Kaettekita 私が思う あのこと このことReturn(Get Back Part2)

進取究明。日々の雑感を気ままに綴る私なりに思い考え行い実践する不定期の記録。写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ。

大草原の小さな家「オルガの靴」涙腺崩壊、一話完結米国ドラマ(ネタばれ注意かも…)

2024年04月16日 18時41分34秒 | 『福祉』『介護』病院・障碍者・高齢者福祉。母の優しさ。借金ローン返済地獄解決篇
 今から、数十年前に、アメリカの西部開拓の時代を描いた米国ドラマで、「大草原の小さな家」という作品があった。

 このドラマの、私は新品を二千円ちょっとで、アマゾンで買い求めたのであった。

 このドラマは、いつも見る度に、考えさせられて、涙を流して泣けるというのか、感動するドラマなのである。

 私が今回見たのは、「オルガの靴」というドラマで、まだ、全部でDVDが八枚ある内の、三枚目の一話目であり、一枚のDVDに三話ずつ入っている。

 私の多忙?な、というか、やる事見る事をちゃんとやっていないのが原因だが、これでも、頑張って、映像には親しんでいる積りなのではあるが。

 やはり、映像よりかは、音声、音楽の方が自分は親しめるなあとは思う。

 そして、今作では、元々、足に障碍を負った、オルガという少女が出て来る。

 大体が、このドラマはいつも一話完結式なのが特徴だ。

 いつもひとりぼっちでいて、この少女の男親や、その祖母も見守って、大事に育てているのが判る。しかし、この父親が、古風で、片意地張った、娘を大事にする余り、娘が仲間外れにされているのだろう、と言って、学校にやるのも一時期は反対であったという堅物なのだ。

 それに対して、祖母は、もっと開放的で、学校に行く事に反対では無かった。

 このドラマの主人公の、チャールズインガルス父さん一家の娘、ローラと仲良しになった事で、変化が見られる。

 父さんのチャールズは、この少女の足が片方短いのを、一緒に遊んだローラから、少し足場が高い板の上でならば、普通にその少女オルガが歩けた事を聞いて、或る考えが思い浮かぶ。

 そして、障碍者用の特別な靴を作る事を、その一家の家にまでチャールズ父さんは出向いて勧めるが、堅物のその家の父親の反対に遭う。

 しかし、娘を連れて、後でその家の祖母が、チャールズにその父に内緒で、靴の製作を頼み込む。

 結果、靴を作り上げて、少女は無事に歩けるように、…。

 その後の物語は、私からは言う必要はないだろう。

 とにかく、この、「大草原の小さな家」というドラマは、泣かせられるドラマだ。いつも感動をもらえる。

 それに、いつも、差別されている者、貧しい者へのエール、応援しつつ、差別に真っ向から反対している。正義を訴える。これが、このドラマの特徴だ。

 私は、このドラマの制作国の、宗教、キリスト教にも原因の一端があるのではないのか、とも思う。

 キリスト教は、聖書を読む限り、弱者の為、応援した宗教の特徴がある。北欧なども、キリスト教国だからというのか、福祉に手厚い。

 決して、仏教が、福祉に弱い訳ではないとは思う。日本も、福祉には、厚く保護している国であろう。

 しかし、あと一歩、足りないな、とも思う。もっと、日本が福祉国家となる為には、もう一段の努力が必要だ。

 私は、日本の仏教、日蓮正宗を信ずるものとして、日本の自民党と手を結ぶ、創価率いる公明党では、福祉とはかけ離れた、自民党のイエスマンの政党であり、イケダ創価私党であり、日本にとって有害な政党であると断ずる次第。

 とにかく、話しが横道に逸れたが、欧米にも負けない、福祉の国へと、日本が成り代わって欲しいと願う。

 以上。よしなに。wainai


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。