漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検DS“読み問題”で気づいたこと ・・・書き問題への応用⑤(おわり)・・・

2018年05月23日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・偶然は準備のできていない人を助けない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●DSの“読み問題”中、“書き問題”としても訓練しておいたほうが良いと思われるもの等を集めてみました。復習用にお使いください。文章題での“書き”で出た場合の訓練にもなるかもしれません・・・。
なお、短文の設問なので、文意が読み取りにくいものとか、複数解答が考えられるものがありますので、解答の説明などもお読みいただいておいたほうが良いと思います。文意が読み取り難いものは“発想力”の訓練と思ってお取り組みいただくと良いかもしれません・・・。

<書き問題への応用問題⑤>

61.主人の旅に随行する者をキセツの僕という 
62.イラクサ科のカラムシをチョマという 
63.決着を見ないまま遂に両軍はコウスイした 
64.宮中の儀式に際し、竜のトウバンが立てられる 
65.丘に登ることをジョウリョウという 
66.ランサンを見事に織り上げる 
67.郡ごとにクワヨホロを与える 
68.五地とはすなわち、山林、川択、丘陵、墳衍、ゲンシュウである 
69.公園のシュウセンにひとり腰掛ける  
👍👍👍 🐕 👍👍👍 

<解答>
61.羈紲  62.紵麻  63.交綏 *広辞苑 *漢検2ナシ
64.纛蟠(・纛旛) *広辞苑は両熟語アリ。
 (その他ブログ既出)
  ・鷲像纛幡(ジュゾウトウバン):鷲の像を描いた纛幡(即位礼・朝賀などに立てる威儀の旗)。「纛旛」とも書く。(参)「高牙大纛」(こうがだいとう):将軍の陣営の旗印
  ・鷲の像が描かれている、即位礼・朝賀などに立てる威儀の旗・・・鷲像とうばん(纛幡 または纛旛)
65.襄陵
66.襴衫 (漢検2)襴:ひとえ。衣と裳(もすそ)がつながっているひとえの衣服。「襴衫(ランサン)」
  ブログ既出
  <襴:ラン、ひとえ>・ひとえ:襴衫(ランサン)=すそ飾りのある裳の服。
襴衫とは中国唐宋の時代に 着用したすそべりのある着物の事で、破襴衫とは破れてボロボロになった着物の意味
67.钁丁・鍬丁 *漢検2掲載 “くわよぼろ”とも読む。
68.原隰 *漢検2掲載熟語 “ゲンシツ”とも読む
69.鞦韆 *広辞苑アリ。「秋千」ともアリ。
👍👍👍 🐕 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢検DS“読み問題”で気づい... | トップ | 手賀沼 セッカ(雪下・雪加) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書き・読み問題」カテゴリの最新記事