漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

<29-3向け>語選択問題㉓

2018年01月26日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●復習しながらの“おさらい”の意味での整理です・・・ほとんど広辞苑と漢検2掲載熟語なので為にはなるかも・・・なお、すべて当ブログ既出熟語です・・・たぶん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<付録問題ー熟語・一字訓読ー>    ・・・解答は末尾・・・
綴緝 - 緝める  
熙笑 ー 熙ぶ・煕しむ  
光熙 - 煕る    
懊恨 ー 懊む 
懊悩 - 懊む 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<語選択問題(その41)>
1.知識が広く記憶のよい人 
2.膏薬などをおさえてはりつける。
3.一匹のいけにえの牛、または豚  
4.あでやかな、なまめいた姿 
5.互いにうちとけること、やわらいでむつまじい状態になること

<語群>
( しょと、うっちょう、しょうこう、しょちゅう、とくせい、ことく、きょうし、えんや )

<語選択問題(その42)> 
1.はじて汗をながすこと 
2.上品でまじりけのないこと 
3.水を深くたたえているさま、学識の深いさま。
4.とげのある竹の生垣 
5.水などの広大なようす。

<語群>
( ほうじゅん、がじゅん、てんかん、はり、おうかん、こうかん、えんり、たんがん )
👍👍👍 🐕 👍👍👍

=解答=
<語選択問題(その41)>
1.書厨(しょちゅう):*漢検2意味②知識が広く記憶のよい人
2.熨帖(うっちょう):膏薬などをおさえてはりつける。(漢検2)④おさえる。「熨帖(ウッチョウ)」
「熨貼」でも〇と思うが・・・
熨貼・熨帖(ウッチョウ):①膏薬などをおさえてはりつける。②ひのしをかけて布のしわをのばす。③ほどよい。心にかなう。
3.特牲(とくせい):一匹のいけにえの牛、または豚   *漢検2掲載熟語   
4.嬌姿(きょうし):(広辞苑)あでやかな、なまめいた姿 *漢検2掲載熟語
5.浹洽(しょうこう):*漢検2・意味②互いにうちとけること、やわらいでむつまじい状態になること

<語選択問題(その42)> 
1.靦汗(てんかん):はじて汗をながすこと *漢検2掲載熟語
2.雅醇(がじゅん) 上品でまじりけのないこと *漢検2掲載熟語 
 *「雅馴」は、“言葉づかいが正しく、筆遣いが馴れていること。文章などが上品でおだやかなこと” 
3.泓涵(おうかん):水を深くたたえているさま、学識の深いさま。*漢検2掲載熟語
4.笆籬(はり):とげのある竹の生垣 *漢検2掲載熟語
5.浩瀚(こうかん):(漢検2)①水などの広大なようす。 ②書物のページ数や巻数が多いこと。 *「浩」「瀚」ともに広大なこと。

<付録問題ー熟語・一字訓読ー> =解答=
綴緝 - 緝める  ていしゅう - あつ(める) *漢検2下つき:綴緝(テイシュウ)
熙笑 ー 熙ぶ・煕しむ  きしょう - よろこ(ぶ)・たの(しむ)
光熙 - 煕る    こうき - ひか(る)
懊恨 ー 懊む おうこん - うら(む)
懊悩 - 懊む おうのう - なや(む)
👍👍👍 🐕 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “ぼうふら”、“うわごと”、“た... | トップ | <29-3向け>語選択問題㉔ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

語選択」カテゴリの最新記事