。

 

梅園の中の石畳の上に、一枚の落葉。何の葉かはわかりません。

 

 

 

 


瑞泉寺 紅葉

2016-12-24 20:06:16 | 横浜・鎌倉

日が陰る時間帯だったので、明日時間があればもう一度来たいと思います。

訪れた人たちが、撮影用に紅葉を入れていったんでしょうか。パンフレットに使われているようなちょっと不自然な写真になってしまいました。

空を見上げると、飛行機雲が。


美保の松原へ

2016-12-23 20:33:14 | 旅・レジャー

 

清水駅 東口公園にて。気になって後で調べると、2007年の建設当時、1億円かかって物議を読んだそうな。撮影したときには、子供たちがハンドルをまわし、このモニュメントをまわしていました。SF好きの私には、宇宙への入り口に思えてよかったです。

カモメをいっぱい撮りました。


粋な計らい 鎌倉 英勝寺 銀杏の川

2016-12-18 16:38:26 | 横浜・鎌倉

うっかりすると見過ごす風景でした。

今日は、普段なら撮とならいところやものを撮ってみました。

寿福寺。人力車がよく門前に止まって案内されていますが、あまり見るところがないので残念です。長寿寺のように年2回くらいは境内に入れるようにしてほしい。

こちらは、造園業者の車です。むか~しの日本車ですが、ぴかぴかに磨き上げてあり恰好よかったですね。

とあるショップの売り物。鋳物のフック。

閉店となっている管理物件前に置かれた大きな豆。乾燥させているんしょう。

いつもの海蔵寺へ行ってみたら、水仙が咲いていました。

こちらは落葉前の山吹の葉。山吹の花に負けないくらい鮮やかでした。

 

 

 

 


明月院 黄の世界 朱の世界(後庭園 入場最終日)

2016-12-11 19:37:54 | 横浜・鎌倉

今日は、円窓の撮影に並ぶ人が少なかったので、10年ぶり?に撮影しました。

後庭園から見た円窓。南天の赤い実がなっていたので手前に入れてみました。

 

庭園中央の紅葉は殆ど散っていました。庭園内を見渡していると、林の中に一羽の鳶の姿が。

撮影後に飛び立ち、庭園上空を旋回してくれました。

入場から待つこと1時間半。円窓の前の紅葉にようやく朝日が当たりはじめ、ご覧のように鮮やかな朱色に。

3週連続で明月院に通ったのは初めてです。こんなに変わるんですね。

 

 

 


建長寺 正統院~回春院~半僧坊

2016-12-10 16:56:11 | 横浜・鎌倉

今日は建長寺内でボランティア。それにしても今日は北風強く、寒かった。

正統院

回春院の山林内にて

半僧坊大権現 ピンクの絨毯のようなヒメツルソバの庭。

大権現に向かう人たちは、どうしてこの風景に目を向けないのだろうか。勿体ないよねカエル君。

北鎌倉へ向かう途中の長寿寺にて