新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで、テンに襲われてトキ9羽が死んだ事故を受け、小沢鋭仁環境相は14日、トキを収容していた順化ケージなどを視察した。同日未明にもケージ内でテンが確認されたことを明らかにし「入ろうと思えば、どこからでも入れる状態だ。構造自体を見直さねばならない」と述べた。
同省は、ケージ内2カ所に赤外線ライトを設け、13日夜から監視カメラで夜間の様子も記録。14日午前0時台に1回、同3時台に3回、ケージ内を移動するテンを確認した。このテンがトキを襲ったのかは不明だが、ケージ内で飼っているアイガモの卵が1個食い荒らされていたという。また、同日までの調査で、ケージの金網の網目(側面2・5センチ四方、天井4センチ四方)より大きなすき間が計263カ所で確認されたと発表した。
小沢環境相は「一義的には環境省が(順化ケージを)設計していることを踏まえ、最終的に(責任について)結論を出していきたい」とした。3次放鳥の可否については「16日にある専門家会合の判断をみて考える」と述べた。【畠山哲郎、磯野保】
【関連ニュース】
小沢環境相:14日に佐渡トキ保護センター訪問 トキ:9羽の死 順化ケージの金網に62カ所のすき間 トキ9羽死ぬ:テンが襲撃、足跡から判明 環境省 トキ:富山で確認 08年に佐渡で放鳥 トキ:9羽死ぬ ケージ内に獣 佐渡・保護センター ・
<時効見直し>刑訴法改正案を閣議決定 殺人などで時効廃止(毎日新聞)・
<訃報>平尾勝さん89歳=元ダイダン副社長(毎日新聞)・
<訃報>小沢惇さん71歳=小沢音楽事務所会長(毎日新聞)・
「船長を逮捕するため侵入した」、SSのベスーン容疑者が供述(産経新聞)・
<国民健保>昨年、保険料支払えず死亡は33人 民医連調査(毎日新聞)