守破離カイロプラクティック ブログ

川崎市多摩区のカイロプラクティック「守破離/しゅはり」。登戸、宿河原、向ヶ丘遊園近くです

思考 〔科学編〕

2011-02-23 09:50:53 | からだ
おはようございます。守破離カイロプラクティックの長田です。

またまた前回の続編のような記事です。唐突ですけど脳波って知ってますか?

脳には周波数があるんですけど、そのことです。そしてその周波数はその人の状態や感情によって変化します。

まず活発に動いていたり、思考しているときの脳波はβ(ベータ)波という状態にあります。このときは血圧、血糖値は上昇し、体力等は消耗状態にあり、免疫機能は低下します。また情報等を発信、出力(アウトプット)するのに適した状態です。

次に休憩していたり、リラックスしているときの脳波はα(アルファ)波という状態にあります。このときは血圧、血糖値は低下し、回復状態にあり、免疫機能は上昇します。そして情報等を入手、入力(インプット)するのに適した状態です。

てことは、会話しているときって話しているときと聞いているときでβ、αと こまめにカチャカチャと切り替わっているんですね。たまにずっとβ波だけの人もいますけど。
因みに思考停止(瞑想状態)の脳波はθ(シータ)波です。

そしてこの脳波と大きく関連しているものがあります。それは脳内ホルモン(神経伝達物質)です。

その中でもドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンが特に関連が深いと言えるでしょう。

ドーパミンは集中力、やる気などの精神機能を高め、脳を覚醒させストレスの解消や楽しさ、心地よさを生み出す働きを持っています。

ノルアドレナリンは意欲、また不安、恐怖などのストレスと深い関係があり、脳内で一番多く分泌されているホルモンです。

セロトニンはドーパミンやノルアドレナリンなどの情報をコントロールして不快感を抑制し、精神に落ち着きと安定感をもたらせる作用があります。そしてα波の状態に入る手助けをします。また、太陽の光
(特に朝日)を浴びると活性化するそうです。

脳内でこういったホルモンがいろいろ作用して、周波数がカチャカチャ切り替わって悩んだり考えたり、リラックスしたり緊張したり、喜んだり悲しんだりしてるんですね。
で、そのカチャカチャ切り替わるチャンネルの選択権をもってるのは自分自身です。どのチャンネルに周波数を合わせるかはあなた次第。


←結局なにが言いたいかっていうと、日光浴がいいよ!ってことです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きです! (クロコダイルダンディー)
2011-02-23 18:55:59
日光浴は昔から大好きです。学生の時だったか…、天気が良くて友達と授業をサボり、江ノ島海岸に行って日光浴したのはもう20年以上前の事です。オーストラリアの砂漠の太陽も良かったなあ~。日光浴というか、ジリジリと焼き尽くす酷暑で日光浴とは程遠いですが…。やっぱり太陽は良いなあ~。
返信する
勉強になります (くみちゃん)
2011-02-24 08:05:25
ちょっと難しいけど、今の私には勉強になります。
そう言えば、社会人に成り立ての5月連休の時、江ノ島海岸に行って、友人とのんびり、日光浴を楽しんだ事があったな~。
返信する

コメントを投稿