修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

第1回 海ガメプロジェクト  アルバム

2014-07-22 21:44:40 | 日記
海ガメプロジェクト 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修成はリフォームラッシュ‼ 序編

2014-07-22 00:00:00 | 日記
 以前、このブログで前栽のリフォーム計画をご紹介致しました。
その後、修成校内の各所でまたもやリフォーム計画始動
修成は今、空前のリフォームラッシュとなっております

今回は全学科の全学生に参加を呼び掛け、
学生の、学生による、学生の為のものづくりプロジェクトを開催
それはもう、物凄いパワーと団結力、そしてやる気とものづくり
魂を見せつけてくれましたよ

それでは早速、そのご報告をさせていただきましょう

まず、このプロジェクトの話が持ち上がったのが4月末。
5月に入って全学生に声掛けをし、同月9日に決起集会を開催。

同時に現場調査を行いました。

校内2か所のリフォーム計画をコンペで選び、1か月半の施工
期間を設け、全てを完成させるというハードスケジュールアハ

学生諸君に与えられたリフォーム計画(案)に費やせる時間は
2週間。

それぞれの計画(案)に修正を重ねてプレゼンを行い、学生自身
が投票により、作品を選出。

念の為、先生方も集まって施工可能か最終チェック。

「学生が考えた計画だから少し無理をしてでも何とか形に
 してやりたい」と施工指導にも熱が入りました

選ばれた作品の担当者は5月末までに施工図面を作成し、
6月の第1週を使って施工方法、材料、その数量を出し、6月7日
にみんなで買い出しへ。それまでにも個人的にホームセンターへ
資材調査&下見に行った学生も多かったようです。
買い出し当日も施工担当の先生に相談しながら、実際に
それぞれの資材を確認しつつ資材調達を行いました。
そして、翌8日から施工開始。

計画を進めるうち、参加する学生もどんどん増え、みんな
ラインなるもので知らないうちに繋がり、「ほう・れん・そう」を
しつつ大盛り上がりだったようです
とても早い段階でそれぞれが自主性を持ち、時間があれば
作業を進めるという姿勢が素晴らしかった

施工が始まると工程表を気にしながら、週末返上、20時定時の
毎日が続く中、疲れるどころか日に日に生き生きとして、みんな
の若さが眩しかったぁ~ 
作品が出来てくると、
「ここまできたら絶対妥協はできません」と細部にまで
こだわって、造っては分解し、造り替えて…の繰り返し。
ものづくり魂メラメラでしつっこいったらなかったね
でも、ものづくりはこうでなっくっちゃ~いけません
その分、みんな納得のいく作品ができました
この2か月半、本当に濃かったぁ

…ということで序編はこのくらいにして、次回からは施工風景を
ご覧いただきましょう Don't miss it 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミガメレポート♪

2014-07-21 00:00:00 | 日記
 「海ガメプロジェクト始動!」を受けて、ウミガメが会場に
集まったみんなの様子をレポートしたいと思いま~す
(ガーデンの11期分合同同窓会で~す

修成という砂浜を出て、大海原へ巣立って行ったウミガメ達が
続々と会場に大集結


今年の3月に巣立ったばかりのコたちも意外真っ黒に
日焼けして、想像以上に逞しくなっていました

「〇〇に連れて行って貰って、××を剪定させて貰った
等々、目を輝かせて話してくれました

指導員として実習に参加してくれたり、イベントに差し入れを
持って来てくれたりと、これまでに繋がりを持ってくれた
ウミガメも居れば、今回初対面というウミガメも世代を超えて
様々な交流がありました


今回参加した中で最も古いこちらのウミガメ達は何年経っても
変わらぬ友情を温めてましたね


先生とも昔話に仕事の話と話題は尽きません


この会がどれだけ有意義だったか、↓からも分かっていただける
ことと思います





第1回目のウミガメ会は懐かしさと嬉しさと楽しさで、食事
も殆どせずただ只管みんなと喋り捲りの2時間半でした
中には独立して仕事を始めたコ、造園の新たな形を追い求め
仕事の合間に様々な勉強をしているコ、新しい人材を求めて
いるコ、これからどんなスタイルで仕事をやっていこうか迷って
いるコ、先輩と造園談義に花を咲かせるコ、そしてもうすぐ結婚
するコ…等々どのコも魅力いっぱい、今を精一杯生き、キラキラ
と輝いていましたそして、そんなウミガメ達を見て先生たち
も“感無量”といった様子「先生冥利に尽きる」と仰っていました

愛すべきウミガメ達よ、君たちは素晴らしい
これからも多くの試練を乗り越えて、一回りも二回りも大きく
なって、修成に戻り、次の世代の子ガメたちに貴重な話を
聞かせてやって下さい

       修成、万歳 ガーデン、最高


P.S 今回いろいろな都合で参加できなかったウミガメ達、
そしてこのブログで初めてウミガメプロジェクトを知った
ウミガメ達、次回は是非参加して下さい。
楽しみにしています
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに 海ガメプロジェクト始動!

2014-07-20 19:24:12 | 日記
こんばんは

昨夜 7月19日に 1年程前から 計画を練ってました

”海ガメプロジェクト  ( 舞い戻れ 修成に! ) ”を始動する事ができました。


海ガメプロジェクトとは・・・ 

ウミガメは 砂浜で 100~150程度の卵を産みます。
数ヵ月後 孵化した子ガメたちが 大海原に巣立っていきます。

数年後 戦いに勝ち残った カメが 子孫を残しに同じ砂浜に
産卵に帰ってきます。



社会で活躍し 立派に成長した卒業生達に
私達 教師と共に、修成の後輩たちに 
話やアドバイス また、コラボレーションや就活などに 
協力してもらう。  そんな会を目指しています。


この呼びかけに 50人以上の卒業生が 府下 県外からも
参加してもらうことができました。
そして 口々に 学校で話させてください また、雇用枠がありますなど
多くの情報を頂ました。

ガーデンデザイン学科の 素晴らしさ を肌で感じる事ができました。

今回参加できなかった 卒業生も是非次回からは参加できる様に
スケジュールを調整してくださいね。

そしてこれから ガーデンデザイン学科に 入学する皆さん。

とても力強い先輩達がいます。 安心して入学してきてください。

少し そのときの模様をアップしますね。

 


卒業生の 皆さん 忙しい中 ありがとうございました。

海ガメプロジェクトを継続できる様 努力していきますので

今後とも 協力を お願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更レポート 2014夏 Ⅰ 

2014-07-17 20:32:28 | 日記
 随分長らくブログ更新出来ず、申し訳ありません
それが、あのぉ…すみません
でもその分、今更レポートとしていろいろお伝えできることが
ありますので、何分ご容赦下さい

 ではまずはガーデンの活動から…
5月28日(水)当日 
この日は大野川緑陰道路に設置した花壇を夏に向けて衣替え
しに行って来ました


修成から歩いて10分足らずの場所にある花壇まで、みんなで
手分けして花苗やスコップ、肥料などを持って移動です。

前を歩くSさん、いつも重いものを率先して持ってくれる
頼もしい女子ですカッコイイ女子急増中です

花壇に到着。大野川緑陰道路での初めての花壇植栽は多くの
方々にお褒めの言葉をいただき、また長く楽しんでいただけた
様子。お花達もよく頑張って綺麗に咲いてくれました
これからは夏~秋に元気よくお花を咲かせてくれる植物に
バトンタッチということで、春の花壇苗を確認しつつ、
いよいよ撤去作業開始



「これがシロタエギクで、これがノースポール…あれ?
 マーガレットかぁ❓❓」なんて声が飛び交います


まだキレイに咲いてくれているアリッサムは切り戻しを行い、
追肥をして…


固くなった土を掘り返し、有機質に富んだ土壌に改良。
委員長、頑張ってますね~そうそう、男子力もしっかり
見せてよ

土壌改良を終え、次は植栽作業へ…

「今日は君が現場監督だ」と配置図面を突然渡されたYくん。
「全然わからん」と言いつつも、みんなの協力を得て
頑張りました


配置も決まって、植え付け作業へ…
植栽作業に不慣れな1年生のみんなは、ポット苗のどこが顔に
なるのか?またどんな風に植えたらキレイに見えるのか?
元気に育つのか?まだよく分かりません。
一度植え付けしましたが、やっぱりぐちゃぐちゃ
ダメ出しを受けてやり直し


やり直して出来てみれば、「全然違う」と理解できる。
これこそが生きた勉強です
1年もすれば自分でもびっくりするほど「上手くなってる」と
実感できることでしょう

狭いスペースながらに、みんなで代わる代わる作業をして
完成…完成写真、撮るの忘れた
…と言うか、今後の生育を配慮し花や蕾を摘んでしまった為、
お見せしても何が何だか分からないので割愛させていただき
ました
完成写真はまた後日ということで…今日はこれにて

次回もお楽しみに
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする